就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄ソリューションズ株式会社のロゴ写真

日鉄ソリューションズ株式会社

【23卒】日鉄ソリューションズの冬インターン体験記(理系/SEのタマゴ養成講座) No.19241

日鉄ソリューションズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2023卒 日鉄ソリューションズのレポート

公開日:2022年1月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2023卒
実施年月
  • 2021年12月 上旬
コース
  • SEのタマゴ養成講座
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
内定先
  • ソフトバンク
  • アビームコンサルティング
  • アクセンチュア
  • 日本IBM
  • ヤフー
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

SIerに興味があったかつ、他に参加したインターンシップでの経験からクライアントとしては産業系に興味があったので、その分野に強い印象があった日鉄ソリューシ...続きを読む(全103文字)

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

ESについては、実際にインターンシップに参加した先輩に添削指導をしてもらいました。また、事前に面接内容をインターネットで調べ回答を準備しました。続きを読む(全72文字)

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

特にありません。ガクチカや志望動機など一般的なことを準備していれば大丈夫だと思います。続きを読む(全43文字)

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2021年06月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)/チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください...続きを読む(全200文字)

ESの形式

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)

ESを書くときに注意したこと

文字数が少ないので、簡潔で分かりやすく伝えるようにしました。続きを読む(全30文字)

ES対策で行ったこと

SIerの違いが分からなかったので、企業HPから差別化を行いました。また、インターンシップに参加した先輩に添削してもらいました。続きを読む(全64文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

WEBテスト 通過

実施時期
2021年06月 中旬
実施場所
テストセンター

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

テストセンターは初めてだったので、時間や問題の特徴などをインターネットで調べました。続きを読む(全42文字)

WEBテストの内容・科目

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

対策の参考にした書籍・WEBサイト

史上最強SPI&テストセンター超実践問題集続きを読む(全21文字)

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事(年次不明、若め)

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

自己紹介、アイスブレイク後、ガクチカ、研究内容、SIerに興味を持っている理由などスタンダードな質問をされた。続きを読む(全55文字)

面接の雰囲気

面接は雰囲気は穏やかであり、緩かったので話しやすかったです。志望動機などは聞かれませんでしたが、ITへの興味に関連する質問はされました。続きを読む(全68文字)

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

6月下旬と早い段階で受けたため志望度は見られていないと感じました。ただ日鉄ソリューションズを知った理由などは聞かれたため、そこで志望度を表すような回答を用...続きを読む(全188文字)

面接で聞かれた質問と回答

NSSOLをどうやって知りましたか。

私はIT業界を広く志望しており、その中でもSIerに最も興味があったため日鉄ソリューションズを知りました。そして大学の先輩が過去にSEのタマゴ養成塾に参加...続きを読む(全153文字)

学生時代力をいれたことを教えてください。

私が学生時代力をいれたことは、大学3年生のときにビジネスコンペに参加し、主体的な行動から優勝に貢献した経験です。コンペの概要は~ものでした。チーム結成当初...続きを読む(全212文字)

逆質問の時間はありましたか?

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
国立大学の理系院生が多いように感じました。私のチームには1人しか学部生および文系学生がいませんでした。
参加学生の特徴
理系の学生がほとんどでしたが、情報系を専攻している学生は少なかったです。SIerやITコンサルを見ている学生が多かったです。
参加社員(審査員など)の人数
10人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

大学生協にシステムに対して、基本設計段階であるシステム概念図、業務機能情報関連図、システム機能階層図、主要テーブル関連図、仕様設計を行い、クライアントに報...続きを読む(全87文字)

インターンの具体的な流れ・手順

業界および会社説明、インターンシップの内容説明を行った後、基本設計フェーズにおけるシステム概念図、業務機能情報関連図、システム機能階層図、主要テーブル関連...続きを読む(全160文字)

このインターンで学べた業務内容

他SIerのインターンシップでは新規立案が多く、実際の社員がどのような仕事をしているかイメージできないことが多かったのですが、このインターンシップはシステ...続きを読む(全148文字)

テーマ・課題

大学生協にシステムに対して、基本設計段階であるシステム概念図、業務機能情報関連図、システム機能階層図、主要テーブル関連図、仕様設計を行い、クライアントに報告するというもの

前半にやったこと

前半はIT特にSIer業界の概要と会社説明があり、その後アイスブレイク、ワークの説明がありました。1日目の午後から実際にワークが始まり、前半では基本設計フ...続きを読む(全112文字)

後半にやったこと

後半は基本設計フェーズにおけるシステム機能階層図、主要テーブル関連図、仕様設計を順番に行ったのち、最終発表資料の作成を行い、5日目のお昼前から最終報告を行...続きを読む(全82文字)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

NSSOLの社員の方が大学生協に関連する様々な社員になりきって質問や評価を行っていました。

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

各グループに社員の方がメンターとして1名付いてくださり、議論が停滞している時など適宜アドバイスをいただけるようになっていました。また1日に2回上司役の方か...続きを読む(全247文字)

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

基本設計段階という実際のSEに近いワーク内容だったので、内容は難しく感じました。社員からの説明を少なかったように感じたので、グループでインターネット等で調...続きを読む(全164文字)

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループのメンバーとは5日間常に議論しているので仲良くなれます。雑談ができる雰囲気ながらも、互いに疑問点をバンバン言い合いながら議論ができたので、個人的に...続きを読む(全203文字)

