![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
26卒 夏インターン体験記
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社プラップジャパン 報酬UP
株式会社プラップジャパンのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
最初に会社説明や業務の詳しい説明があり、その後グループごとに題が与えられて、ワークを進めていく。その中では課題分析や市場分析、ターゲット分析などを行い最後に代表者がプレゼンをした。
続きを読むいいえ インターンシップに参加したからといって特別扱いをされて選考が免除されるということは一切なかった。しかし、インターンの中で社員の方の話を直接聞くことができるので、その点では他学生よりも有利なのではないかと感じた。
続きを読む会社や業界に対する説明がしっかりと行われた後、サクッと課題が発表されました。その後グループに分かれて自己紹介とワークに取り掛かりました。ワーク中は社員の方がずっとマイク・カメラONで参加されていました。
続きを読むはい このインターンシップを通して、志望度が上がった人はそれを本選考の志望理由で述べれば有利になると思います。人事社員との少人数座談会でも熱心に質問すれば顔も覚えてもらえると思います。
続きを読むPR業界とプラップジャパンの説明、グループワークと発表フィードバックまで一日で行った。 自身が気になっていたPRと広告に違いについても丁寧に教えてくださった。
続きを読むいいえ インターンシップの参加が早期選考に繋がることはなかったため。 しかし、頂いた名刺を活用するなど自分の動き方次第ではインターンシップの参加がきっかけで選考に有利繋がることもあるかもしれないと感じた。
続きを読むPRとはどんな仕事をするのかを具体的な仕事内容を交えて説明、そのあとに、グループディスカッションのテーマが発表され、PR企画を班で考察した。各班に一人社員の方々がおり、アドバイスや時々メモなどを取っていました。
続きを読むいいえ インターンシップ参加によって優遇されることはおそらくなさそうだなと思いました。説明会参加日程を早く教えていただけるくらいです。ただ、このインターンシップでの経験は大きな志望動機となることは間違いないと思います。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。