18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京電機大学 | 男性
-
Q.
当社に興味、関心を持った理由・入社してやってみたいこと
-
A.
製品やプラントを通して産業の根幹および人々の生活を支えている点に興味を持ちました。産業の根幹を支えることは産業の発展だけでなく、人々の生活を支えることに密接に関係すると考えたからです。また貴社の海外事業に積極的な点とポンプを始めとする技術の探求に挑戦する姿勢に関心を持ちました。私は趣味の海外旅行や大学の実習で行ったFAX製作を通して、海外でも活躍したいという思いと、技術の探求に挑戦し、社会インフラを支えたいと考えたからです。私は大学で電気電子を学び、電気電子だけでなく機械の知識含めた機電一体で活躍出来る技術者となりたいと考えます。またお客様との日々のコミュニケーションを大事にし、ニーズに合った技術提供を行いたいと考えます。そして国内だけでなく海外の産業の根幹および人々の生活を支える技術の探求に挑戦していきたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に挑戦し達成したこと
-
A.
私はバレーボール部に所属し、中学と大学で6年間活動してきました。またリーグ昇格がチーム全体の目標でした。しかし大学での部活動の練習日が限られていたため。効率よく練習する必要があると感じ、課題を明確にしようと考えました。 春季大会の結果からレシーブミスが多いことに着目し、チーム全体の課題であり、改善しようと考えました。個人的にこの問題に取り組むだけでは全体のレシーブ向上にはつながらないと思い、メンバーから課題や問題点を聞いたうえで、新メニューの作成を行いました。 同時に、個々に課題や問題点を聞いたことから全体に課題を浸透させることができ、秋季大会まで練習に取り組みました。この結果レシーブミスを30%→20%まで減らし、秋季大会ではリーグの昇格をすることができました。この取り組みから1人で解決するのではなく、多くの人を巻き込むことでよりよい改善を行うことができることを学びました。志をもち挑戦し続けることが重要であると感じました。 続きを読む
-
Q.
研究概要
-
A.
電子ペーパーのカラー化への応用が期待されているエレクトロクロミズム(EC)という現象に注目した研究を行っていきます。青と見かけ上透明な、ごく薄い黄の2種類のEC材料をITO基板上にそれぞれ製膜し、セルの製作を行い、駆動特性、電気的特性の研究を行っていきます。またデバイスを作製し、デバイス性能を評価するための電子回路もあわせて開発していきます。 続きを読む