23卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
株式会社大林組 報酬UP
株式会社大林組のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
会社説明があり、現場見学。現場で一人に二人か三人くらいの数の社員が付きながら現場を回った。社員と話しながら、現場のこと以外の話もした。その後、講義があり、最後に座談会をした。
続きを読むはい インターン参加者のみの次のイベントに招待された。また、早期選考にも誘われて、順々に参加すると、選考が通りやすくなるのかなと思えた。役職の高い人にも会えるため、コネクションも出来る。
続きを読む最初に建築系の人と合同で簡単な会社説明があった.その後,建築系と設備系にわかれ,事業本部での仕事内容の説明,実際の設計体験があった.また最後に質疑応答の時間があった.
続きを読むはい まだ案内等は何も来ていないが,参加学生数に対して参加社員数の割合が多かったため,チェックされているのではないかと感じた.ただ,何を評価されていたのかは不明であるため,評価というよりも顔と名前を覚えてもらう意味のほうが大きいかもしれない.
続きを読む個人ワークでは事前に与えられていた設計課題を短い時間で行い、30秒程度で発表を行った。グループワークでは青山付近の土地の開発についてグループで討議し発表を行った。
続きを読むはい 夏期に参加した一部の学生には冬季に座談会の案内があり、早期選考に案内されるため、冬季に企業から連絡があった場合は早期と考えてよいと思う。また本選考でも面接が2回と少なかった。
続きを読む最初に会社説明があり、次に職種説明があった。 職種説明で今回のワーク内容についての説明がある程度された。 ワークは4人1組で行われ、グループで案を出し、講評をもらう形だった。
続きを読むいいえ ESを提出するのみの選考であったため、本選考で有利になるようなものではないと感じた。インターンシップ後に本選考の勧誘はあったが、早期選考に乗れるだけのように感じた。ただ、勧誘などから機電職の応募者が少なそうな印象があった。
続きを読む大林組の説明から始まり、実際に事務系がどのような仕事をしているのか、建設業法を用いてGD、最後に社員座談会がありました。GDでは実際の法律と契約の内容を確認してからみんなで話し合い、そのあと全体に発表という形で行われた。
続きを読むはい 志望動機で座談会で聞いた内容を話せるからである。本選考で有利になるかとはわからない部分も多いが、バックデータがあるので信頼度や説得力は違ったと思うし、それなりに志望度を伝えられた。
続きを読む最初に建設業界の説明と大林組の説明を受けました。それから、就業体験と題してチーム単位で業務理解ワークを行いました。最後に、社員の方との座談会(質問会)をしました。
続きを読むいいえ 特に人事の方と接触があるわけではないので、顔を覚えてもらうことは無理だと思います。また、インターンシップ参加後のフォローや早期選考の案内も特にありませんでした。
続きを読む建設業界及び大林組についての紹介、現場見学(作業中の工事現場を見学するため服装は長袖長ズボン・動きやすい靴)、工事現場で活躍する文系社員からの業務紹介、就職活動に向けてアドバイス
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。