- Q. 志望動機
- A.
株式会社丸井グループの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社丸井グループのレポート
公開日:2020年7月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
丸井グループは店舗・カード・webが三位一体となった独自のビジネスモデルのため、小売業界だけでなく、フィンテックやIT企業との差別化が出来るようにしておくのが良いと思います。丸井グループの面接では、なぜ丸井グループなのか、働く目的を何度も問われるので、自分の将来像や実現したいことを明確にしておく必要があります。丸井グループはジョブローテーションによって様々な業種に就けるので、どんな部署があるのか、具体的な業務内容などを知るためにもインターンや座談会に参加し、現場の社員の方からお話を聞くことをおすすめします。毎回の面接で丁寧なフィードバックがあり、逆質問の時間もあるので有効的に使えば選考も有利に働くと思います。
志望動機
御社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、人々の生活の価値を高め、人の役に立てる仕事がしたいからです。
これはデパートのお惣菜売り場でのアルバイト経験から考えました。
自分の提案がお客様にとって新たな発見や喜びとなり、信頼関係を築いてきた経験は、私の学生時代の中でも最も楽しいと思える経験でした。将来働く上でもこの原動力を元に、お客様と関わりあいながら自分自身も成長したいと考えております。その考えは、丸井グループの経営理念である、「お客様のお役に立つために進化し続ける、人の成長=企業の成長」とマッチすると考えております。
2つ目は、私の強みを入社後の業務で生かし貢献できると考えました。入社後はオムニチャネル・EC事業部に携わりたいと考えています。そこでは、本部のバイヤーや戦略チーム、M&Cシステム、エポスカードなどグループ内のさまざまな部署と関わりを持って進めることになると考えています。これまで培った相手のニーズを把握して提案する力、立場の異なる人たちとの対話力を生かし貢献したいと考えております。
インターン
- 実施時期
- 2020年01月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
丸井グループで実現したいこと。求める人物像の中で自分が当てはまっていると思うこと。自分の弱みはどこか。
ES対策で行ったこと
インターンでOBの方から聞いた内容を参考にして、自分がやりたいことやなりたい姿などをブラッシュアップしていきました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接なので学生時代頑張ってきたことを中心に質問されました。面接官の方も真摯にお話を聞いてくださるので、覚えた内容ではなく自分の言葉で話せると好印象だと思います。
面接の雰囲気
web面接でしたが、温厚な方だったので和やかに面接が進みました。自分の考えに対して真摯に向き合い対応して下さいました。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張ったことは何ですか。
観光地にある飲食店で働き、集客を1.5倍にすることに成功したことです。
背景として、勤め先では周辺の飲食店とメニューが類似しており、集客が弱いことが課題としてありました。私は、接客をする中で日本の食や文化が好きな訪日外国人が多いと気付き、2つの提案を行って、集客向上に注力しました。
1つめは、InstagramやTwitterなどのSNSを活用した認知度の向上です。
2つめは、囲炉裏を用いて他店との差別化をし、リピート率を向上させることです。
その結果、1日あたりの集客を40人程度から80人、時には3倍程度まで増やすことが出来ました。この経験で、相手のニーズを把握して、自ら提案する力が身に付きました。
アルバイトをする上で大切だと思った事は何ですか。
私は、あらゆる国の方との交流を通じて、自分の思いを伝えるよりもまずは相手のニーズや課題を把握し、何度も対話を重ねて理解する姿勢が大切だと学びました。生まれて初めて本格的な異文化交流をしたので、当初は言葉や思いが通じずに悩むこともありました。しかし、拙い英語でも相手の思いを汲み取りながら対話を重ねていけば、思いは通じ合えることを実感し、自分とは異なる新たな価値観に触れることができました。将来仕事をする上でも、あらゆる立場の方とコミュニケーションを取りながら業務を進めていく必要があると考えております。そこで、これまで培ってきた対話力や、相手のニーズを把握する力を生かして活躍し貢献していきたいです。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
冒頭に2分程度でプレゼンをする時間がありました。このプレゼンで、なぜ丸井グループで働きたいのか、何を実現したいのかをじっくり考える時間が与えられたので、その後の選考でも軸が定まったと思います。選考通過の連絡で、明朗で論理的にわかりやすく話せていたとフィードバックをいただけたので、とにかく簡潔にわかりやすく、そして何より明るく話すことが重要だと思います。
