22卒 本選考ES
臨床開発職
22卒 | 明治薬科大学大学院 | 女性
-
Q.
医薬品開発に携わりたいと考えるようになった経緯をあなたの歴史を振り返って説明してください(300字以下)
-
A.
両親が医療従事者であり、医療業界に興味を持っておりました。その中で新薬を待つ患者さんが多いというテレビCMがとても印象的だったのがきっかけで、新薬の開発に興味を持ち、自分がその新薬開発に携わりたいという気持ちが生まれました。そこで薬学部の生命創薬科学科に進学し、大学講義の中で「新薬の開発難度は年々上昇している」という医薬品業界の現状を改めて知り、多くの人々の健康に貢献したいという想いをより一層強く抱きました。そして医薬品開発の中で臨床試験に集中して取り組み、幅広い疾患に関するノウハウを蓄積してスムーズに治験を進行しているCRO業界に成長性を感じ、自分の想いが叶えられると感じました。 続きを読む
-
Q.
学業・研究以外であなたがChangeしてきたことは何ですか。Changeしなければならなかったエピソードを含めて、具体的に記載してください(400文字以下)
-
A.
私は、「報告・連絡・相談」をスタッフに徹底させることでお客様により質の高いサービスを提供するように努めました。私は、4年間飲食店のアルバイトをしており、2年目にスタッフの管理を任されました。ある時、品切れなどの連絡が行き届いておらずお客様にご迷惑をおかけしたことがありました。そこでスタッフ全員が常に同じ認識を持つべきだと考え、ノートを用いてお店の引継ぎ情報や連絡事項を共有しました。そして出勤前に必ず確認するように声をかけて、スタッフ間で認識の齟齬がないように努めました。また、ホワイトボードを用いて常に店内の状況を確認できるようにして、店内全体を全員が把握できるようにしておりました。それからは、スタッフ間で常に問題意識を共有し、お客様への質の高いサービスが提供できていたと考えております。貴社では社員間でより密な「報告・連絡・相談」が必要とされるため、私の経験が活かされると考えております。 続きを読む
-
Q.
あなたしか出来ないアプローチで、周囲と協働して成果をあげたことは何ですか(400文字以下)
-
A.
私は小学校から12年間陸上競技に取り組んでおります。常にベストレコードの更新という目標を掲げて、仲間と切磋琢磨しつつストイックに練習に励みました。記録が伸び悩んだ時にはPDCAを意識して走り方だけではなく、スタートダッシュの姿勢など細かな部分まで分析する努力を惜しみませんでした。またリレーのメンバーと一緒に走り、タイムの向上に努めました。こうした努力を積み重ねた結果、仲間からの厚い信頼を受けてアンカーを任されました。そして高校最後の県大会の400m×4人の1600mリレーにおいてプレッシャーに臆することなく全力を出し切り、数年ぶりの学内の歴代記録の更新に貢献することができました。チーム一丸となり結果を出したことは何にも代えがたい経験だと考えております。そしてチームワークを大切にし、貴社でもプロジェクトチームの中でもメンバーと協働して成果を上げていきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
CMICの改善すべき点は何ですか。あなたの能力を活かしてどのように改善させるのか具体的なアクションプランを記載してください(500文字以下)
-
A.
現在、貴社はIPMプラットフォーム提供を通じた海外製薬企業の日本市場進出支援や、製薬企業のビジネスモデル変化に応じた戦略オプションの提供等によるIPM事業の基盤強化を進めております。特に昨今、海外製薬企業からのIPMプラットフォームの活用ニーズが高まっております。そして、今後も新しいビジネスソリューションの提供により、事業規模の拡大が必要とされます。現在着目される希少疾患は国ごとに違うため、そのニーズに対応することが大切になります。そこで私の強みである傾聴力と英語力を活かせると考えました。傾聴力によって海外製薬企業の様々なニーズをくみ取ることが出来ます。そのため、それぞれの要求に合わせた最適なサービスを提供することが可能です。また、自身の英語力を活かして海外の方々に正確に考えを伝えることが出来ます。さらに文書をよりスピーディーに読み取り業務の迅速化に繋げたいと考えております。これにより、海外製薬企業との信頼関係をより強固なものにすることが出来て、さらなる案件の獲得に繋がると考えております。この強みを活かして、貴社の展開するIPM事業の拡大に貢献したいと考えております。 続きを読む