就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTドコモのロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTドコモ 報酬UP

【夢を実現、共に創造】【21卒】NTTドコモの事務職の本選考体験記 No.9642(東京女子大学/女性)(2020/7/20公開)

株式会社NTTドコモの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社NTTドコモのレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 事務職

投稿者

大学
  • 東京女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

OB訪問(内定者)を1月に行い、同業他社との比較や違いを聞いた。
その後本選考が始まる時期になったら、WEBでの企業説明会の動画をいくつか視聴し、事業内容や社員の方の雰囲気、キャリアをイメージした。
エントリーシートを書くにあたっては、ワンキャリアと就活会議に掲載されていたものを参考に書いた。
選考前にはOB訪問をもう一度行い、認識のずれを修正した。
最終面接前には、ユニスタイルに掲載されていた過去の質問をリストアップし、ワードで答えをまとめておいた。それを暗記するのではなく、経験や考えを言語化するための訓練を行った。
また、ドコモでは「どんな夢を叶えたいか」をかなりっ重要視しているため、過去の経験からなぜその夢を実現したいのか?を話せるようにしておく必要がある。

志望動機

ドコモなら私の夢(ものを持たずに歩ける世界をつくる)が実現可能だと考えたから。
【理由①】研究開発費用が、他社(KDDI)の4.5倍以上。
 →研究開発額が非常に大きいことから、新しいことを生み出そうというのを感じられた。
Q それを利用するためにやるべきことは?
A 周り(研究開発の人)を巻き込んでいく。

【理由②】「協創」というのを掲げている点。(ローソン、メルカリなど)
 →自身の「一人では達成できないことも、仲間と協力し力を補い合うことで大きな目標も達成できる」という考えにも通ずる。また、OG訪問した際にもその社員の方から「ドコモは積極的にパートナーと手を組もうとしている」という話を伺い、より志望度が高くなった。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)「ドコモで叶えたい夢を教えてください」(300文字以内)

ES対策で行ったこと

就活会議、ワンキャリアなどに投稿されているESを見て、自身の考えに近いものを参考にして書いた。また、ガクチカは外資コンサル企業のESとして挙がっている方のが読みやすかったため参考にした。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIとTALの2種類だった。基本的なSPIの本で対策を行っておけば問題ない。TALに関しては、優しい気持ちで解いていけば、落とされることはないと思う。

WEBテストの内容・科目

SPI(言語非言語)30分、TAL35分。

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

明るくハキハキと話すのは前提として、わかりやすく話そうという意識が大切。会話ベースだが、結論ファーストとナンバリングは忘れずに。

面接の雰囲気

【一次面接】WEBで一対一の面接。30分。学生時代頑張ったことは?とドコモで何をやりたいの?(ドコモで叶えたい夢)の二つを深堀りされ続けた。自身が興味ある部署名を挙げたところ「良く知ってるね!」と言われた。終始穏やかな雰囲気で非常に話しやすかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代何を頑張った?

 コロナ渦で、15名の仲間と共に運営代表として共同論文大会の存続に向け尽力した。
 この大会で様々な大学の学生25名が週2回集まって議論し、3か月間で一つの論文を執筆する。昨年10月から開催準備を行っていたが、今年は大会の醍醐味である「論文執筆を通しての交流」が不可能なため、委員内で「48年続く大会の歴史を終わりにしよう」という意見が多く出ていた。私は自身の成長のきっかけとなった大会を「後世に残したい」という強い思いから、委員全員と大会存続に向け最善の策をとることを目標にした。
 初めに委員一人ひとりと電話で面談し、本音を聞き出した。そして運営会議もオンラインで行う必要があったため、少人数のグループワークを増やすことや画面共有機能で議論内容を可視化するという工夫をした。その結果「全力を尽くし、WEB上で大会を開催する」で意見が一致し、WEB上でも大会の質を維持できるよう積極的に議論するようになった。
 そして4月に大会開催に踏み切り、現在も毎週運営会議で更なる改善を目指している。この経験から大きな目標を達成するには、自身の行動で周囲を巻き込み、様々な価値観を持つ仲間と協力することが大切と学んだ。