面接の雰囲気
面接官は温厚な方でしたが、1次面接にはない鋭い質問を投げかけられました。また、2次面接ではプレゼンの時間があったので事前に準備する必要があります。
2次面接で聞かれた質問と回答
丸井グループで働く目的を教えてください。
私は将来、生活の価値を高めて豊かな社会を創り、一人前のビジネスパーソンになりたいと考えているからです。これは、私自身がデパートでアルバイトをしていた経験が起因しています。私の提案がお客様にとって新たな発見や喜びにつながったことは私の原動力に繋がり、自分自身も成長していきました。当時から、お客様と信頼関係を築き、自分自身のファンになってもらうことで仕事を楽しんでいました。そしてこの経験から得られる楽しさは、商品・店舗のある小売業界、自分にファンをつける金融業界の仕事も同じだと考えています。アルバイトで、商品を通じてお客様と繋がり実績を残してきた私なら、将来も楽しみながら仕事が出来ると考えています。
丸井グループで実現したいことは何ですか。
私は、ライフスタイルに溶け込むような、多様な価値を提供する場を作りたい考えています。「多様な価値」とは、ワクワクやドキドキなどといった、ポジティブな感情を指しています。「場」とは、物を買う店舗ではなく、ワークショップやイベントなど人々の交流の場を指しています。これから、モノ消費からコト消費に移り変わる社会に対して、丸井グループの小売とフィンテックを掛け合わせた独自のビジネスモデルを生かし、多様な価値を提供する場を作りたいです。具体的には、丸井グループでのワークショップを考えています。アートギャラリーや実演制作を行い、幅広い年代の人達がポジティブになれるような新たな価値を提供していきたいと考えております。
3次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の言葉で伝えられたのが評価につながったと思います。面接官の方からも、「面接みたいな型式ばった雰囲気にならなかったからこそ良かった」とフィードバックをいただきました。
面接の雰囲気
人事部長の方がとても優しく、興味を持って話を聞いて下さいました。学生時代頑張ってきたことなどから私自身を見てくださり、面接ということを忘れるぐらい楽しくお話できました。
3次面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張ったことを教えて下さい。
学生アルバイトの退職理由を根本から改善し、退職率を大幅に低下させたことです。
当初、アルバイト先では毎年約6割の学生が3ヶ月以内に退職する問題がありました。
原因は、ある社員の指導方法と、職場以外で学生同士が交流する機会がないことでした。
私自身、社員の指導が原因で退職を考えた1人でしたが、先輩と職場以外で交流する中でアドバイスを頂き、働き続ける事ができました。
そこで、後輩には自分と同じように人間関係で悩むことがない職場で働いて欲しいという思いから、2つの提案をしました。
1つめは、社員の指導方法を改善することです。
2つめは、職場以外で、学年を問わず交流する場を作ることです。
結果、周囲の協力のもと、職場が好きという学生が増え、人間関係を理由に退職する人は0になりました。この経験で、問題を自分ごととして捉え、現状に満足せず行動すれば、大きな成果が挙げられる事を学びました。
将来どんな人材になりたいですか。
私は、人生の充実度は仕事の充実度につながると考えているため、「あらゆる仕事が集まってくる実力を備えた、輝くビジネスパーソン」になりたいと考えております。成長スピードが速く、ライフイベントも少なく、仕事に没頭できるのは20代のうちだと考えています。20代のうちに様々な仕事を経験して「自分だから任せてもらえる仕事」を身につけたいです。丸井グループではジョブローテーションによってさまざまな分野の仕事を経験出来るので、自分の専門性を高めるために、複合的な視点で考える能力を身に付けることが出来ると考えています。様々な職種を経験し、意識的に違う分野を見て、業務のスキルや価値観の幅を広げていきたいと考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 社長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので、今までの面接で培ってきた丸井グループへの思いを素直に伝えることが求められていると感じました。面接会場までの緊迫感はありましたが、自分の言葉で伝えられれば評価につながると思います。時間も20分と短いので簡潔に伝えられると良いと思います。
面接の雰囲気
社長さんでした。コロナの関係でパーテーションを使っての面接でした。社長さん自ら面接の雰囲気は好きではないとおっしゃっていたので、覚えてきたことを話すのではなく素直に自分の考えを伝え、対話することを心がけました。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ丸井グループにきたいか?
