就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キヤノン株式会社 報酬UP

【光学技術で未来を拓く】【18卒】 キヤノン 技術職の内定ES(エントリーシート) No.12720(総合研究大学院大学/男性)(2017/9/14公開)

キヤノン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月14日

18卒 本選考ES

技術職
18卒 | 総合研究大学院大学 | 男性

Q.
キヤノンに入社してやりたいこと、実現したいことは何ですか?取り組みたい技術や分野を踏まえたうえで具体的に教えてください。(ご自身の現在の専門分野と異なっていてもかまいません。)

A.
私は貴社でMREALなどの開発に関わることで、産業分野からのニーズに応えられる技術者になりたいと考えています。貴社は産業分野においてもMREALやマシンビジョンなどの技術によって、生産の自動化・効率化に大きく貢献されていると感じています。 私は大学で、観測装置の性能向上こそが天文学の発展に重要だという思いから、赤外線カメラの装置開発を行ってきました。開発を通して光学系を設計し、組み立て、評価する流れを経験しており、これらのスキルを磨いて入社後は光学技術者として製品開発に関わりたいと考えています。産業分野では今後も自動化が進む中で、光学ではイメージングやセンシングの手段として画像認識や投影などの技術がより重要になってくると考えています。私は貴社でこれらの技術開発に関わることで、産業分野からのニーズに光学技術で応えられるような人になりたいです。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだことについて教えてください。(その活動において、困難だったことや、その困難にどのようなアプローチで取り組んだか、またその経験から得られたことなどを具体的に記載してください。)

A.
私が力を注いだ活動は、所属していたサークルで、大学祭の出店の運営リーダーとして収益改善に取り組んだことです。サークルでは大学祭で毎年カフェを出店していましたが、利益が殆どない状態でした。この課題に取り組むにあたり、初めに他サークルの販売価格などを調べ、利益率向上を見込んで新価格をサークル全体に提案しましたが、多くのサークル員からの反対を受けました。私は目標を全員で共有する必要があると考え、全体で「店にとって一番の成功とは何か」を議論する場を設けました。そこで「お客様の満足度こそ一番優先すべき」という結論に至ったため、私は満足度を維持すべく販売価格は変えずに、お客様をスムーズに案内するシステム作りに取り組みました。一方で利益率ではなく、来店者数の増加で利益を向上させるため、広報用にサークルのSNSアカウントの作成・運用、一眼カメラの写真を使用して宣伝ポスターの質の向上などを行い、結果として高い評価を維持しつつ利益を上げることに成功しました。この経験から、集団で活動するために目標を明確にすること、解決策を様々な切り口から考えることが重要だと学びました。 続きを読む

Q.
1.研究テーマ・分野 2.テーマの選定理由 3.これまでに成し得たこと 4.研究における独自性や新規性 5.研究過程での気づきや発見 6.苦労した点・改善点 などを踏まえて卒業研究を具体的に教えてください。

A.
私は卒業研究において、赤外線カメラの「バッフル」と呼ばれる部分を設計、製作し、性能評価のための観測を行いました。バッフルとは観測する方向以外からくる光を遮断する部分で、ノイズを抑えるために重要な部分です。研究室では赤外線カメラを独自開発しており、私は装置の部品設計・製作・評価を一連して経験したいと考え、テーマとしてカメラのうち未完だったバッフル部分の製作に取り組みました。 設計にあたり、観測する方向の光を最大限に通し、それ以外の光を出来る限り遮断する最適な部品の大きさを検討することに苦労しました。対象以外の光が光学系に入る方向を推定して部品を設計していましたが、その中で観測の間は装置を冷却するため、部品の熱収縮によりバッフルの位置が変わるのではないかと新たに気づきました。そこで材料の熱膨張率から部品全体の収縮量を計算し、それを加味して部品配置を図面ソフトで設計し直しました。結果として製作した部品を組み込み、実際にカメラで性能評価のための観測を行うことで、設計通りの位置にバッフルを製作出来ていることを確認しました。 続きを読む

Q.
1.研究テーマ・分野 2.テーマの選定理由 3.これまでに成し得たこと 4.研究における独自性や新規性 5.研究過程での気づきや発見 6.苦労した点・改善点 などを踏まえて修士論文のテーマを具体的に教えてください。

A.
私は高分散分光器の開発に取り組んでいます。高分散分光とは光を色ごとに細かく分け、どの色をどの程度多く含むかを調べることを意味し、天文学では天体の性質を詳しく調べるために使われます。既存の分光器は効率が悪く、複数の部分を分光しようとすると高分散化できないという欠点がありましたが、新分光器では高分散化を実現しながらも、およそ10倍の効率を達成する見込みです。実現すれば革新的な分光器になるという魅力を強く感じ、このテーマとしました。 試作するにあたり、光学系に含まれる多数の鏡の傾きをそれぞれ1000分の1度の精度で調整する必要がありました。そこで光学系の具体的な扱い方を学ぶため、別の分光装置の立ち上げに携わりました。その中で、光学系の調整は全体を一度に考えるのではなく、光が装置に入って分光されるまでの道筋をたどりながら、部分ごとに区切って考えると調整しやすいことに気づきました。これを踏まえて現在は光学系を組み立てており、今後は目標の性能を達成するよう改良を重ねていく予定です。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

キヤノン株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

21卒 | 早稲田大学 | 男性
通過

Q.
学生時代に力を注いで挑戦したこと(していること)を教えてください。

A.
私は学生時代に選手53人のフットサルサークルでレギュラーを獲得することに力を入れました。入った当初は、サッカー歴10年の自分ならレギュラー入りは当然かと思い、気持ち半分でサークルに取り組んでいました。しかしフットサルの戦術やポジショニングが難しく、また授業との兼ね合いで練習時間が短かったため2年生の間ずっと2軍のままでした。負けず嫌いの私は、サークル活動ができる残りの半年間は何としてもレギュラーになりたいと感じ、体幹と瞬発力を鍛える筋トレメニューを考え、毎日行いました。また、チーム練習では対人戦の練習や試合でのポジショニングなどの実戦的内容を心掛けました。その結果3年生の7月に念願のレギュラーを勝ち取ることができ、さらにチームも一つ上のリーグに昇格することがました。私はこの経験から目標に向かって努力を続ける精神力と、達成するために工夫する力が付いたと感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月12日

問題を報告する

キヤノンの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノン株式会社
フリガナ キヤノン
設立日 1937年8月
資本金 1747億6200万円
従業員数 174,291人
売上高 4兆1809億7200万円
決算月 12月
代表者 御手洗冨士夫
本社所在地 〒146-0092 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
平均年齢 44.1歳
平均給与 832万円
電話番号 03-3758-2111
URL https://canon.jp/
採用URL https://global.canon/ja/employ/new/
NOKIZAL ID: 1130258

キヤノンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。