17卒 本選考ES
技術系
17卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
muRataを志望する理由を教えてください。(200文字以内)
-
A.
私は、大学で作物生育用の日射量センサの開発を行っており、その際ノイズの除去に欠かせないものがセラミックコンデンサでした。その時、単機能部品を組み合わせたモジュールの販売を貴社が行っていることを知りました。また、一貫生産体制による他社にない柔軟性に強い魅力を感じました。研究で培った電子回路の知識や、講義で学んだ材料力学の知識を活かして、そのモジュールの製造に携わりたいと思い、貴社を志望しています。 続きを読む
-
Q.
希望職種 (複数回答)
-
A.
製造技術 生産技術(製造系) 続きを読む
-
Q.
その仕事を選んだ理由と、その仕事を通じてあなたが実現したいことを教えてください。(200字以内)
-
A.
モノづくりにおいて重要な事は、「効率的な量産化による利益の増大」だと私は考えています。貴社の事業所見学に伺った際、選別機で約93%のコンデンサが検査に合格していることに気が付きました。この合格率をさらに上げることができれば、それがそのまま利益の増大に繋がると思いました。私は、電極を両端に塗布する際のエラーをより少なくなる製造法を考案し、製造精度をあげて効率よく製品を製造したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
大学での研究以外に、学生時代に力を入れて取り組んだことを1つ教えてください。(150字以内)*
-
A.
アルバイトで学習塾講師をした経験を挙げたいと思います。塾では個別授業のみでしたが、生徒の学力は伸び悩みました。どうすれば学力を向上させられるか考えた結果、私は集団授業をして生徒全体の学力と学習意欲を底上げする必要があると感じました。そして、従来の指導システムを変更し、成果を上げることができました。 続きを読む
-
Q.
困難にぶつかった事例を1つだけ挙げて、どんな困難だったか、それをどう克服したかについて、具体的に教えてください。(400字以内)
-
A.
私は学習塾講師をしている時にぶつかった困難を挙げたいと思います。その塾は私以外に大学院生や大学生の講師が数人いましたが、殆どの人は塾長から指示された内容だけを坦々とこなしていました。そのため、生徒達の成績があまり伸びない、という問題がありました。上からの指示は最低限の要求であり、目的実現のためにどう工夫し知恵を出していくかが重要で、そこから成果を生み出す喜びも生まれてくる、と私は思っています。そこで私は、集団授業で生徒の基礎力を固め、個別授業でそれを発展強化していくシステムが必要であると自分なりに考えました。その指導システムを塾長に提案したところ、実行に移せることになりました。その結果、生徒全体のレベルも上がり、学習意欲も明らかな向上を見せました。このように、上からの指示を「こなす」だけではなく、課題を捉えて主体的に周りに呼びかけることで問題を解決することができました。 続きを読む