- Q. 志望動機
- A.
東京応化工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒東京応化工業株式会社のレポート
公開日:2018年9月13日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 理系総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
インターネットで半導体業界や各企業のHPや技術についての論文について調べておくと、東京応化工業が半導体製造のどの過程での材料を扱っているのかや会社の強みの理解が深まったので役立った。また世界の半導体業界全体の将来がどういう方向に進んでいるかを理解することで各会社がどのような戦略をとろうとしているかが理解しやすいと思うので調べておくと役立ちます。企業研究はパンフレットから得られる情報が非常に少なかったため、企業のHPのIR情報をみて企業が力を入れている事業と今後の方向性について調べました。これを行うことで競合他社との違いが鮮明になってくると思うので面接においても志望動機が言いやすく有効だと思います。
志望動機
私が御社を志望する理由は大きく2つあります。1つ目は御社は半導体製造の根幹を担うファトレジスト材料で業界トップのリーディングカンパニーであり、世界に通用する高い技術力があるためです。2点目は御社はお客様それぞれのニーズに対応して製品開発を行う顧客密着型の研究体制であるため、顧客メーカーからの信頼も高く他社の多くの人と関わりながら仕事ができるのが魅力的に感じました。そのような実績と信頼のある御社であれば、これからエレクトロニクス分野だけでなく様々な新事業を開拓していけると思いますし、グローバル展開も積極的にしているので海外でも活躍でき自分自身を成長させながら御社のビジネスに貢献できると考え志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2018年03月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
はっきりとした受け答えができたのは大事であったと思う。またそれに加えて、具体的に企業のどの事業に興味がありどうしたいかを述べることができたのが評価されたと思います。
面接の雰囲気
非常に和やかな雰囲気であった。面接の時期が早かったため面接官も緊張をほぐしてくれるくらい和やかであった。
1次面接で聞かれた質問と回答
自己紹介をしてください
東京理科大学大学院から参りました、○と申します。私は中高と剣道部に所属していました。入部したころの剣道部は弱小で、もっと強くなりたい思いから、強豪剣道場へ中学1年生から入りました。そこでは幼少期から剣道をやり始めることが普通で、中学生から入った私は試合で小学生に負けたりと悔しい思いを何度もしました。しかし、そこであきらめず、練習を続け、自分の癖や弱点を細かくノートに書き、少しずつ直していった結果、高校で関東大会に出場できるほどの実力をつけました。このように新しい環境に果敢に挑むチャレンジ精神と、決して諦めなかった粘り強さが自分の成長に繋がったと感じています。この剣道の経験を活かし、現在も研究生活を送っています。
会社に入ってどのように働きたいですか。
私は当社で原材料設計から開発サンプルの作成まで一貫したモノづくりに携わりながら働きたいと思います。また、自分のキャリアのどこかで海外で働く経験をし、多様な価値観に触れていきたいです。そして最終的にはモノづくりの一貫に携わった経験や海外経験と貴社のコアテクノロジーを掛け合わせて、新規事業創出をし、世の中にイノベーションを与えていきたいです。
具体的な業務としてはEUV用の新しいフォトレジスト材料の開発を行いたいと思っています。現在、次世代の半導体製造としてEUV露光が注目されている。今後従来の ArFエキシマレーザーよりも微細な加工ができるEUV露光が拡大していくと思われるので最先端な分野に若いうちから携わりたくさんの困難や挫折を通じて自己を成長させるとともに御社のリーディングカンパニーとしての挑戦に寄与したいと考えています。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
市販のSPIの参考書を買い一周解いた。それ以外は特別な対策はしていない。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断/図の読み取り、英文読解
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生8 面接官不明
- 時間
- 30分
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
テーマ
ネイルジェルの会社がこれから A社,B社どちらとパートナシップを結ぶべきか
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
他人の意見を聞いた上で、他のメンバーを納得させる発言ができているか。人数が多いため、ホワイトボードを用いて情報を整理しつつ議論をしっかり行えるかが大切である。なので議論に貢献する上で他人の意見をまとめたり、他人の意見を引き出し議論を活発にさせることができると評価されると思いました。書記や司会など明確に役割を決めることは禁止されていたので、重要なのは自分の役割を多くの人数の中で瞬時に見極め、その中でしっかりと発言と傾聴を続けることである。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官10
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員/社長/副社長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
堂々と話していたことを評価されたので10人の役員を前にしても緊張しすぎずに自分を伝えることが大切だと思います。またなぜ?どうして?といった論理性を細かく聞いてくるのでそのような質問に対応できるように面接前に自己分析をノートにまとめて整理しておくと話しやすいと思います。
面接の雰囲気
学生1人に対して面接官がおよそ10人なので圧迫感があり緊張する雰囲気であった。面接官の口調は優しく圧迫感はないが一つのことに対してどうして?と深掘りをしてくる感じで論理性とはっきりとした返答をみているようだった。
最終面接で聞かれた質問と回答
希望職種に対していかせる経験はありますか。また足りない部分はどのような点だと思うか。