あなたの就活の軸は何ですか

①属性に関わらず、多くの人や企業に影響を与えられること。
 →学生団体の運営委員としての活動を通し、自身の行動が人の心を動かせたときやりがいを感じた。しかし、この団体では都内の大学に通う2,3年生かつ国際関係に興味を持つ学生にしか影響を与えられないことに限界を感じた。だからこそ仕事としては、より広い範囲の人を相手に影響を与えていきたいと考えるようになった。御社では携帯という基盤を活かし、より多くの人々の生活を豊かにすることに貢献したいと考えている。
②変化している業界であること。
 →昔から新しいことややってみたいことに果敢に挑戦しており、自ら周囲の環境を変えてきた。その変化に追いつこうとしたときワクワクを感じたから。その両者により強く関連しているのがIT業界だと考えている。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

雰囲気が本当に話しやすかったからこそ、本音で熱く語るのが評価されたと思う。その熱意のようなものが、この柔らかい雰囲気の中でいかに伝えられるかがポイント。

面接の雰囲気

【二次面接】WEBで一対一の面接。30分。雑談といっても過言でないほど楽しい時間だった。基本的に一次面接と同等のガクチカやドコモで叶えたい夢について聞かれる。しかし、たまに鋭い質問も聞かれるため、過去の経験についてはそれを始めた理由など突き詰めて考えておくべき。

2次面接で聞かれた質問と回答

その学生時代頑張ったことで、何が大変だった?

 私が大変だと思ったのが、委員全員(15人)からの信頼を得ることだ。答えがない目標を決めるほど難しいものはないと思ったが、大会の運営として早く決断を出さないと、多くの関係者に迷惑をかけてしまう。だからこそ仲間に信頼してもらい、本音を伝えてもらうことが大切かつ一番難しいことだと感じた。
 以上のことをするために、私は具体的に「委員と一対一で電話で意見を聞く」ということを行った。そしてただ今後運営委員としてどうしていきたいかだけでなく、運営委員である私に対しての不満があれば、それも聞いていった。自身に足りないところを改善するヒントを得られただけでなく、仲間にも私の向上心が伝わったのではないかと思う。この経験で得た力は、今後多くの方と関わる仕事の際に役に立つと考えた。

ドコモで何をしたいと思っているか

【何も持たずに歩ける世界を作る】私は常に荷物が多いため、必要なものを取り出そうとすると非常に時間がかかります。そんな私が理想とするのは、生体認証で買い物や身分証明ができる世界です。その世界はただ取り出しが便利になるだけでなく、クレジットカードや身分証明書の紛失・盗難の可能性もなくなります。この大きな夢は、長年で築かれた豊富な顧客基盤と設備投資費、膨大なデータを管理できるセキュリティ技術という土台がある貴社だからこそ実現可能と考えます。その土台があるからこそ、「新たな常識」を生み出すことができると考えます。私は貴社で働く中で、そんな世界の創造に関わり、多くの人々の生活をより豊かにしたいです。
 以上のことを自信の過去のエピソードにつなげ、説得力をもたせて話した。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

笑顔を維持し続けることが大切だと感じた。そうすれば最初は少し緊張した雰囲気が漂っていたが、徐々に楽しい雰囲気に変えることができ、堂々と話せるようになっていった。

面接の雰囲気

【最終面接】WEBで二対一の面接。30分。厳しい雰囲気の中最初に選考状況を細かく聞かれた。またなんで同業他社でなくうちなの?やなんでうちが第一志望?と細かく聞かれた。その後は通常のガクチカに加え卒論内容まで聞かれた。笑顔で論理的に話すことを意識していたら、自然と面接官の顔に笑顔が見えるようになった。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ他の通信会社ではなくうちなの?

