18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 総合研究大学院大学 | 男性
-
Q.
プログラミング・アプリ開発経験
-
A.
C++言語を2年、Pythonを1年使い、微分計算や画像処理を行うプログラムを作成しました。 続きを読む
-
Q.
興味のある業界・企業
-
A.
カメラ、プロジェクターなどの光学機器メーカー 続きを読む
-
Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。
-
A.
私の専門性は光学装置の開発です。分光器に革新を起こすことを目標に、新たな分光器の開発に取り組んでいます。開発に取り組むにあたり、大局的に分光器の原理や求められる性能について理解することにこだわりました。自ら手を挙げて別の分光器の立ち上げに携わり、また他の研究室のゼミに参加して最新の論文について教授と議論を重ねました。これらで得た知識や光学部品を扱う技術を踏まえ、現在は新しい分光器の光学系を組み立てています。今後は性能評価から設計へ反映して改良を繰り返し、既存よりおよそ10倍効率が良い分光器の製作を目指しています。 続きを読む
-
Q.
あなたが様々な活動の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。
-
A.
私は所属していたサークルが大学祭で出店する際、運営のリーダーとして店の収益改善に取り組みました。サークルでは大学祭でカフェを出店していましたが、利益がほぼ0円という状態でした。この課題に取り組むにあたり、初めに同様な店を出店しているサークルの販売価格などを調べ、利益率を向上させるため新たな価格をサークル全体に提案しましたが、多くの先輩方からの反対を受けました。私は目標を全員で共有する必要があると考え、全体で「店にとって一番の成功とは何か」を議論する場を設けました。そこでお客様の満足度こそ一番優先すべきという結論に至ったため、販売価格は変えずに来店者数の向上に注力しました。具体的には、広報用にサークルSNSアカウントの作成、一眼カメラを使用したポスターの質の向上を図るなどを行い、結果として高い評価を維持しつつ、利益を上げることに成功しました。 続きを読む
-
Q.
学んできたこと、研究してきたことを生かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?
-
A.
私は「人々が未来を感じるモノを作りたい」という思いがあり、大学院で培った光学の知識を生かして光学機器の新たな可能性にチャレンジしたいです。ここで言う「未来」とは人々の予想を超える発想・性能から来ると考えています。貴社はRICOH THETAのような世界初に挑戦できる技術と気風があり、私はその中で光学技術者として次世代の光学機器開発に取り組み、人々の予想を超える製品づくりをしていきたいです。 続きを読む