18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 女性
-
Q.
1-1 あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(150文字) 150文字以下
-
A.
私の企業選びの基準は、国内外様々な人々と繋がりを持て、日本と海外の橋渡しができること、日本の経済活動基盤を根から支える役割を担えること、の2点である。その中でJETROの海外ビジネス展開支援はまさに、企業の日本と海外の現場の橋渡しの役割であり、それを通じて様々な業種と繋がりを持てると考え志望した。 続きを読む
-
Q.
1-2 興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください。(既存のアイディアにとらわれずにお書きください。)(250文字) 250文字以下
-
A.
日本企業、特に和食レストランの海外展開に携わりたいと考えている。ヨーロッパ留学中、需要があるにも関わらず、日本人が経営している和食レストランをほとんど見つけられなかった。外食1食あたり2000円近くする欧州では、格安で美味しいうどんチェーンや牛丼チェーン、テイクアウト出来る弁当などの需要があるだろう。しかしノウハウや情報が不足しているため、海外展開を躊躇う企業が多いと考える。そこで日系企業に対して、最適なリスクヘッジや営業方法を計画・提案することで背中を押す仕事がしたい。 続きを読む
-
Q.
2-1 大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各60文字×3)
-
A.
1.言語学習。毎日3時間英語を自主学習し、外国人の友人と毎晩英語で話すなど努力し、3ヶ月でTOEFL PBTの得点を100点以上上げた。 2.途上国への教育ボランティア団体に所属し、副代表として団体内の環境改善に注力。半年でアクティブメンバー数を5倍に増加させた。 3.ゼミに所属し、「観光地への集客」について研究。留学生や、外国人観光客にアンケートを取り調査している。 60文字以下 続きを読む
-
Q.
2-2 最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(150文字) 150文字以下
-
A.
ボランティア団体の副代表として、団体内の環境改善に注力した。就任当初メンバーが4人しかおらず、運営資金も不足していた。そこでミーティングリーダー持ち回り制度を導入。またタピオカティーを販売し2週間で999杯の販売を達成した。結果として半年後には部員数を5倍にまで増やし、運営資金も充実させた。 続きを読む
-
Q.
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げ、その原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(300文字) 300文字以下
-
A.
大学入学当初、半数が外国人の寮に入ったが、自信があった英語がほとんど通じず、自分は今まで何をしてきたのだろうと自己嫌悪に陥ることもあった。それでも毎晩外国人の友人と3時間英語で話したり、夕食会を催したりするなどできる限り英語を話す時間を確保した。3ヶ月経つころには耳が慣れ、単語ではなく文章でスムーズにやり取りできるようになった。さらに自習室に毎日通い勉強し、勉強法も一つの動画を30回以上シャドーイングするなど自分なりに工夫した。その結果現在では学内の通訳や留学生のサポートを任されるまでになった。以上から今自分に何が足りないのか見極め、目標を決めて達成するマネジメントスキルを磨くことが出来た。 続きを読む