就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社キーエンスのロゴ写真

株式会社キーエンス

【24卒】 キーエンス 営業職の通過ES(エントリーシート) No.104373

株式会社キーエンスのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2023年3月16日

24卒 インターンES

営業職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【対面型】インターンシップで体験したいことを100字以内で回答してください。
A. A. セミナーで学んだことをインターンシップに参加することで実際に感じ取り、貴社の業務理解を深めたい。また、社員の方々と交流することで、高付加価値を生み出す貴社の営業を学びたい。

続きを読む(全90文字)
Q. 【対面型】インターンシップへの意気込みを200字以内で回答してください。
A. A. 強みである課題特定力を発揮し、本インターンシップで活躍したいと考える。私は塾講師として生徒の現状課題を特定し、高校合格に導いた警官がある。この強みを活かすとともに、社員の方々からのアドバイスをもとに自分に足りない部分を吸収し、よりお客様に価値を提供できる提案をした...続きを読む(全142文字)
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら

株式会社キーエンスのES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

23卒 | 非公開 | 非公開
内定
Q. 自己PR(300)
A. 私の強みは粘り強く努力ができることだ。私は貧しい家庭に生まれ、自分の人生を変えるには圧倒的な努力を日々繰り返していくしかなかった。大学受験の際も、「勉強で人生を変える」という思いのもと、毎朝4時に勉強を始め、苦手な歴史に関しては、実際に史跡や博物館を訪れ、深く記憶...続きを読む(全300文字)
23卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. ゼミで取り組んだテーマ
A. SDGsの浸透が進み、企業の在り方が問われる時代の中で、私はゼミの仲間と共に、SDGsを用いて社会貢献活動を企画する社会人基礎力育成グランプリというプレゼンコンテストに出場しました。具体的に、自然環境や生産者を配慮して作られる「サステイナブルコーヒー」に着目し、複...続きを読む(全294文字)

日本電波工業株式会社

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A. 地球規模の環境問題を学び、自然と人が共生する社会を考える「惑星平和学」をゼミで専攻しています。人と自然に負荷をかけない生き方を実践しようと、人体や土壌に悪影響を与える物質を規制するため、有機農業とスマート農業を合わせた政策を国会議員へ提言しました。また、八王子市主...続きを読む(全259文字)
23卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 志望の動機、特技、好きな学科、アピールポイントなど
A. 日本で唯一の企業、世界でもトップのシェア率をほこり、山一電機だから依頼ができる、そのような会社に関わりたいと思い、貴社を志望します。私は、これまでにあなただから頼める、あなたでよかったと言われた経験があります。実際に、担当した業務や仕事を行い、感謝の言葉をいただい...続きを読む(全244文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 今までで最も困難と感じた経験はどんなことですか。またそれをどのように克服しようとしてきましたか。工夫をしたことや継続して成し遂げたことなど、あれば詳細をお書きください。(800文字以内)
A. "私が今までで最も困難と感じた経験は、新しい企画を提案した際に周囲から大きな反発を受けたことです。私は大学時代に東北大生協学生委員会という組織に所属しており、学内に向けた企画の立案・運営を行っていました。
活動の中で担当していた、新入生に向けて実施していた大学生...続きを読む(全793文字)
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。
A. 国際貿易論ゼミに所属しています。ゼミでは貿易だけでなく幅広い分野を研究します。現在はデジタル化について研究しています。初めは日本企業について調べていましたが、「グローバル化する世界の動向に沿った研究を行うため、もっと世界のデジタル化にも目を向けるべき」との指摘を受...続きを読む(全399文字)
23卒 | 非公開 | 男性
内定
Q. 志望動機を簡潔に教えてください
A. 私は社会を影から支える仕事をしたいと考えております。そのため、これからの人々の生活に欠かせなくなるであろう半導体やFPDなどの製造装置を作っている貴社に惹かれました。また、同業他社よりも幅広い展開をされていることに高い技術力、魅力を感じ、貴社を志望しました。続きを読む(全129文字)
23卒 | 非公開 | 男性
内定
Q. 研究室やゼミなど、学業面で特に力を入れて学んでいる内容をなるべく具体的に説明ください
A. 私が特に力を入れているものは「エレクトロスプレーデポジション(ESD)法を用いた回路形成工程の低コスト化」です。ESD法は、近年注目されている有機半導体の回路形成法の一つであり、液体材料をフィルム基板にスプレーすることで回路形成を行います。従来の製造法では回路形成...続きを読む(全498文字)

オプテックス株式会社

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 研究内容について
A. 私は、非破壊検査の分野でooを用いた計測を行っています.ooは、ooや、oo等を検出可能です。ooを透過しやすいooでooを挟み、ooの透過率計測を行います.今後は、ooを左右から引っ張りooを破断させ、破断前後の波形から得られる情報の差から破断時のooでの変化を...続きを読む(全189文字)
23卒 | 非公開 | 女性
内定
Q. ・どのような社会人になりたいか、夢や目標(400文字)
A. 私は周りの人から信頼される社会人になっていたいです。なぜなら、人間関係の基盤として信頼関係が必要であると考えているためです。信頼してもらうためには、物事に誠実に向き合うことが大切であると考えています。そのため、求められている事ややるべき事を確実にやり遂げるというこ...続きを読む(全401文字)

