就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本新薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本新薬株式会社 報酬UP

【21卒】日本新薬の研究職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10140 (2020/7/17公開)

日本新薬株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒日本新薬株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 研究職

投稿者

大学
  • 東京農工大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

IRライブラリーの統合報告書や中期経営計画資料を読み込んだりOBへの電話・メールを用いたインタビュー(コロナウイルスの影響もあり、対面では実施不可でした)によって会社の求める人材像やこれからのビジョン、強みについての理解を深めた。面接対策としてはone career等のサイトでESや面接の過去問を探し、想定問答集を作った。特にGDの過去問の「日本新薬をどうしていきたいか」や「活躍できる人材とはどのような人か」といった質問はすぐにパッと答えが浮かぶものではないので調べたことを活かしてどう答えるのが最も評価されそうかを考えて答えを作った。その際には、例年一次面接は集団面接で行われていると分かっていたので、複数の回答を用意し他の人と重複しないように備えた。実際に一次面接では4人の集団面接で、回答が被ってしまったので、用意していってよかったと思う。集団面接では挙手制なので、積極的に挙手して答えようとする姿勢が評価されたと感じている。

志望動機

私が御社を志望する理由は2つです。1つ目に、御社では希少疾患や難病という命に関わる疾患だけでなく、泌尿器科や婦人科といった命は奪わないけれども患者様の生活の質を下げてしまう疾患についても重点をおいていらっしゃる点に魅力を感じたからです。このことから御社で研究開発に携わることができれば、重病に苦しむ患者様だけでなく、広い疾患領域のより多くの患者様の健康と笑顔を実現することができると考えました。
2つ目に、御社で自らの聞く力や主体的にやり抜く力を活かして効率的な創薬に貢献することができると考えたからです。御社では少数精鋭の研究員の皆様が、ご自身の専門性を高めつつも幅広い業務に携わると伺いました。このような環境では周囲と協働する力、主体的に研究に取り組む姿勢が強く必要となると考えられます。ここに私の強みを活かすことで、有効で安全な新薬を1日も早く患者様にお届けすることに貢献できると考えました。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

・資格・免許 (50)
・クラブ・サークル(50)
・学外活動(アルバイト等)(50)
・趣味・特技 (50)
・自覚している性格 (50)研究課題/卒論テーマ(50)
・あなたが取り組んでいる研究テーマ(800)
・あなたは会社に何を求めますか?また、あなたは何を会社に提供できますか?(400)
・今、あなたが自分の課題と思っていることは何でしょうか?また、それをどのように克服しようされていますか?(400)
・これまでの研究生活において、責任を実感したのはどんな時ですか?また、責任を果たすためにどのような行動をしましたか?(400)
・どのような薬を世に送り出したいですか?その理由とともにお聞かせください。(400)

ES対策で行ったこと

企業のHPを見る。ESを書いた当時はIRを活用するという技術を持っていなかったので、採用ページやお客様ページ、医療従事者向けページを中心に見ていた。one career等のサイトで内定を獲得した先輩のESを複数読み、共通点を探すようにした。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

先輩からもらった問題集を解いたり、インターネットで問題を検索して解いたりした。

WEBテストの内容・科目

よく覚えていない。

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生4 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
研究部門の管理職
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

挙手制だったのでできるだけ1番か2番で答えられるようにしたこと。PREP法を心がけてわかりやすく話すことを意識したこと。

面接の雰囲気

管理職ということで威厳がある方もいらっしゃったが、威圧するような雰囲気は全くなく、穏やかに進めてくださった。

1次面接で聞かれた質問と回答

どういう人が仕事ができる人だと思うか

私は、周囲を上手に巻き込める人が仕事のできる人だと思います。それは、仕事が一人でするものではなく、チームで成果を出していくものだと思うからです。これまでの勉強や研究では、多くの場合は一人で一つの内容に向き合ってきました。しかし、社会人になると、一人ではとても達成できないような規模や内容の仕事を行うことになります。そういった場合には、チームとしての目標を打ち立て、どんなゴールに向かっていけば良いのかを明確にすることが必要と考えます。また、その実現のためにそれぞれのメンバーが適材適所で能力を発揮できるように役割分担したり、困ったときに助け合える関係性を普段から構築しておくようにすることが重要だと考えており、それができる人が仕事ができる人だと思います。

人生の分岐点で取った行動を具体的に

私が人生の分岐点で取った行動は、挑戦する道を選ぶということです。それが現れたのは研究室配属後に研究テーマを選ぶ際のことです。当研究室には大きく2つのテーマがあり、学生はどちらかを選ぶのが一般的なのですが、私は両方に興味があり、両方をやってみたいと思いました。しかし、授業も忙しく中途半端になってしまうのではないかという不安がありました。けれども、挑戦する道を選ぶことに決め2つのテーマに取り組むことを決意しました。それらは全く性質や考え方の異なるテーマで、当初は手技や考え方の習得に苦労しましたが、ある時一方の技術を他方に応用できたことがあり、その際には大きな達成感と学びを得ることができました。これからもなにかに迷った際には挑戦する道を選ぶようにしたいと思います。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
研究部門の管理職
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

