就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
古河電気工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

古河電気工業株式会社 報酬UP

【17卒】 古河電気工業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.10661(北陸先端科学技術大学院大学大学院/男性)(2016/9/9公開)

古河電気工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2016年9月9日

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 北陸先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
Q. 得意科目をご記入下さい。 50文字以下
A.
得意科目は理科です。特に化学が好きで、現在も専攻しています。 続きを読む
Q. 不得意科目をご記入下さい。 50文字以下
A.
不得意科目は英語です。留学生と積極的に会話をすることで、苦手意識が薄れてきています。 続きを読む
Q. あなたの性格の長所をご記入下さい。 50文字以下
A.
私の長所は堅実で慎重なところです。買い物や研究など、情報収集して熟考し、決断をします。 続きを読む
Q. あなたの性格の短所をご記入下さい。 50文字以下
A.
私の短所は慎重すぎるところです。スタートダッシュが出来ないため、悔しい思いをすることもあります。 続きを読む
Q. これまでのアルバイト経験(職歴)をご記入下さい。 100文字以下
A.
2007年4月~2008年7月 イベントスタッフのアルバイト 2009年4月~2010年4月 コンビニエンスストアでアルバイト 2011年6月~2015年3月 ピザ宅配会社でアルバイト 続きを読む
Q. あなたがこれまでに興味を持った学問または研究テーマについて、その内容・なぜそれに興味を持ったか・その中で自身が工夫したこと・そこからどのようなことを学んだかについて、専門外の人にも分かるように説明して下さい。※改行せずに、ご記入下さい。 1000文字以下
A.
現在、水と電気と光を用いた、光電気化学的水分解と呼ばれる効率的かつ環境に優しい水素製造法について、研究を行っています。これによって水素製造における、必要電圧の低下と環境負荷低減を目指しています。このテーマに興味を持ったのは、水素を燃料とする燃料電池車に関心を持ったことがきっかけです。二酸化炭素を排出しないクリーンなエネルギーとして注目を集める水素エネルギーは、今まで使い方は多く研究がなされてきました。しかし、製造方法についてはまだまだ研究が進んでおらず、そのため燃料電池車の普及も難航しているのが現状です。なぜこのような課題があるのか、どうしたらそれが解消できるのか、水素社会の実現には何が必要なのか知りたいと考え、水素製造に関する研究に取り組むことにしました。光電気化学的水分解において、色素増感剤を使用する取り組みは以前から行われてきました。しかし、その色素増感剤の実用化には耐久性の向上と必要電圧の低下が必要であるということがわかっています。光電気化学的水分解では、本多-藤島効果により、0.5 Vまでの必要電圧の低下が報告されていますが、実用化には更電圧低下が必要不可欠です。その解決のために、問題解決のために論文調査に力を入れて取り組んだところ、酸化イリジウムを電極に導入することによって、耐久性と酸素発生効率があがるという前例を発見しました。水素の製造効率に大きく関わると考え、自分独自の工夫として実際に生物由来の色素増感剤と酸化イリジウムを導入した電極を開発しました。そしてその結果、これまで吸収できなかった可視光領域の光まで吸収を可能としました。この電極の使用により、必要電圧低下とともに環境負荷の低減が期待され、今後は耐久性の向上という目標に向かって、研究を続けていきます。以上のような研究を通して私は、スピード感を持って取り組むことの大切さを学びました。水素に関する研究は国内外問わず非常に盛んに行われている研究テーマの一つであると言えます。そんな中で先進的な研究を行うには、常に先進的な研究にアンテナを張り、スピード感を持った判断が重要なのだと考え、自分に欠けているものに気がつくことが出来ました。 続きを読む
Q. あなたが大学(大学院)時代に経験した最も大きな失敗(トラブル)を教えて下さい。また、その失敗(トラブル)から何を学び、それを現在どのように活かしているかも教えて下さい。※改行せずに、ご記入下さい。 400文字以下
A.
大学時代に4年間続けていたピザ宅配アルバイトで大きな失敗をしました。その時、非常に配達が立て込んでいたので、私は配達予定時刻に間に合わないかもしれないと焦っていました。急いでピザを配達しなくてはいけないという考えにとらわれ安全確認を怠ったことによって、縁石に乗り上げバイクごと転倒してしまいました。その結果お客様に届けるはずのピザが駄目になってしまっただけでなく、作り直しでお届けが遅くなってしまいました。この時、目先のことだけを考えた行動が失敗を誘発し、1つだけだったはずの失敗が何重にも重なってしまうと気づきました。この場合、間に合わせようとするのではなく安全運転で「確実に届ける」ことを念頭において行動をしていれば、被害は最小限に抑えることが出来ました。このような出来事の反省から、一番大事なことは何か考えて、誠実に丁寧に、行動することを心がけるようになりました。 続きを読む
Q. 当社を知ったきっかけを教えて下さい。 100文字以下
A.
参加は出来なかったが、学内の説明会で知った。 続きを読む
Q. 自由記述欄となります。自己PR、志望動機などご自由にご記入下さい。※改行せずに、ご記入下さい。 400文字以下
A.
公正・誠実を基本とした経営理念と確かな技術力に甘んじること無く新たなソリューションを創造する姿勢に惹かれ、貴社を志望いたしました。私は堅実な人間です。貴社の「世界を一新するイノベーション」の支えとなり、お客様との信頼関係をより強固なものにする自信があります。堅実さはイノベーションとはかけ離れているように見えるかもしれません。しかしイノベーションの陰には、必ずリスクが生じます。このリスクを極力減らし、より確実性の高い方法を探ります。また、堅実さは信頼に繋がると考えています。社会やお客様の目線に立ち、技術力を活かしてニーズに応え、より良い社会をお客様と共に作っていきたいと考えています。このように私はお客様に寄り添って、リスクを出来る取り除き、より確実性の高い優れたイノベーションに育て上げることに貢献できる人間だと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

古河電気工業株式会社のES

メーカー (素材)の他のESを見る

22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
通過
Q. ◆設問 1 あなたがインターンシップに期待することは何ですか。 100文字以上200文字以下
A.
私は化学を専攻しており、貴社のモノづくりのプロセスの中で自分が貢献できる場があるのか、インターンシップを通じて感じとりたいと期待しています。化学メーカーと呼ばれる企業で働くのとは違う貴社での化学系の方の働き方が実際どのようなものか、また研究所と製作所とでの働き方の違いなど、できる限り具体的なお話を伺い、自分が仕事に就いたときの明確なイメージを持ちたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月18日

古河電気工業の 会社情報

基本データ
会社名 古河電気工業株式会社
フリガナ フルカワデンキコウギョウ
設立日 1896年6月
資本金 693億9500万円
従業員数 54,086人
売上高 1兆663億2600万円
決算月 3月
代表者 森平英也
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 43.7歳
平均給与 684万円
電話番号 03-6281-8500
URL https://www.furukawa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131160

古河電気工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。