21卒 本選考ES
技術系
21卒 | 三重大学 | 女性
-
Q.
趣味・特技を教えてください。(100字)
-
A.
趣味は料理です。心がけているのは、なるべくその場にあるもので素早くおいしい一品を作ることです。家族や友人に「おいしい!」や「手際がいいね!」と喜んでもらえるととても嬉しいです。 続きを読む
-
Q.
大学にて興味をもって学んできたことについて記入してください(授業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容)(200字)
-
A.
研究室では現在、植物病原菌に感染しその病原性を低下させるマイコウイルスについて取り組んでいます。近年、東南アジアを中心に世界各地でバナナの生産に甚大な被害をもたらしている新パナマ病を引き起こす植物病原菌に感染しているマイコウイルスに注目し、その検出を行っています。今後は、マイコウイルスの生物防除剤としての有用性の有無を検証するために、マレーシアの大学と協力し接種試験を行う予定です。 続きを読む
-
Q.
あなたの性格を一言で表してください(50字)
-
A.
私は、止まらず走る長距離ランナーです。TOEIC学習では、目標を設定し、点数を徐々に上げることができました。 続きを読む
-
Q.
井村屋グループにご応募いただいた理由は何ですか?(200字)
-
A.
貴社の創業当初からのあずきを使った伝統ある製品をもとに社会のニーズに合わせた幅広い商品展開と、環境や地域に配慮した様々な取り組みに感銘を受け志望致しました。また、夏のインターンシップでは、高い技術力をもとに特色ある商品を企画できること、社員の方同士が尊敬しあえる雰囲気を肌で感じました。多様に変化していく中で、柔軟かつ果敢に挑戦していく貴社で持ち前の継続力と周りを広く見られる力で貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか?また、その成果も併せて教えてください。(400字)
-
A.
学生時代に最も打ち込んだことは2年間半続けているパーティー会場でのアルバイトです。パーティー会場では数百人規模でご利用戴くことも多く、周りのお客様を広く見渡しお困りの様子がないか注意を配りながら、どんなに忙しいときでも笑顔で丁寧に行動しました。また、仕事の一つに設営があり、例えば体育館ほどの広さの会議室を2時間で数百人用のパーティー会場にしなければならない場合は、周囲と協力しながら常に次の行動を考えながら動き、最近では後輩に指示を出せるようにもなりました。仕事の幅と求められる質が高く体力的にも精神的にも大変なことも多かったですが、長期間継続して働き、失敗やうまくできなかったことの反省点を生かし次につなげることを意識しました。その結果、今ではお客様からの「ありがとう」の言葉や、重要なパーティーの卓を任せられることも増え、皆様から信頼される存在に成長することができました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生において、あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか?また、それをどのように乗り越えたのか具体的に教えてください。(400字)
-
A.
大学で所属していた卓球部です。中学生時代卓球部だったことから卓球部に入部しましたが、他の部員たちは中高での経験者がほとんどで圧倒的にレベルが違い、大会での試合はもちろん普段の練習でも自分の能力不足を痛感する日々が続きました。そこで引退までに大会で1勝することを目標とし重要な大会に臨みましたが、全く歯が立ちませんでした。この結果にショックを受け練習を休みがちになりましたが、目標達成できずに退部を選ぶことへの情けなさと、「一緒に頑張ろう」と声をかけてくれた部員の優しさに救われ2年生の後半から、再び練習を始めました。その際、苦手なサーブや返球を重点的に練習する必要があると考え、練習の時間配分を見直し、動画を撮ってフォームを確認しました。その結果、引退試合で団体戦の1勝を飾ることができました。この1勝は私にとって辞めようとしていた自分への1勝であり、支えてくれた部員への感謝を示すメダルです。 続きを読む
-
Q.
10年後の「なりたい自分」を具体的に教えてください。そのためにあなたはどんな行動をとりますか?(400字)
-
A.
視野の広いプロフェッショナルです。10年後には、任せられた仕事を自分の決断によって進められる専門力や、周囲に気を配りチームが力を最大限発揮するための連携力が求められると考えます。そのため様々な経験と知識を得られるよう積極的に行動し、あらゆることを吸収しながら技術力を高め、安心して仕事を任せられる人材を目指します。また、困難な事があっても臨機応変に解決できるように自分が実際に携わる仕事だけでなく、市場調査からお客様のもとに商品が届くまでの全体の流れを把握する視野の広さを身につけていきます。さらに、周りを見渡し後輩が一人で仕事を抱え込むことがないよう気を配り支えること、先輩や上司の方を見習い常にチームの一員として成長を続けることを両立し、周囲の方に安心をもたらせるような存在になりたいです。常に上記の行動をとり、より多くの「おいしい!の笑顔をつくる」ことに貢献します。 続きを読む
-
Q.
急速に変化する時代の中で、食品を取り扱う企業として、国内市場において今後も持続的にお客様に喜んでもらえる企業であるためには、どのような取り組みが必要だと思いますか?(400字)
-
A.
健康食品や病院食・介護食の分野にさらに積極的に参入する必要があると考えます。なぜなら、食品企業の未来は、少子高齢化によって国内市場の縮小が予測されていることから健康寿命をのばす食品に需要が見込まれるからです。貴社は既に煮小豆や高カロリー豆腐といった伝統を守りつつ人々の健康を支える製品を次々開発されており、お客様のニーズの変化にいち早く対応されています。今後、例えば地域の介護施設や病院との結びつきを強め、飲み込む力が弱くなってしまった方向けの小豆を使ったおかゆなどの商品提案を行うことで、地域貢献・新たな市場拡大ができます。また若い方も健康食品への興味は高まっており、糖質脂質を抑えミネラルを多く含んだアイスクリームといった商品も喜ばれると思います。貴社の持つ高い技術力をもって、伝統と挑戦を併せ持つ商品の開発を行うことで、今後もさらにお客様に喜ばれる企業であり続けられると考えます。 続きを読む