- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. ビズリーチアプリに登録していたところ、インターシップの参加オファーが届いたからです。本選考ではIT業界に絞り、狭く深くで企業研究を行っている最中だったため、考えることなくインターシップに参加しました。続きを読む(全100文字)
【23卒】日鉄ソリューションズの夏インターン体験記(理系/SEタマゴ養成講座) No.29314
日鉄ソリューションズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2023卒 日鉄ソリューションズのレポート
公開日:2022年7月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年9月 中旬
- コース
-
- SEタマゴ養成講座
- 期間
-
- 5日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
Sler業界に関心があり、SEの業務内容を実際に体験することで理解を深めたかったから。SlerのSE集団の働き方・考え方など、どのような点にやりがいを感じ...続きを読む(全102文字)
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
テスト形式はテストセンターだったので、厚めのSPI用参考書を購入して勉強を1ヶ月間授業の空き時間で取り組んだ。
面接の経験が浅かったので友人と練習を行っ...続きを読む(全103文字)
同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接はESベースで進むスタンダードな形式なので、表情良く基本的な受け答えができているかを重視されたと感じました。続きを読む(全56文字)
選考フロー
エントリーシート → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年06月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
インターンシップへの志望理由をご記入ください。/チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。/これまでの人生で最も...続きを読む(全162文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
200文字の設問が多いため、簡潔にまとめることを心がけて作成した。続きを読む(全33文字)
ES対策で行ったこと
自己分析を行い、学生時代頑張ったことやチームでの活動経験を振り返って作成した。また、就活サイトを参考にして表現が冗長にならないように尽力した。続きを読む(全71文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
書店にあるような一般的な書籍続きを読む(全14文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年07月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 若手人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
マイページからリンク押下続きを読む(全12文字)
面接の雰囲気
面接官が若い方で、明るく話しやすい印象を受けた。質問に対して答えた際はしっかり反応していただき、メモを取っていた。続きを読む(全57文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。
聞かれた質問に対して的確に答えることができているか。回答内容の質というよりかは受け答え方、面接全体として印象が良いかを評価されていた印象。続きを読む(全69文字)
面接で聞かれた質問と回答
チームで活動する際、リーダーになることが多いか、補佐が多いか。
これまでの経験上、リーダーになることが多かったです。学生時代の部活動ではキャプテンを務めており、また、学校で行われるグループワークなどにおいても積極的に全...続きを読む(全172文字)
インターンシップの志望理由
SEの仕事について理解を深めたいと考えたからです。私は将来、自分が得たITの知識や技術力で様々な企業の課題を解決できるような人材になりたいと考えています。...続きを読む(全265文字)
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。
合格通知と同時に電話で伝えられた。面接の内容や人柄について高い評価を受けた。続きを読む(全38文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 理系院生が8割。私立より情報系専攻の国立大学院生が多い印象。
- 参加学生の特徴
- Slerに関心があり、SEについて知りたいと考えている学生が多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
商品販売店舗に関する課題解決型グループワーク続きを読む(全22文字)
インターンの具体的な流れ・手順
チームでの活動。3日目までは全体で足並み揃って進行していく。続きを読む(全30文字)
このインターンで学べた業務内容
課題の分析力、資料からの情報処理能力、提案力続きを読む(全22文字)
テーマ・課題
顧客が抱える課題に対して解決策の提案
前半にやったこと
チームビルディング、題材となる顧客に関する資料の読み込み、鳥瞰図、ワーク計画書の作成。
フェーズがいくつか設けられており、フェーズ毎にPM役の社員の方が...続きを読む(全106文字)
後半にやったこと
残りフェーズでのPM役社員からの評価時間、Googleスライドを用いた発表資料作成の時間。発表はチーム全員が1回発言するように言われ、10分程度で発表を行った。続きを読む(全80文字)
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
3~5年の技術職・人事社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
1グループ1人チューター社員がついてサポートが行われた。わからないことがあったり、議論が停滞したりした場合にアドバイスをもらうことができた。
最終日は懇...続きを読む(全104文字)
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
フェーズ毎のPM役社員の評価・フィードバックは厳しくなされるため、話す内容や資料の準備が毎回大変だった。また、時間までに間に合わせる必要があるため話し合い...続きを読む(全149文字)
インターンシップを終えて
インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
5〜6名でワークを5日間進めるため、一人一人が協力的かつ主体性が求められる。実際の業務はこれ以上のことが求められると感じた。続きを読む(全62文字)
インターンシップで学んだこと
システムエンジニアとして、顧客の情報を的確に抽出して、課題が何かを掘り下げながら考えるための思考体力を培うことができた。また、それを自分だけでなくチームで...続きを読む(全120文字)
参加前に準備しておくべきだったこと
ワークの中でデータベースの知識が問われる場面があるため、少し勉強しておくと良い。講習の時間はあるが何も知らないとその時間で知識を拾うことは難しい。続きを読む(全73文字)
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
システムエンジニアとして、顧客の情報を的確に抽出して、課題が何かを掘り下げながら考えるための思考体力を培うことができたから。また、それを自分だけでなくチー...続きを読む(全124文字)
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
周囲のレベルを見て、自分の方が優っているとは感じなかったが、ワーク内容についていくことができたから。また、社風も自分にあっていると感じた。実際、NSSOL...続きを読む(全139文字)
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
グループワークを通して実際のSEの仕事を学べたから。実際の仕事で使うような要件定義におけるプロセスをインターンシップであるにも関わらず体験することができた...続きを読む(全139文字)
