就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リコーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社リコー 報酬UP

【未来を感じる光学革新】【18卒】 リコー 技術職の内定ES(エントリーシート) No.12468(総合研究大学院大学/男性)(2017/9/13公開)

株式会社リコーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

技術職
18卒 | 総合研究大学院大学 | 男性

Q.
プログラミング・アプリ開発経験

A.
C++言語を2年、Pythonを1年使い、微分計算や画像処理を行うプログラムを作成しました。 続きを読む

Q.
興味のある業界・企業

A.
カメラ、プロジェクターなどの光学機器メーカー 続きを読む

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。

A.
私の専門性は光学装置の開発です。分光器に革新を起こすことを目標に、新たな分光器の開発に取り組んでいます。開発に取り組むにあたり、大局的に分光器の原理や求められる性能について理解することにこだわりました。自ら手を挙げて別の分光器の立ち上げに携わり、また他の研究室のゼミに参加して最新の論文について教授と議論を重ねました。これらで得た知識や光学部品を扱う技術を踏まえ、現在は新しい分光器の光学系を組み立てています。今後は性能評価から設計へ反映して改良を繰り返し、既存よりおよそ10倍効率が良い分光器の製作を目指しています。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。

A.
私は所属していたサークルが大学祭で出店する際、運営のリーダーとして店の収益改善に取り組みました。サークルでは大学祭でカフェを出店していましたが、利益がほぼ0円という状態でした。この課題に取り組むにあたり、初めに同様な店を出店しているサークルの販売価格などを調べ、利益率を向上させるため新たな価格をサークル全体に提案しましたが、多くの先輩方からの反対を受けました。私は目標を全員で共有する必要があると考え、全体で「店にとって一番の成功とは何か」を議論する場を設けました。そこでお客様の満足度こそ一番優先すべきという結論に至ったため、販売価格は変えずに来店者数の向上に注力しました。具体的には、広報用にサークルSNSアカウントの作成、一眼カメラを使用したポスターの質の向上を図るなどを行い、結果として高い評価を維持しつつ、利益を上げることに成功しました。 続きを読む

Q.
学んできたこと、研究してきたことを生かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?

A.
私は「人々が未来を感じるモノを作りたい」という思いがあり、大学院で培った光学の知識を生かして光学機器の新たな可能性にチャレンジしたいです。ここで言う「未来」とは人々の予想を超える発想・性能から来ると考えています。貴社はRICOH THETAのような世界初に挑戦できる技術と気風があり、私はその中で光学技術者として次世代の光学機器開発に取り組み、人々の予想を超える製品づくりをしていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社リコーのES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

18卒 | 明治大学 | 男性
通過

Q.
大学時代に目標に向かって頑張った事、あなたの強み・セールスポイントを教えてください。

A.
【常連様の信頼を取り戻したお好み焼き店アルバイト】 主な仕事は、料理をお客様の前でお作りすることがですが、ある日、十年来の常連様に提供した際、「他の店員に比べておいしくない」とお叱りを受け、店の本部にクレームが届く“事件”が起きました。以来、「信頼回復」を目標とした私の挑戦が始まりました。 「常連様に認めてもらいたい」その一心で、本場である月島に通い、お客様側に立って、店員にアドバイスを求めました。そこでは、有名店ならではの効率的な作り方等の「玄人の技」を学び、技術向上に役立てました。始めは常連様に嫌な顔をされることもありましたが、粘り強くお作りし続ける中で、徐々に距離を縮めました。 そんな中今年二月、お店が閉店しました。閉店日に常連様から「初めに比べて成長したね、○○君のお好み焼きが食べられなくなって残念だよ」とお褒めを頂いた時、一人前として認められたことをうれしく思いました。 上記の経験から、私の一番の強みは「粘り強さ」だと自負しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

リコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リコー
フリガナ リコー
設立日 1936年2月
資本金 1353億円
従業員数 80,559人
売上高 2兆1341億8000万円
決算月 3月
代表者 山下良則
本社所在地 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
平均年齢 45.6歳
平均給与 838万円
電話番号 03-3777-8111
URL https://www.ricoh.co.jp/
採用URL https://jp.ricoh.com/jobs/about
NOKIZAL ID: 1130219

リコーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。