22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 熊本学園大学 | 女性
-
Q.
学生時代力を入れたこと(400字)(OpenESを使用)
-
A.
ゼミの「プレゼンテーション発表」である。内容は、指定された専門書を生徒同士で講義するというもの。自らで学習し、噛み砕いて他人に伝えなければならない。私は4人の中で班長を務め、発表後アンケート1位を目標に掲げた。そして目標達成に向けて、以下の3点を班員に伝えた。(1)全体把握のため、スライド以外に紙のレジュメも作成する (2)テキストの専門用語を一般化し、身近な具体例を差し込む (3)発表後の質疑応答を予想し精度を高めることである。当日は1名欠席のハプニングに見舞われたが、普段から分業ではなく「軸と一貫性」を意識し互いの範囲を共有していたため、アドリブでカバーできた。結果、5点満点中「12項目/13項目で4.0以上」翌年は唯一の「全体平均4.5以上」を叩き出し、2年連続1位を取ることが出来た。この経験で「全体(チーム・話の構成)を把握する力」と「相手に伝えるため創意工夫する力」が身についた。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字)(OpenESを使用)
-
A.
私の強みは、興味を持った事柄に対してとことん向き合う「向上心」である。以前突然の欠員埋めで、商品を店頭で販売するマネキンのアルバイトに代打で派遣された。この時の私は接客の経験も乏しく浅い商品知識と声の大きさのみで戦ったが、結局1日で在庫の10分の1しか売れず悔しい思いをした。その後は積極的にマネキン業務に取り組み、商品理解以外に「お客様の観察」と「ベテラン同業者の研究」に尽力した。すると、試食販売で足を止めるのは子供連れのお客様が多いことや、お客様のハードルを下げるため「常にブースに1人いる」状態を作ることが大事であることに気づいた。そこからお皿の色を目を引く鮮やかなものに変え、会話を用いて1人あたりの滞在時間を長くするなど工夫を凝らした結果、早くも3度目には在庫の9割を売り切ることに成功した。仕事においても常に「どうすればもっと良くなるか」の意識の元、試行錯誤を繰り返し問題解決に努めたい。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
志望動機(800字)(OpenESを使用)
-
A.
私は「人々の生活に寄り添う」仕事をして、いつまでも「頼られる存在」でありたいと考えています。そのため、取得した知識を直接お客さまの喜びに還元できる不動産業界を志望しています。中でも貴社を選んだ理由は「よりよい住まいづくりに貢献している」と日常の中で何度も感じていたからです。大学と家を往復する毎日の中で、貴社の旗をいくつも目にしてきました。そして次第にこの数が地域に貢献している度合いを表していると思い、興味を持ちました。実際に説明会等に参加して、私が抱いた印象は「社会に貢献できる企業である」と「常に先を見ている企業である」でした。前者に関して、業界の中で上位の管理戸数や賃貸仲介契約数をおさめていながらも社会問題への取り組みにも力を入れている姿勢が、とても魅力的に映りました。競走ではなく他社と“共創”して「熊本ひいては社会全体のために」問題解決に取り組む考えにも共感します。また後者に関して、常に貴社ならではのサービスや商品を展開して差別化を図っている点や、業界では珍しく積極的にデジタル化を取り入れている点に明るい未来を想像しました。入社後は、社会全体のことよりもまずは「目の前のお客さま」に御満足していただけるよう、全力を尽くします。常にコミュニケーションの大切さと主体的に学ぶ姿勢を忘れず、時間を見つけて資格取得にも励み、その知識と自信を直接お客さまのために還元したいです。「また、会いたくなる人」という言葉の通り、仕事においても「また、会いたくなる人」の付加価値を生み出すことを目標にして努力します。(OpenESを使用) 続きを読む