研究開発であればこれまでの研究室生活で培われた教授や先輩と議論し考え方を学ぶ姿勢、また論文をたくさん読むことなど自主的に学ぶ姿勢は会社に入ってからでも絶対に生かせると思います。技術営業であれば自分は飲食店で接客業のアルバイトをやっていたので人当たりには自信があります。このような経験は他社に営業を行う上で他社が抱える潜在的な問題を引き出せたりその課題に対して自社で解決できる策を円滑に提案することができると思います。
足りない点については多々あるとおもいます。特に御社で働く上で海外の企業が顧客となってくるので開発、営業であっても英語力は必須であると感じる。私は学生時代英語の読み書きはある程度行なってきたがスピーキング力は足りないのでこれから補う必要があると思っています。
研究の目標は何か?また、目標に対してどのように取り組んできてこれからどのように取り組んでいきますか。
私の研究の第一目標は、汎用性のある作製方法の確立でした。研究を始めた当初、目的物質の作製条件が明確ではなく、様々な条件ふりをすることが必要でした。しかし研究室に配属されたばかりの頃は、知識も研究の進め方も分からず、実験も失敗の連続で非常に悔しい想いをしました。研究は“主体的”に自分で答えを求めていかなくてはならず、学部三年生までいかに”受動的”な勉強をしていたのかと感じたことが私にとって一番の問題でした。そこで、ゼミなどで教授と先輩の討論を聞き研究の進め方、考え方を学び、また論文を読むことにより研究スキルや知識をつけることに尽力しました。そうすることで教授や先輩から助言を頂きながらも、自分の力で研究を進めることができるようになりました。今後は作製方法の確立のみならず目的物質を用いたさらなる応用展開について行なっていきたいと考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内々定を頂いてから2週間程度考える時間をいただけた。この間に疑問があれば電話で質問に対応するといわれた。内定承諾後に教授推薦書の提出を求められる。
内定に必要なことは何だと思うか
この企業に内定するためには自分について堂々とアピールすることが大切であると思います。また半導体業界全体について調べ今後どういう動きになっていくと考えているなど自分なりの意見が言えれば熱意ややりたいことが伝わりやすいと思うので、時間があれば業界研究はしっかり行なった方が良いと思います。またこの企業の顧客のほとんどが海外企業であるので海外に対する興味や関心は当然として英語力があれば選考において有利に働くと思いました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
GDにおいては瞬時に自分の役割を判断し他人の意見を引き出したりまとめることで議論を活発かつ円滑に進めることに貢献できた人が確実に通ると思います。面接において大切なのは質問に対しての受け答えがしっかりとしているか、また堂々と話しているかが勝敗を分けると思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
この企業の最終面接は意外と落ちるから気をつけたほうがいい。またGDはメンバーによって議論に貢献できるか左右されるので心配であればGDの対策を行なっていた方が良いと思う。面接2回共通して見られていると感じたのは堂々と話してるかどうか会社に入って具体的に何がしたいかであると感じたので注意した方が良い。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定を辞退したので詳しいことは知りません。
東京応化工業株式会社の選考体験記
- 2025卒 東京応化工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/10/22公開)
- 2025卒 東京応化工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 東京応化工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/25公開)
- 2025卒 東京応化工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/21公開)
- 2024卒 東京応化工業株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2023/07/18公開)
- 2024卒 東京応化工業株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2023/07/11公開)
- 2023卒 東京応化工業株式会社 研究職 の選考体験記(2023/02/07公開)
- 2023卒 東京応化工業株式会社 技術職 の選考体験記(2022/07/25公開)
- 2023卒 東京応化工業株式会社 技術職 の選考体験記(2022/07/20公開)
- 2023卒 東京応化工業株式会社 総合職 の選考体験記(2022/07/07公開)
メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
一点目として星光PMCでなら化学を通して社会に貢献するモノづくりができると強く感じたためです。二点目として星光PMCが合成化学によるモノづくりの技術を重視しておられることです。御社での仕事が化学を通して社会に貢献するモノづくりがしたいという思いと一致していることと技術を非常に大切にされていること、この二点が星光PMCを志望した理由です。あとは規模がそれほど大きくないので、少数精鋭で自分の貢献が見えやすいということぐらいでしょうか。 続きを読む
東京応化工業の 会社情報
会社名 | 東京応化工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウオウカコウギョウ |
設立日 | 1940年10月 |
資本金 | 146億4040万円 |
従業員数 | 1,982人 |
売上高 | 1622億7000万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 種市順昭 |
本社所在地 | 〒211-0012 神奈川県川崎市中原区中丸子150番地 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 044-435-3000 |
URL | https://www.tok.co.jp/ |
東京応化工業の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価