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップでの評価に関係なく参加さえすれば選考フローが短縮され、二次面接と最終面接のみで内定が出るから。また、5daysインターン参加者は高い確率で...続きを読む(全89文字)
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ最終日のオンラインでの懇親会があり、後日に対面形式で人事との面談(インターンシップのフィードバック・会社に関する質問ができる)の機会が設け...続きを読む(全111文字)
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
IT業界に興味があり、特にSler業界を志望していた。情報系学部出身なので学んだことが活かせる仕事が良いと考えていた。また、プログラミングを用いたシステム...続きを読む(全165文字)
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップを通じて、システムエンジニアの仕事をする上での上流工程で必要となり得る顧客の情報を的確に抽出して、課題が何かを掘り下げながら考えるための思...続きを読む(全150文字)
日鉄ソリューションズ株式会社のインターン体験記
- 2024卒 日鉄ソリューションズ株式会社 SEのタマゴ養成講座のインターン体験記 (2022/09/16更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 システムエンジニアのインターン体験記 (2022/07/21更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/06/24更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 SEのタマゴ養成講座のインターン体験記 (2022/06/20更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 1day仕事体験のインターン体験記 (2022/06/07更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 1dayインターンのインターン体験記 (2022/05/30更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 OneDayインターンシップのインターン体験記 (2022/05/20更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 ビジネスプランニングコースのインターン体験記 (2022/05/19更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 コンサルティング営業のインターン体験記 (2022/04/25更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 SEのタマゴ養成講座のインターン体験記 (2022/04/25更新)
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. まず、自分の英語力が活かせる企業であるということです。TOEICのスコアを見てスカウトをいただいたことをきっかけにインターンに興味を持ちました。また、文系未経験ながらシステム・エンジニアを志望している自分に合うインターンだと思い、参加しました。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
-
A.
選考なしのインターンシップにもかかわらず早期選考の権利がもらえるという情報をあらかじめネットで知っており,かつ逆スカウトサービスのOfferboxからのスカウトが届いたため.
早期選考に釣られただけであまり興味はなかった・・・続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. ITで、よく広告で見ていたので応募。また名古屋に住んでおり、名古屋オフィスにて受けられたため。オンラインが多い中で、対面で開催しているものは貴重で、会社の立地や雰囲気がわかるいい機会であったし、同じ就活生とも直接会えて、モチベーションにも繋がった。続きを読む(全124文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. とにかくSE業界に興味があったのでどんな社員がいるのか、周りの学生はどのような雰囲気なのか、どういう仕事内容なのかといった基本的な部分を確認したくて参加した。中でもSE業界は働き方改革が進んでいる業界だったので、その点について社員の方に深く伺いたかった。続きを読む(全127文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント的な、課題解決型の仕事に興味があったから。また、大手企業のグループ会社ということで、福利厚生などが充実しており会社の基盤がしっかりしているイメージがあったから。業界を幅広く受けたいと思い、勢いのありそうなIT業界にも出した。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動はIT業界に絞っている中、地元企業でなおかつ商社×ITでお客様の悩みを解決している豊田通商システムズに興味を持った。1日で選考なしで早期選考にのることができるということを知り、気軽に参加してみた。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. IT企業を中心に就職活動を進める中で、合同説明会でこの企業に出会った。会社の説明を受ける中で、この企業の影響力や仕事について詳しく知りたいと思い、ウェブで行われる2日間のインターンシップに参加してみた。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. BtoBの営業が世間一般で有名な企業であり、どのような営業を行っているのか気になっていらから。また、インターンシップに参加すると早期選考に乗れるという情報をゲットしたので、私も早期選考に乗りたいと思い、応募した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. SIerを中心に、IT業界全般見ていたので、その会社だけでなく業界理解を深めるために期間が短くてもなるべく多くの企業に参加するようにしていた。企業ごとの比較のために、競合とされる企業のインターンシップには参加できるよう努力した。続きを読む(全114文字)
日鉄ソリューションズ株式会社の会社情報
会社名 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッテツソリューションズ |
設立日 | 1980年10月 |
資本金 | 129億5200万円 |
従業員数 | 7,143人 |
売上高 | 2703億3200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森田 宏之 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 855万円 |
電話番号 | 03-6899-6000 |
URL | https://www.nssol.nipponsteel.com/ |
日鉄ソリューションズ株式会社の選考対策
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターン
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターン体験記一覧
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターンのエントリーシート
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターンの面接
- 日鉄ソリューションズ株式会社の口コミ・評価
- 日鉄ソリューションズ株式会社の口コミ・評価
- 日鉄ソリューションズ株式会社の選考対策
- 日鉄ソリューションズ株式会社の選考体験記一覧
- 日鉄ソリューションズ株式会社の本選考のエントリーシート
- 日鉄ソリューションズ株式会社の本選考の面接
- 日鉄ソリューションズ株式会社の本選考の志望動機
-
日鉄ソリューションズ株式会社の本選考のグループディスカッション
- 日鉄ソリューションズ株式会社の就活速報