就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本IBM株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本IBM株式会社

【共感と挑戦、成功への一歩】【22卒】 日本IBM 事務職の通過ES(エントリーシート) No.44971(上智大学/女性)(2021/5/17公開)

日本IBM株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月17日

22卒 インターンES

事務職
22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
応募理由・あなたがIBMのインターンシップに応募した理由を具体的に教えてください。

A.
私が貴社のインターンシップを志望している理由は三つあります。まず第一に「お客様の成功に全力で尽くす」というI B Mers Valueの一つに強く共感しているからです。企業が存続するためにはもちろん利益追求が欠かせません。ですが、私はどんな業種でもお客様の成功や満足を一番に考えていなければ、その企業は短期的な成功に終わると考えています。逆に、貴社のように常にお客様の成功を念頭に起き、そのために自社の技術を活用している企業には自然と利益がついてくると考えています。既存のビジネスで満足することなく、常に最先端の技術でイノベーションを追求し、新たなサービスを生み出そうとしている姿にとても魅力を感じました。 そして第二に、現在ITのスキルがほとんどないような人でも活躍することができる場所であるかを自分の目で確かめたいからです。また、ITに興味があるものの触れる機会が今までなかったため、貴社のインターンシップを通してITの凄さを感じることができたらと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが初対面の人と対話する際に、お互いの理解を深め本音で話しあったりディスカッションできるようにする為に、どのような「取り組み」や「初対面の方への質問」を実施しますか?

A.
私が初対面の人とコミュニケーションを取るときに、特に心がけていることは、笑顔でアイコンタクトを取りながら話すことです。これにより意思疎通を図ることができ、場の雰囲気が和みます。また、相手が話しやすい雰囲気を作り出すために、話を聞く時は相槌を打ち、普段に比べ反応を大きくしています。私はこれを高校時代にアメリカに留学した際に行っていました。 そして、初対面の人と話す際に私がまずすることは、相手との共通点を探すことです。出身地から部活や趣味まで質問をします。時には共通の友人がいることが発覚するなど、些細な共通点からも会話が広がり、短時間でも信頼関係が築けると感じています。 また、ディスカッションでは 特定のメンバーだけが話すのではなく、全員がバランス良く話せているか気を配り、言葉を発せていない人がいれば、発言を促します。これは多くの人が発言する程、アイディアも豊富になると考えているからです。また私は、相手の意見に同意するか否かに関わらず、相手の意見を尊重します。真っ向から否定すると、会話はそこで終わってしまいます。なので良い意見ですね、と相手を認めた上で自分の意見を述べるよう心がけています。 続きを読む

Q.
あなたの強みを根拠となる経験とともに教えてください。その強みを活用して、組織や社会にどのような変化を起こせると考えていますか?

A.
私の強みは「他人を巻き込む力」そして「新しいことにチャレンジする力」です。私は、留学団体の学生ボランティアとして活動し、企画運営を担当する学生の代表を務めています。この団体では留学をしたいと考えている、または留学するための準備をしている高校生をサポートしています。代表として私が特に注力したのが、保護者への情報提供の充実でした。そのため、まず留学を終えた人とその保護者からアンケートを取り、留学中に必要だった情報や有用であった事例等を留学ガイドブックや説明会資料へ追加しました。この反響は大きく、危険が多いと考えられている国や情報が少ない国等へ子供が留学しようとしている保護者からは特に好評であったと感じています。また、オリエンテーション当日には、情報提供者の保護者も会場に招き、保護者同士、高校生同士で話ができる交流会を行いました。紙面上では伝わらないことが知れる場、そして保護者の縁を繋ぐ場としての役割を担っていると感じています。 このように、私は新しいことにチャレンジすることを得意としており、常にニーズが変化する中でもその時のお客様のニーズに合った対応ができると考えています。また、良い案があっても、協力してくれる仲間がいなければ計画を実行に移すことはできません。そこで、他人を巻き込む力という強みを活かし社内外からの協力を得て、計画を成功させることができると考えています。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本IBM株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBMの 会社情報

基本データ
会社名 日本IBM株式会社
フリガナ ニホンアイビーエム
設立日 1937年6月
資本金 1053億円
従業員数 16,111人
売上高 7309億円
決算月 12月
代表者 山口明夫
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号
電話番号 0120-40-6655
URL https://www.ibm.com/jp-ja
採用URL https://www.ibm.com/careers/jp-ja/early-career/entry-level/
NOKIZAL ID: 1130222

日本IBMの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。