正直御社以外の2社は全く見ておりません。なぜなら、御社の社員の方にOG訪問した際、熱く夢を語ってくださったことが印象的だったからです。その夢は今の技術では到底達成は難しそう、そんなものでした。しかし、入社当時からその夢を掲げており、実現に向かって前進している。そんな話を聞いた時「自身の夢(ものを持たずに歩ける世界)の実現が可能かもしれない」そう強く思いました。
 そんな素敵な社員の方がいるというのが自身の中で非常に大切している「人」という軸にも合致しました。たしかに通信業界はどこもBtoBtoCであるため、ドコモ以外でも自身の軸は達成できるかもしれません。しかし、私の中で御社の方と働きたいと思っため、御社だけを志望しております。

今のあなたの選考状況は?

まず御社が第一志望です。なぜなら御社は自身の軸に合致しているだけでなく、私の夢である「ものを持たずに歩ける世界」の達成に一番近いと思っているからです。また御社を志望する理由でも挙げたことにプラスして、社員の方に惹かれているからです。熱く、夢を諦めない、そんな社員のヵ多と働きたいと思っています。
次にNTTデータを志望しており、次回一次面接です。
第三志望は日本IBMでことらも次回一次面接です。
内定はすでにベンチャー企業2社から内定をいただいております。また、その二社の承諾については、御社の合否が出てから連絡する、という風に伝えております。
他にはキャノンマーケティングやインターファクトリ-といったIT業界を中心にみております。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。結局他の会社からも内定はもらったが、内定後も社員さんと話す機会(ビズリーチキャンパスを使用できるようにしてくれた)をつくっていただいたり自分のことを本当に考えていてくれたと感じたので結局その企業に入社を決意した。

内定に必要なことは何だと思うか

 必ずではないが、ドコモ祖社員の方と事前に会って、話していたことが自身にとって非常に有利に働いた。私はインターンシップに参加していなかったからこそ、自ら動いてコンタクトを取りに行く行動力は今後にも役立つと思う。
 また、受けないとしても他2社の通信企業も調べておいた方がどんな質問にも対応できると思った。私はそこまで聞かれなかったが、その可能性は十分にあったと思う。
 だが最後はやっぱり「熱意を示す」ことが大事で、その熱意を示すためにたくさんの準備が大切である。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

(1)論理的に話すことを前提として、(2)自分の言葉で伝えることができるかが、結果を分けると思う。

(1)前者に関しては、「私の就活の軸は○○です。その理由は二つあり、一つ目は~」といったように意識するだけで達成できるだろう。
また、準備していなかった質問が来たときは、一度その質問を自分で繰り返してからその答えを一言で述べるべき。それから簡潔にその理由を述べる。詳細を求められて初めて長く状況説明を行った。

(2)自分の言葉で伝えるには、事前準備としてその企業のことや興味がある事業名を調べて置き、どういう理由で興味を持ったかを過去のエピソードと結び付けて話すべき。そうすると自然に熱意として相手に伝わる。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップに行ってないから落ちるということはないと断言する。(ただし早期選考が有利になるのは事実)。また、できるだけ一次締め切りに提出すべきだと思う。二次締切以降はかなり枠が狭くなっていると聞いた。

内定後、社員や人事からのフォロー

ビズリーチキャンパスにて社員の方との接点を作ってくれた。また人事の方に直通電話の番号を教えていただいた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTTドコモの選考体験記

IT・通信 (通信業)の他の本選考体験記を見る

NTTドコモの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTドコモ
フリガナ エヌティティドコモ
設立日 1991年8月
資本金 9496億7950万円
従業員数 7,767人
※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在)
売上高 4兆5845億5200万円
※2017年3月期
代表者 吉澤 和弘
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
平均年齢 40.2歳
平均給与 872万円
電話番号 03-5156-1111
URL https://www.docomo.ne.jp/
採用URL https://information.nttdocomo-fresh.jp/
NOKIZAL ID: 1569099

NTTドコモの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。