就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カゴメ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

カゴメ株式会社 報酬UP

【目標達成の喜びを共有】【16卒】 カゴメ 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.2897(早稲田大学/女性)(2015/12/21公開)

カゴメ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたはどのような人ですか? 自由に表現をして教えてください。

A.
私は周囲を見渡し、チームの成果を最大化できる人間です。チームが一つになり、目標を達成したときに感じる大きな喜びがその原動力になっています。目的・目標意識をしっかり共有し、達成のためにはどのようにすれば良いのかを常に考え、行動しています。 昨春、卒業や異動により従業員の数が激減した。しかし、この穴を埋めるための若手のスキルが追い付いていなかった。私は、新人研修後に周囲の育てる意識が低下することが原因だと考えた。そこで、皆がアドバイスを与えやすい環境を目指し、改革に取り組んだ。1つ目に、若手全員の日毎の状況を書き込めるような育成ボードを作り、個人目標や最新の状況を「見える化」した。2つ目に、月初めのミーティングで、ボードをもとに責任者間で意見を交換する時間を設けた。結果として、全社のベストアイデアの1つに選ばれ、他店でも活用された。若手からは、的確なアドバイスが増え成長を実感できるようになった、という声を受けた。この経験から、成果を生むためには、問題意識を皆で共有し、対話を図ることが大切であることを学んだ。 続きを読む

Q.
自分の「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
ゼミ・アルバイトの経験から、何事も目的・目標に向け、達成のために必要なことを考えながら行動することが大切だと学んだ。これを活かして、営業の仕事に挑戦したい。営業は与えられた目標を期間内にいかにして達成するか、その都度必要なことを考え実行していく仕事であると考えている。売上をつくり出すために、相手が、どのような思考で、何を求めているのか、抱えている課題は何か、その課題を解決するためにはどうすれば良いのかを考えながら、提案を行えるような人になりたいと思っている。 続きを読む

Q.
【志望理由】 カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
「自然を、おいしく、たのしく」という言葉に感銘を受けたからである。私には、「食」を通して人々の生活を幸せにしたいという夢があり、食品業界を目指している。食は、人と繋がることを可能にする最高のコミュニケーションツールだと思っている。更に、老若男女問わず、感情を共有できる。健康を提供することに対して貪欲な貴社でなら、食を通して楽しさやワクワク感だけでなく、その根幹にある「健康」を届けることで、人々の生活をより豊かなものにできるのではないかと考えている。 続きを読む

Q.
あなたの“壁にぶち当たった経験”を教えてください! その時、どうやって壁を乗り越えましたか?

A.
3年次にゼミで出場した大会に向けての活動時のことである。班では、活発な議論ができていたが、目の前の議論に集中するあまり本来の目的を見失い、話が収束せず途方に暮れてしまった。そこで私は、意見は出しつつ、目的に向けて議論を円滑に進める役割を担うことを決めた。適宜方向性を修正することで、より議論の推進力が高まると考えたからだ。具体的には、目的に合致するように論点を整理しながら、皆の意見をすり合わせるなど、着実かつ効率よく議論を進められるよう努めた。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
 興味関心事 ≪ インスタグラムの人気 ≫ 昨年末にツイッターのユーザー数を上回ったとアナウンスされたインスタグラム。人気の理由を探るべく、実際に私も登録し利用を始めた。すると、いわゆる「イケてる」写真が数多く投稿されている。私は、人々がこのような写真を投稿する心理が気になり、周囲の友人達の言動をもとに、自分なりに考えた。投稿とは一種の誇示的行動であり、イケてる写真を投稿することで、楽しい毎日をアピールしたいという思いがあるのではないかと考えた。他にも人気を支える要因があると考え、とても興味がある。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

カゴメ株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

24卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
大学入学以降、あなたが最も本気になって取り組んだエピソードを教えてください。 ※エピソードの大小や成否は問いません。ご自身が最も力を入れたことを  教えてください。(300字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2023年9月15日

カゴメの 会社情報

基本データ
会社名 カゴメ株式会社
フリガナ カゴメ
設立日 1949年8月
資本金 199億8500万円
従業員数 1,570人
※連結:2,621名(平成28年12月期)
売上高 2025億3400万円
※連結:平成28年12月期
決算月 12月
代表者 寺田 直行
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号
電話番号 052-951-3571
URL https://www.kagome.co.jp/company/
採用URL https://www.kagome.co.jp/company/recruit/message/
NOKIZAL ID: 1131604

カゴメの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。