就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カバヤ食品株式会社のロゴ写真

カバヤ食品株式会社 報酬UP

【柔軟な力で未来を拓く】【18卒】 カバヤ食品 営業職の通過ES(エントリーシート) No.16238(神戸大学大学院/男性)(2017/9/14公開)

カバヤ食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月14日

18卒 本選考ES

営業職
18卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
研究課題または興味のある項目について入力してください。 120文字以下

A.
陸域に生息する昆虫の河川への流入時期の違いが消費者である魚類の成長や繁殖に及ぼす影響についての研究を行いました。河川へ流入する昆虫の季節性を人工的に変更し、魚類の成長や繁殖の観察を通年で行う長いタイムスケールの大規模野外実験を行いました。 続きを読む

Q.
学業以外に力を注いだことを入力してください。(最大4つまで)

A.
留学生支援サークル 学部1年生~現在まで(学部3年生時 庶務) 居酒屋アルバイト 学部2年生~現在まで フットサルサークル 学部1年生~学部4年生まで 塾での質問対応アルバイト 学部1年生~学部3年生まで 続きを読む

Q.
趣味・特技・資格を入力してください。(最大6こまで) 20文字以下

A.
音楽鑑賞 特に昭和歌謡曲 サッカー 小学生から継続 留学生の子供のベビーシッター 魚の下処理 効き乳酸菌飲料 続きを読む

Q.
あなたの強み・弱みを入力してください。 120文字以下

A.
私の強みは問題に柔軟に対応する力です。野外での研究で装備や時間の限られた状況下で問題に対応することで、柔軟に対応する力が養われました。弱みは思い立ったら考えなしに即座に行動してしまうところです。一度止まって考えることを意識しています。 続きを読む

Q.
今までに力をいれて行ったことを具体的なエピソードを交えて入力してください。 400文字以下

A.
力を入れて行ったことは日本語を始めて学ぶ留学生の勉強の補助をしたことです。私は留学生支援サークルに所属しており、サポートや交流を通して留学生の日本での生活がよりよいものになるよう活動しています。大学1回生のとき、日本に来て間もないホンジュラスの留学生と仲良くなり、日本語の勉強が難しいので手伝ってほしいと頼まれました。英語の苦手な私に教えることができるのだろうかと不安に思いましたが、友人として頼ってくれたのだから助けになりたいと考え直し引き受けました。週に2・3回放課後や空いた時間を使って、学校の日本語の授業の復習を一緒に行いました。自分の英語がうまく伝わらないときでも、絵を描く・実際に体を動かすなど何とか伝わるよう努力しました。その結果一年後の帰国時には、ほとんど日本語で会話が成り立つほどになりました。現在でも交友が続いており、夏休みには日本語で書かれたメッセージカードが送られてきます。 続きを読む

Q.
上記経験から得られたことを入力してください。 200文字以下

A.
私が上記経験から得られたことは、自分に達成できるかどうかわからない大きな問題でも、真摯に向き合い、協力し、コツコツ努力と小さな結果を積み重ねていくことで最終的には達成できるということを学ぶことができたことです。また、語学の日々の上達という「実感できる結果」がやりがいにつながり、さらなる努力をするためのモチベーションになるということを実感することができました。 続きを読む

Q.
社会人としてどの様な仕事をしたいと考えているのかを入力してください。 200文字以下

A.
私は周りを引っ張って行きながらも、時に癒しと笑いを与えながら仕事をしたいと考えています。なぜなら、仕事において個人の努力は大前提ですが、周囲との調和も大切な要素であると思っているからです。そのためには周囲と密なコミュニケーションをとることが可能な環境が必要であり、社員同士のつながりが強く意見を言いやすい環境が整っている貴社ならば、調和を大切にしながら周りを引っ張る仕事ができると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

カバヤ食品株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

25卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
通過

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる〔1〕内容〔2〕理由〔3〕成果について詳しく教えてください。研究コースの方は所属研究室の担当教授もご記入ください。(400文字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

カバヤ食品の 会社情報

基本データ
会社名 カバヤ食品株式会社
フリガナ カバヤショクヒン
設立日 1946年12月
資本金 1億円
従業員数 750人
売上高 260億2900万円
決算月 3月
代表者 野津 基弘
本社所在地 〒709-2117 岡山県岡山市北区御津野々口1100番地
電話番号 0867-24-4300
URL https://www.kabaya.co.jp/
NOKIZAL ID: 2344930

カバヤ食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。