就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ローム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ローム株式会社

【革新的な半導体体験】【20卒】ロームの冬インターン体験記(理系/1DAYインターンシップ)No.4924(京都工芸繊維大学/男性)(2019/4/11公開)

ローム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 ロームのレポート

公開日:2019年4月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年12月
コース
  • 1DAYインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 京都工芸繊維大学
参加先
内定先
  • 日本板硝子
入社予定
  • 日本板硝子

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

半導体業界を必ず志望しているわけではなかったが、半導体業界の企業にも興味が有ったのでインターンシップに参加してみようと思った。また、勤務地が京都になり安定しそうだと思ったこともロームに興味を持った一因である。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

今回のインターンシップでは特に選考は無かったので特に行った対策等は無い。会社について詳しく話を聞けたら良いと思って参加した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年11月
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
ローム本社
参加人数
40人
参加学生の大学
今回は文理合同のインターンシップであったので、文系の人の方がやや多い印象であった。関西のみでなく遠方から参加している学生が文理共にいた。
参加学生の特徴
理系の人については特定の分野しかいないという印象は無かった。文系については詳しくはわかない。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

ロームのものづくりと販売の考え方が分かる体験型ワークショップ

1日目にやったこと

会社説明とワークショップが行われた。ワークシップでは、条件が書かれた受注書を選び、その条件を満たすものを組み上げて納品する、というワークを行った。いくつかのグループに分かれてその成果を競った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ワークは要求されることを踏まえて、品質を大事にしつつも無駄やコストの少ない物を作り上げていくという趣旨であったが、これがそのまま今回のインターンシップの内容として伝えられた。人数も多く、グループごとに独自のものを考え作るわけでないのでそこまで印象的なフィードバックは無い。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

今回のインターンシップではレゴを用いたワークシップがあったので大変だったことはそのワークシップに尽きる。一人で出来るワークではなく、受注を取ってくる営業とレゴを組み立てる作業の二組に分かれて行う。そのため自分一人ではできない為、思い通りにはできないかもしれない部分が苦労するポイントである。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ワークを上手くやるためには、必要な要素を明確にすることやコストなどを考える際の計算が重要であったので、グループ内のメンバーで役割分担をしっかりすることが大切であった。また、不適合のものを組み立てるのがコスト的にも時間的にも効率的でないので「品質」を大事にすべき。という教訓。

参加前に準備しておくべきだったこと

グループ内でアイデアを出すタイプのワークシップではないので、特別に何かを勉強しておくと有利になるということはない。むしろ極端に言えば、ワークシップについてはその時に楽しむものという認識で普通に会社について調べている方がためになると思われる。LSIや半導体について調べると会社理解しやすいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際の業務とは明らかに違うだろうと思ってしまったので、会社について特別理解を深めるワークシップというよりは概念的な会社での役割り分担や品質の重要性を知るためのものという認識になった。そのため、自分の働いている姿の想像にまでつながる経験ではなかったと思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特に本選考に有利になると思われる事柄は無かった。会社について知るという意味ではもちろん意味があると思うが、その先の事については分からない。理系の人については専攻があるので分からないが、文系の先輩社員の方には特筆するほどの能力は無いのではないかと思う人がいると感じた。そのような意味ではいろんな人に選考を進める可能性はあるのではないかと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

特に志望度の変化は無い。事業内容や製品について知ることは出来、建物もきれいであったことが印象に残っているが自らの専攻の人がどのような活躍をするのかがイメージしきれなかったので特別志望したくなったという事は無かった。一方、志望を止めようと思うようなネガティブな事もなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

まず、インターンシップ参加に特別な選考などがあるわけでなく、参加人数も多い。さらに文理合同のイベントであったので、このイベントの参加自体に特別な意味を見出すことはないのではないかと予想される。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特別に個人的な接触などは無い。マイページに登録しているので、そこからクリーンルームの見学などの他のイベントの案内が来る。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

無機材料を扱うBtoBのメーカーを志望している。無機材料の中では電池や半導体などに感心を持って企業を調べているが、特に分野は絞っていない。そのため、他にもSUMCOやGSユアサなどを調べて説明会に参加する心づもりをしている。今回のロームもその範囲内であり、半導体の製造過程をすべて自社で行っていると聞いたので関心があった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

会社に入った後の自分の働く姿が想像できなかったので、特別企業を探す方向性に影響はなかった。しかし、他の企業のインターンシップに行った感想を踏まえると、事業内容に興味を引かれるところや今後の進展が見込める企業の方が面白白そうだと感じた。そのためロームについては今後もさらに調べる必要がありそうだと思った。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 ロームのインターン体験記(No.4784) 2020卒 ロームのインターン体験記(No.5233)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ローム株式会社のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

サンケン電気株式会社

技術系1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は電気電子工学を学んでおり、特に製品の設計や開発に興味を持っています。インターン先を選ぶ際には、自分の専攻を活かせる環境かどうかを重視しました。貴社は電源技術に強みを持ち、産業機器や車載分野など幅広い分野で高品質な製品を提供しており、技術力の高さに魅力を感じまし...続きを読む(全245文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

ロームの 会社情報

基本データ
会社名 ローム株式会社
フリガナ ローム
設立日 1983年11月
資本金 869億6900万円
従業員数 23,192人
売上高 4677億8000万円
決算月 3月
代表者 松本 功
本社所在地 〒615-0045 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地
平均年齢 41.0歳
平均給与 879万円
電話番号 075-311-2121
URL https://www.rohm.co.jp/
採用URL https://micro.rohm.com/jp/employment/
NOKIZAL ID: 1130305

ロームの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。