株式会社瑞起

技術職
22卒 | 千葉工業大学 | 男性
内定
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A. 私は学業に関して、電気電子工学に取り組みました。その中でも、実験の授業を通して、座学だけではなく手を動かして実際に体験することによって得られる学びの大切さを学ぶことができました。また、電気電子工学の実験から、私達が普段使っているパソコンなどの動く仕組みに興味が持て...続きを読む(全261文字)
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性
内定
Q. 研究内容
A. 「選挙離れから見える若者の意識の変遷と展望」
近年、若者の投票率が低下し続けている一方で、政治そのものには関心を持ち、熱心に講義を受ける学生が多く見られました。従来は「若者は政治に関心がない」ことが投票率の低さの原因の1つであると考えられていましたが、私の研究で...続きを読む(全165文字)
22卒 | 筑波大学大学院 | 男性
内定
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
A. 私は飛行中のドローンに対して,xxxxx通信のxxにも使用されるxGHzの電波を用いてワイヤレス電力伝送を実現するために,ドローンの高精度制御に関する研究に取り組んでいます.本研究で使用している電波の周波数は先行研究よりも高いため,電波の指向性も高く長距離の電力伝...続きを読む(全232文字)
22卒 | 中央大学 | 男性
内定
Q. 当社への志望動機を教えてください。(400字以内)
A. 貴社に志望した理由は「世界で活躍する製品を開発することができる」からです。私は、1.生産技術に力を入れている2.グローバルに事業を展開している、の2点を軸に就職活動を行っています。高い生産技術を有していることは新しい技術を製品に搭載できる可能性を高め、より良い製品...続きを読む(全377文字)
21卒 | 山形大学大学院 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私の研究室では原子間力顕微鏡(AFM)を用い、高分子を分子鎖レベルで観察し、構造を明らかにする研究を行っています。私は、分子鎖を伸長させて基板に定着させる、Molecular combingについて研究しています。具体的にはマイカ基板をpoly(n-nonyl acrylate)溶液から引き上げることで検討を行っております。PNAの様な合成高分子では、コーミングは起こらないというのが定説であったのですが、実験を幾度も行い、ついには合成高分子でのコーミングの起こる条件を割り出すことが出来ました。九月には高分子学会にてポスター発表を行いました。 続きを読む
20卒 | 佛教大学 | 男性
内定
Q. 志望動機
A.
貴社がものづくりにおいて量より質を大切にしているからです。私はものづくりに携われる仕事をしたいと考えていて、営業職としてお客様一人一人と向き合い、製品のシェア拡大に貢献できることにやりがいを持てると思いました。また、説明会を通して働きやすい環境であり、「人」を大切にされていると感じた貴社でものづくりの可能性に挑戦したいと思います。 続きを読む
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性
通過
Q. 金沢村田製作所の1WEEKインターンシップに参加しようと思ったのはなぜですか?(100字程度でお答えください)
A.
電気製品を内側から支える電子部品において,高い技術力と幅広い製品を持つ点に魅力を感じたためです。Iot技術が普及していく中で,貴社の世界に誇る技術力は必要不可欠になると考えられます。実際に業務を体験することで技術力の高さを感じたいと思います。 続きを読む
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
私は貴社で材料開発をして、人々を豊かにしたいと考えています。貴社は3つの精神から今ある技術力をさらに向上をさせて、モーターによるブレ補正技術やハプティクス技術などに取り組み、消費者がより便利に、より豊かになる開発をしています。 一方、私も新機能の材料を作り出すために素材を変えて研究しています。何度も失敗して考察、実験を繰り返す中で、成功するまで再実験をすることで少しずつ改良をしています。この経験から最終目標のために向上心を持ち、継続して取り組むことができるように、貴社では私の性格が十分に発揮され、夢を叶えられると思いました。また、この向上心を常に持ち続け、貴社に貢献するとともに仲間と共に成長したいと思い、志望しました。 続きを読む
19卒 | 関西外国語大学 | 男性
通過
Q. 強み
A.
私の強みは自己変革力です。具体的にはプリンター販売アルバイトの売上を自己変革により改善したことです。プリンター の初販売時、競合他社と比較しシェア率が50%であった事を悔しく思い、必ずシェア率を競合他社よりも高くすると決心し ました。そこで問題解決のため1.お客様に誰よりも早く声をかける 2.お客様ニーズをひきだし、お客様に合ったプリン ターの提案 3.信頼してもらえるよう接客態度を変えるなど、徹底的に自分を改善していくよう心掛けました。その結果、 当初の目標であったシェア率を継続的に高くすることができました。 続きを読む

株式会社キーエンスの会社情報

基本データ
会社名 株式会社キーエンス
フリガナ キーエンス
設立日 1974年5月
資本金 306億3700万円
従業員数 8,961人
売上高 7551億7400万円
決算月 3月
代表者 中田 有
本社所在地 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目3番14号
平均年齢 35.8歳
平均給与 1751万円
電話番号 06-6379-1111
URL https://www.keyence.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130310

株式会社キーエンスの選考対策