インターンシップで学んだこと

他のSIerをはじめとするIT業界のインターンシップは新規立案系が多く、実際に社員がどのような仕事を行っているかイメージできないことが多かったのですが、こ...続きを読む(全201文字)

参加前に準備しておくべきだったこと

特にはありません。もしグループで活躍したい、目立ちたいのであれば主要テーブル関連図などについて勉強しておくと貢献出来るかと思います。続きを読む(全66文字)

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

会社に入って新規システム立案ができる人材は一握り、または年次が上がってからだと思っていたので、インターンシップを通して実際に自分がSEになった際にどのよう...続きを読む(全155文字)

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加して実際のSEがどのような仕事を行っているのかを理解することができたため、参加していない学生よりも、具体的な仕事内容に対して自分にど...続きを読む(全130文字)

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は、会社の雰囲気に魅力を感じたからです。最終発表は同じ内容が続くため飽きてしまいがちでしたが、社員の方が裏で話し合いながら、様々なクラ...続きを読む(全134文字)

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者全員にES提出後、特別選考が案内されたため有利になると思います。選考の時期は自分で選べますが、志望度が高い場合は早めにESを提出した...続きを読む(全131文字)

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後は、対面での個人FB面談が実施されます。また参加者全員がES提出後特別選考に進むことができます。続きを読む(全59文字)

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

IT業界の中でもSIer、コンサルティング業界の中でもITのイメージが強いところを選びSE、ITコンサルタントのような職種を受けていました。受けていた理由...続きを読む(全193文字)

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際のSEに近い仕事を経験してみて、キャリアとして経験するべきだと感じましたがメインでやりたいことではないと感じました。そのため自分の努力次第でキャリアア...続きを読む(全180文字)

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 日鉄ソリューションズのインターン体験記(No.18828) 2024卒 日鉄ソリューションズのインターン体験記(No.32843)
一覧へ戻る

日鉄ソリューションズ株式会社のインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

富士通株式会社

NextIncubationProgram
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 誰もが知るような世界的大企業であることに惹かれたからです。特に、そのような企業の中でも、この企業はインターンシップ参加者が選考で優遇を受けられるという噂を聞いたので、つながりをもつために参加してみたいと思いました。続きを読む(全107文字)
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. ずっと志望していた業界の企業だったことが、興味をもったきっかけです。その中でも、参加を決意した理由としては、自分の希望する勤務地で働けるという条件のよさでこの企業に惹かれたからということが挙げられます。続きを読む(全101文字)
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. システム開発、設計に興味があったので、保険会社のシステム開発となるとどのような業務内容になるのか、課題は何なのかを知りたかった。また、保険についての知識があまりなかったので、保険そのものについても知識を得たかった。続きを読む(全107文字)
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 2つの軸からインターンを選んでいました。
1)自分が興味のある業界について理解を深めることができるかどうか。同じ業界の企業にいくつか参加することで、その業界の特徴が掴めると思います。
2)本選考(早期選考)につながるかどうか。Twitter等で調べることをお勧...続きを読む(全137文字)

株式会社NTTデータ

プロジェクト型インターンシップ
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 通信事業に興味があったため,NTTグループ全体に対して関心がありました.グループ内各社の特徴を知るためにインターンシップに参加したいと考え応募しました.
NTTデータはNTTグループのトップ5に入ると聞いていたので,インターンシップに参加したいという思いが強かっ...続きを読む(全136文字)
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 某就活サイトの合同説明会に参加した際に、スカウトのような形で評価されてインターンシップへの参加を募集していたため、参加しました。勘定奉行を売りにしている会社ということは説明会で知りましたが、実際にどのような会社なのか興味があったため、参加しました。続きを読む(全124文字)
24卒 | 関西大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンにとにかく多くの企業に参加したいと考えていた中で、他企業と比べて早い時期に選考をしていたため。マイナビの合同説明会で名前をよく目にしていたことに加えて、新大阪本社ビルにも赴き、興味があったため。続きを読む(全103文字)
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. ITエンジニアに興味があり、気軽に参加できるインターンシップを探していたから。
パナソニックの子会社であり財政基盤が安定している点、大きな会社のIT部門を支えるやりがいを感じられる点などに魅力を感じたため応募した。続きを読む(全108文字)
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. IT業界で就職活動をしていた。SE職ばかりみていて、インターンもSE体験のインターンを参加していたところ、営業職も比較対象としても見てみたいと考えた。IT企業は気になったところがマイページを登録していたため、マイページにてインターンの募集を見つけ、営業職に問われる...続きを読む(全145文字)

株式会社構造計画研究所

技術コンサルタント
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサルタントがどのような仕事をしているか分からなかったため、通りやすそうで時期が早い企業を調べて見つけた。また、友人に構造計画研究所の長期インターンシップに参加した人がおり、その方からホワイトであると聞いていたから。続きを読む(全109文字)

日鉄ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄ソリューションズ株式会社
フリガナ ニッテツソリューションズ
設立日 1980年10月
資本金 129億5200万円
従業員数 7,143人
売上高 2703億3200万円
決算月 3月
代表者 森田 宏之
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
平均年齢 39.8歳
平均給与 855万円
電話番号 03-6899-6000
URL https://www.nssol.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1139198

日鉄ソリューションズの 選考対策