22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容 (全角300文字以内)
-
A.
私は、キラルな界面活性剤を用いて、界面通過について研究しています。キラルとは、鏡像関係にあって重ね合わせられない物質の性質のことです。界面活性剤を用いて、界面に何らかの作用を加えることで生じる物質通過の速度の違いによる物質の分離を目的としています。界面の物質通過において、拡散過程と界面通過過程が考えられますが、界面通過過程は反応が速すぎて、界面の寄与がみられないという問題点があります。そこで、拡散過程を排除し、界面通過に着目する方法を検討中です。キラルな界面活性剤を用いた物質移動の制御が可能になれば、キラル選択制を向上させた溶媒抽出系の構築が期待でき、新規分割法の開発に繋がると考えています。 続きを読む
-
Q.
自分を一言で表現(全角50文字以内) こちらの設問で「自分を一言で表現」した上で、次の設問で自己PRをお願いします。
-
A.
好奇心旺盛で芯が強く、一度やると決めた目標に対して自分の軸を曲げずに粘り強く取り組む人間 続きを読む
-
Q.
自己PR(全角300文字以内)
-
A.
私の強みは諦めずに最後までやり遂げる力です。私は、この強みをテニスサークルの活動で発揮しました。初めて出場したダブルスの試合で、1セットも取れず、初戦負けでした。初心者であったものの、自分で始めたからには、勝ちたいと思いました。そこで、週3の全体練習に加えて、経験者に協力を頼み、個人練習に励みました。自分では気が付くことのできなかった、自分達の強みと弱みを経験者から素直に教えてもらい、実践を重ねて自分達にあったプレースタイルを追求しました。練習後や試合後に、毎回反省をし、次の目標を設定して練習に取り組んでいました。その結果、引退前には、大学内の対抗戦で25ペア中3位になることができました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で最も打ち込んだこと (全角500文字以内) 自身の行動の根拠や周囲との関わり方、その経験から得られたものなど、具体的に記述してください。
-
A.
私は、フルマラソンに友人達と挑戦し、全員で完走することを目指しました。この時に、苦労した点は練習が厳しかったことと正しい練習方法がわからなかったことです。そこで、私は、目標達成のために、メンバー全員のLINEグループを作成しました。その目的は二つあります。一つ目は、練習を誘い合う場にすることです。これにより、仲間意識を高め、苦労を共有して乗り越えることができたと考えています。二つ目は、お互いの練習記録を共有することです。どの時期にどのペースで走ることができていたらいいのかなど、不安があったと感じました。そのため、経験者の人からアドバイスを受けながら、焦らずに練習ができたと考えています。以上のことから、マラソンは個人で戦うという意識からチームで乗り越えるという意識への変革をもたらしました。以上のことから、お互いのモチベーションをあげ、私自身も、半年間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができました。結果、全員で完走できました。この経験から、苦しい状況を仲間と乗り越えて目標を達成する喜びを学びました。これを心に留め、社会に出てもチャレンジ精神を持ち、仲間と共に最後までやり遂げます。 続きを読む
-
Q.
これからの人生でチャレンジしたいこと (全角300文字以内) どのような内容でも結構ですので、自由に記述してください。
-
A.
私が挑戦したいことは、英語を話せるようになることです。この理由は、二つあります。一つ目は、プライベートで楽しみたいからです。私は海外旅行が趣味で、お店の方々とコミュニケーションをとることも好きです。そのため、英語を話すことができれば、現地の人々とより活発にコミュニケーションをとることができ、より充実した旅行になると感じています。二つ目は、仕事に生かしたいからです。英語能力を上げれば、論文をスムーズに読み込むことができ、仕事の効率化に繋がります。また、海外とのやり取りにおいても生かすことができ、仕事の幅も広がると考えています。実際に、就職活動を終えた際、英会話スクールに通おうと考えています。 続きを読む
-
Q.
職種を選んだ理由・当社への志望理由 (全角500文字以内)
-
A.
私が貴社を志望する理由は、日常生活で行う「食」を通じ、老若男女問わず、多くの人に喜びや笑顔を届けたいと考えるからです。食品メーカーの中でも、貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、存在感のある企業を目指している点です。社会からの期待に応え続け、ヘルスサイエンス事業、海外事業の拡大など、挑戦し続けており、より多くの人に貢献できると感じました。二つ目は、利用用途の幅広さです。食用油のリーディングカンパニーとして、製油業の原点を大切にしながら、オイルの領域を拡げている点に魅力を感じました。毎日の食生活を支えるとともに、治療食や介護対応食などにも取り組んでおり、すべてのお客様に寄り添うことができる点に魅力を感じました。また、研究職を志望する理由は、ものづくりを通して、直接的に人々に貢献することができ、やりがいを感じられると考えるからです。私には、100年先も誇れるものの開発に挑戦し、人々を笑顔にしたいという想いがあります。貴社では、植物資源のもつ可能性を独自の技術によって引き出し、「おいしさ・健康・美」の追求を通して、QOL向上に貢献していることから、この想いに挑戦できる場であると考えました。 続きを読む