研究に関する質問が大半だったので、つまることのないように事前にしっかり自分で質問されそうなところを調べておいたこと

面接の雰囲気

和やかな雰囲気で、真摯に話を聞いてくださっている雰囲気があった。しかし研究部門の管理職ということで研究に関する質問は鋭かった。

2次面接で聞かれた質問と回答

アルバイトで工夫したことは

試食販売のアルバイトをしていた際のことです。3~4人前の料理の素を販売していたのですが、思うように売り上げが出ないことがありました。その理由を考察したところ、3~4人前であったために家族世帯にはよくお買い上げいただいたのですが、お年寄りやひとり暮らしの方は使い切れないとか飽きてしまうという理由であまり買っていただけませんでした。こういった方にも買っていただくことが売り上げ向上に必要と考えたので、その商品のサイトを見たりクックパッドで検索して、アレンジレシピを調べて売り場でお客様に伝えるようにしました。その結果、これまで敬遠されていたお客様にも買っていただくことが増え、売り上げも上がり店長さんにも褒めていただけました。このように主体的な取り組みが重要だと学びました。

研究概要について5分説明

予め、研究内容について説明するためのパワーポイントを作成して提出するよう求められるので3枚に簡単にまとめた。その際には当日に何分で説明することになるかは教えられないので、何分になっても良いように、1、3、5、7、10分バージョンを考えて練習していった。説明しやすくするための工夫としては図に番号を振ることで当日に「スライド◯枚目の図◯を御覧ください」と言えるようにした。また、できるだけ文字は減らし、図を強調するようにした。3枚にまとめる必要があるので、提出してあった研究概要と同じ内容は載せきれないかもしれないが、「分かりやすく簡潔に」を心がけて図やグラフを取捨選択することも必要かもしれないと思う。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
研究部門の管理職
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

ハキハキとこたえ、論理的思考力や明るさをアピールしたこと。入社意思を強く強くアピールしたこと。第一志望と言わないと受からない雰囲気。

面接の雰囲気

あまり笑うことはないが、決して威圧するような感じではない。入社意思があるかどうかを重要視されていたと感じる。

最終面接で聞かれた質問と回答

大学での研究をどう仕事に活かしたいか

私の研究そのものの内容は細胞を使って抗がん剤の効果を調べるものなので、細胞培養の技術や研究で使った手技を活かすことができると考えます。しかし、創薬研究についてはこれまでに経験がないので、必要な知識をまずは吸収する必要があると思います。そのうえで、仮設を立てて実験し結果を考察して次の実験に活かすというプロセスはこれまでの経験を活かすことができると思います。
私がしていた研究は必ずしも創薬研究に100%合致するものではなかったので、その中でも活かせそうなことを答えることと、今後学んでいきたいという姿勢をアピールするように心がけた。これまでの面接でもそうだが、積極性をアピールすることが重要なのではないかと思う。

逆質問:新人から成果を出すために重要なことはなにか

新人から成果を出すことは難しいかもしれないが、挑戦しようとする姿勢を持っていることが重要だと思う。先輩の仕事を少しずつ任されながらできる範囲を広げていってほしいというようなことを言われた。入社意思の確認が主な内容の面接だったので、私が答えた内容のあらを探すというよりかは日本新薬についてや自分の研究、製薬業界に対する理解が十分かどうかを見られていたように感じる。面接が始まる前の人事の方との面談で他社選考や入社意思を強く確認される。二次面接での面接官と重複していたので、同じ質問をされた場合には矛盾しない回答をすることが重要だと思う。特に研究に対する質問は同じ答えをしつつ、さらに深い内容を答えるように心がけた。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定を通知される前に、もし内定が出たらそうするかを最終確認され、他はすぐに断ると言わないと受からない雰囲気があった

内定に必要なことは何だと思いますか?

なぜ日本新薬なのかをしっかり考えておくことが必要だと思う。大手企業ではないので何故受けているのかを先方も気にしており、「とりあえず受けた」ではなく「あえて御社を志望している」ということを打ち出すことが必要。面接官は全て研究部門の方だったので、研究についての取り組み方や能力を重視しているのかなと思った。面接は通じて穏やかな雰囲気なのでリラックスしてしっかり自分の素の人間性を伝えられるようにしたら良いと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

入社意思を伝えたこと。何度か他社選考や志望順位を聞かれるタイミングが合ったので、必ず「第一志望」と答えるようにしていた。他に気になっている企業も聞かれるが、その際にも「御社が第一志望ですが、、、」と答えるようにしていた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接で落とす雰囲気は感じなかったので、一次面接、二次面接をなんとか通過するように頑張ってほしい。面接は穏やかに進行するし、人間性を重視していると思うので、飾らずありのままの自分を出せたら良いと思う。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

住友ファーマ株式会社

迷った会社と比較して日本新薬株式会社に入社を決めた理由

元々第一志望としていたが、大日本住友製薬のほうが福利厚生や給与が良く、承諾前には1週間ほど悩んだ。しかし、どうしても大日本住友製薬の将来性に疑問を拭えなかった(ラツーダへの依存が高すぎる)。一方で日本新薬はニッチな領域で存在感を発揮している企業という将来性があると見込んだ。また、面接でお世話になった人事の方や面接官の方々が皆さん優しく、会社全体の雰囲気も良さそうで楽しくイキイキと働けそうだと感じて入社を決断した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本新薬株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

日本新薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本新薬株式会社
フリガナ ニッポンシンヤク
設立日 1919年10月
資本金 51億7400万円
従業員数 2,244人
売上高 1441億7500万円
決算月 3月
代表者 中井亨
本社所在地 〒601-8312 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄門口町14番地
平均年齢 41.4歳
平均給与 815万円
電話番号 075-321-1111
URL https://www.nippon-shinyaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131686

日本新薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。