丸井グループを志望する理由は2つあります。1つめは、売らないお店の推進やD2C、サブスクリプションサービスなど、次々に新たな挑戦をしている丸井グループで、未来の小売業界を担う一員として活躍したいからです。2つめは、丸井グループならではの働く人に魅力を感じたからです。インターンシップを通じて感じた、社員の方の「常にお客様に寄り添う」姿勢に強く惹かれ、私もこの方達と一緒に働いてみたいと思うようになりました。また、これまで選考を受けてきて、毎回丁寧なフィードバックをいただき、真摯に向き合ってご指導をしていただきました。お客様、相手のことを第一に考える社員の方と共に、私自身も夢に向かって挑戦したいと考えております。
新たなインスピレーションはどこから取り入れていますか?(逆質問)
丸井グループのことをよく調べていくと、社員の働きやすさの改善や、売らないお店への変革など、常に新たなことに挑戦していることが分かってきました。
そのため、逆質問で社内での社員との対話だけでなく、社外ではどういった方や本からインスピレーションを受けているのか気になったので質問しました。
回答としては、「自分よりも若い世代から話を聞く」とおっしゃっていました。
同世代ではなく、他業界の若手から意見を聞く事はとても刺激的で、新たな発見につながるそうです。そういった若手から意見を汲み取る姿勢が、丸井グループの若手社員が活躍する場が多いということや、働きやすい環境につながっているのだと、とても勉強になりました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後も、納得が行くまで就活を続けて欲しいとおっしゃってくださいました。「内定後も不安や疑問点があればなんでもいいので聞いてください。」とおっしゃっていて、web面談の機会も作っていただきました。
内定に必要なことは何だと思うか
小売業界は、今般の状況も相まってますます厳しい状況となっていくと考えられます。そんな中で、丸井グループは小売とフィンテックを掛け合わせた独自のビジネスモデルで事業を展開しているため、小売だけでなく金融やITなど幅広い事業に携わりたいことをアピールする必要があると感じました。そのためには、面接で百貨店やSCとの差別化や、自分が実現したいことをより具体的に、論理的に伝えることが出来るかが非常に重要だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定者と顔を合わせていないので、どういうタイプの方が多いのかは分かりませんが、「人」の丸井グループであることは選考を通じて何度も伝わってきました。そのため学生に対しては、素直であり、他者との対話を重んじ、変化を恐れず挑戦していける方が求められていると感じました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接で落ちてしまう人もいると聞いたので、最終面接は単なる意思確認ではないと思いました。インターンシップに参加したことが選考に大きく影響することはないと思いますが、社員の方のお話を聞いて志望動機などに落とし込むと、より納得感のある物に仕上がると思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
web面談で質問を受け付けてくれました。本来なら内定者懇談会なども開くそうですが、今般の状況で目処は立っていないようです。他にも親あてに会社の資料やパンフレットを送付してくれました。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
迷った会社と比較して株式会社丸井グループに入社を決めた理由
元々小売業界に興味があり、他にも百貨店は受けていましたが、売らないお店やD2Cの取り組みなど常に新しい事業領域に挑戦している丸井グループなら小売の新たな未来を作っていけると思ったからです。また、丸井グループならではの社員さんに魅力を感じたのが大きいと思います。働く上で一番大切なのは、”何を”やるかではなく、”誰と”やるかだと考えているので、ありきたりにはなってしまいますが、最後は「人」が決め手になりました。
株式会社丸井グループの選考体験記
- 2025卒 株式会社丸井グループ 総合職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 株式会社丸井グループ 総合職 の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2024卒 株式会社丸井グループ エポスカード(フィンテック部門) の選考体験記(2023/10/02公開)
- 2024卒 株式会社丸井グループ 総合職 の選考体験記(2023/07/31公開)
- 2024卒 株式会社丸井グループ 総合職 の選考体験記(2023/07/26公開)
- 2022卒 株式会社丸井グループ 総合職 の選考体験記(2022/02/14公開)
- 2022卒 株式会社丸井グループ 総合職 の選考体験記(2021/08/23公開)
- 2022卒 株式会社丸井グループ 総合職 の選考体験記(2021/08/14公開)
- 2022卒 株式会社丸井グループ 総合職 の選考体験記(2021/07/04公開)
- 2022卒 株式会社丸井グループ 総合職 の選考体験記(2021/06/13公開)
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
丸井グループの 会社情報
会社名 | 株式会社丸井グループ |
---|---|
フリガナ | マルイグループ |
設立日 | 1937年3月 |
資本金 | 359億2000万円 |
従業員数 | 4,237人 |
売上高 | 2352億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 青井浩 |
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号 |
平均年齢 | 39.4歳 |
平均給与 | 634万円 |
電話番号 | 03-3384-0101 |
URL | https://www.0101maruigroup.co.jp/ |