23卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
武田薬品工業株式会社 報酬UP
武田薬品工業株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
武田薬品に関するセミナーが行われ、その次にMR職の仕事体験を行いました。具体的には、いくつかの薬の候補があり、何を提案するのか、この医者の課題を解決するためにするべきことの提案を行いました。一日目で学んだことを活かし、MR職を新卒ですべき理由についてワークを行い、発表を行いました。そして、次にどのようなキャリアを歩みたいかを考え、発表を行い、最後にグループ内でフィードバックを行いました。
続きを読むいいえ 有利にならないと思った理由は、インターンシップに参加しましたが、特に選考がスキップすることもなく、参加していない学生と同じスタートラインに立ち、選考に参加しなくてはいけないからです。
続きを読む1日目はまず、初めに製薬業界を知るために、業界比較ワークを行い、他業界と比較した製薬業界の強みや弱みを明らかにした。その後、会社説明が行われた。次に、MRの業務を体感するワークを行い、業務理解を深めた。最後は、MRからスタートし、様々な経歴を持つ社員の方4名との座談会が行われた。(開催時間はおよそ9時間)2日目は、グループでMRのキャリアプランについて、プレゼンテーションを行うために準備とその発表を行った。ワークの進行方法や成果物に対して、個別にフィードバックをいただいた。最後に、学生と社員の方で懇親会を行い、2日間のインターンシップが終了した。(開催時間は、8時間+懇親会2時間)
続きを読むはい グループワークの優勝特典として、インターンシップ参加後の個人面談に呼ばれたから。面接の免除など明確な優遇はないが、顔を覚えてもらえることに加え、抱えている疑問や不安を解消し、志望動機や入社後にやりたい事を明確に出来るから。
続きを読む製薬業界理解(ワークあり)、MRの仕事の疑似体験(資料を読みながら行動を考える)、社員との座談会。 ワークでは、4人一組のチームとなり、話し合いながら活動を進めた。キャリア設計(キャリアの例について書かれた資料を参考にしながら進める。最後にプレゼン発表)、社員との座談会。夜は社員の方も含めてオンライン飲み会が開催された(2〜3時間ほど)
続きを読むいいえ 上と同じです。インターンシップに参加しても本選考での優遇はありません。インターン参加者も通常の選考ルートで本選考に参加します。インターン中のプレゼンで一位になったグループにのみ、社員との座談会が別個用意されました。
続きを読むMRの仕事のためのグループワークと発表、及びその答え合わせです。特にワーク内容が評価されているわけではなく、会社説明をより私たち学生に併せて行っているというような内容です。一日目と同じで、MRのキャリアに関する知見を深めるワークを行います。これも説明会をワーク化したようなものなので、気軽に受けることができます。座談会もありました。3日目は発表がありました。今後MRとして働くにあたり成し遂げたいことは、といったようなお題で、グループとしての答えと個人としての両方の答えを要求され、両方発表します。
続きを読むはい 人事の方の寄与度がかなり高かったからです。おそらく人事の方全員が学生の大まかな特徴を把握して下さっています。またフォローアップイベントもあったので確実に有利になると考えます。
続きを読む簡単なオリエンテーションの後、仕事理解を深めるための業界比較や、総合職の業務内容などを説明された。また、キャリアイメージを深めるため、多彩なキャリアを持つ社員と交流した。チーム単位でのプレゼンテーションを行うための準備が主であった。案をグループ内でブラッシュアップし、何度か社員から意見を貰ったのち、パワーポイントでスライドを作成した。用意していたプレゼン資料を、参加学生全員と社員の方々の前で発表した。すべてのグループが発表を終えた後、社員からフィードバックを受けた。終始和やかな雰囲気であった。
続きを読むいいえ 選考への影響はなかったと思う。現時点で、社員から、インターンシップに関して個人的なフィードバックなどは受け取っていない。あくまでも企業理解を深めることに重点を置いているのではないか。
続きを読むまずはじめに業界説明や企業説明を行い、その後、10人1グループに分かれ、グループディスカッションを行いました。最後に同じグループで20分間の座談会が行われました。
続きを読むはい インターンシップに参加した学生に対して本選考以外の選考ルートが案内されることもあるみたいです。また、本選考でもインターンシップで学んだことを話すことを評価も高くなると思います。
続きを読むまず、全体で会社説明を受け、その後社員の皆様とともに昼食をいただきました。午後は希望部署に分かれ、事前に準備した研究概要の発表を行った後、研究所見学をしました。最後には懇親会が行われました。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。