就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東洋製罐グループホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東洋製罐グループホールディングス株式会社 報酬UP

【柔軟な発想で創意工夫】【23卒】 東洋製罐グループホールディングス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.86953(非公開/非公開)(2022/6/13公開)

東洋製罐グループホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年6月13日

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.
私の強みは「型に囚われない柔軟な発想で、創意工夫すること」です。ゼミ活動で携わった食育イベントでは「〇〇」に工夫を凝らしました。私は○○にも、お手製でオリジナリティを加えたいと考えました。親子で選ぶ姿をイメージして、メンバーで意見を出し合いながら子どもが好みそうな形を考え、協力して作り上げました。イベント当日は、参加者が「素敵」「良い思い出になる」と喜ぶ姿を見て、私も嬉しくなりました。高校のダンス部で振付者を務めた際にも、作品の世界観を作るべく表現方法へこだわりを持ちました。特に、衣装は観る側も踊る側も、驚きと楽しさを提供できる方法を研究しました。瞬時に衣装が切り替わる変化をつけ、発表の場を盛り上げることに貢献しました。「目標達成に向けてできることを考え、創意工夫を重ねること」が自分の良さだと考えています。 続きを読む

Q.
最も力を注いだこと

A.
課題解決型ビジネスコンテストに尽力しました。有志6人で半年間かけて企業の認知度向上に向けたPR方法を模索しました。苦労したことは案の根拠となる情報収集です。考案した案ごとに裏づけデータが必要な中、情報量の多さからチームは混乱していました。そこで私は必要となるデータを整理し、次に仕事量が等しくなるよう配慮した上でメンバーへ調査の振り分けを提案しました。分担をしたことで一人一人が役割に集中し、責任を持つようになりました。その結果、着実に調査が進むようになり溢れていた情報を整理できました。並行して周りの様子を気にかけ、メンバーへ積極的に声かけを行うことで、柔軟に助け合いました。チーム一丸となって奮闘した結果、最優秀賞を受賞できました。この経験から「周囲と協力して物事を成し遂げる重要性」を学びました。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
人々の快適で豊かな生活を支える、容器包装業界に興味を持ちました。塾講師アルバイトで生徒の目標達成に向けてサポートした経験から、誰かを支える仕事をしたいと考えています。 中でも、貴社を志望する理由は2点あります。 1点目は社会貢献度の高さです。大学での学びから、環境問題の解決に貢献できる事業に関心を持っています。貴社は間伐材紙コップなど、環境配慮型製品の開発を積極的に行っており、今後ニーズが高まる脱プラスチックへの対応で、国内外問わず高い支持を得ている点に強く惹かれました。2点目は、提案力です。貴社は業界のリーディングカンパニーとして、幅広い包装資材を取り扱っています。高い技術力と商品力によるオーダーメイドな提案で、多様なニーズへ対応できる点に魅力を感じました。 入社後は、私の強みである「目標に向かって粘り強くやり遂げる力」や「傾聴力」を活かし、顧客のニーズに沿った提案を行っていきたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東洋製罐グループホールディングス株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

東洋製罐グループホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 東洋製罐グループホールディングス株式会社
フリガナ トウヨウセイカングループホールディングス
設立日 1949年5月
資本金 110億9460万円
従業員数 19,048人
売上高 9506億6300万円
決算月 3月
代表者 大塚 一男
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
平均年齢 42.1歳
平均給与 727万円
電話番号 03-4514-2001
URL https://www.tskg-hd.com/
NOKIZAL ID: 1569132

東洋製罐グループホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。