就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

【日本のプレゼンスを高めよう】【22卒】村田製作所の総合職 事務系の本選考体験記 No.16494(神戸大学/女性)(2021/8/3公開)

株式会社村田製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社村田製作所のレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職 事務系

投稿者

大学
  • 神戸大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

説明会から最後までオンラインでした。

企業研究

企業研究では、村田製作所のホームページと中期経営計画をもとに行いました。また村田製作所は事務系職種も細分化がされているので、職種別説明会に参加し具体的な職種のイメージを持つことも大切でした。また、友人がインターンに参加していたので、インターンの中で村田製作所が推していることや注力していることを聞き、ESに反映させました。選考期間が2週間程度の短さであることや、ES、Webテスト、動画選考の後にいきなり最終選考であることを考えると、説明会や中期経営計画などの情報が非常に重要であると感じました。逆に詳細な情報は学生が持っていないことは面接官も理解しているので、最終面接でも逆質問の際に純粋に気になったことを聞けるので、その準備も必要だった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

私が、村田製作所を志望した理由として日本のプレゼンスの向上に貢献したいと考えたからです。私は海外留学を通して、日本のものづくりの存在感が低下していると感じました。例えば街中で見る電子機器が中国製や韓国製であることが多く、日本製品の良さを知っている私からすると非常にもどかしく感じ、メーカーで働きたいと思うようになりました。その中で、村田製作所の説明会の中で、最終製品は部品以上の性能は出せないことや、海外比率が90%を超えていることを伺い、電子部品メーカーで働くことの可能性の無限大さや海外へ広めていけることに魅力を感じました。私がもし入社したら、自身の持つ語学力や常に複数のアプローチを考えていける行動力を活かして、村田製作所の海外展開に貢献していきたいです。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

説明会・セミナー

時間
90分
当日の服装
私服
実施時期
2021年06月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

職種理解セミナー

セミナーの内容

村田のビジネスの流れと職種紹介

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

説明中の参加者への投げかけの反応や、質問を積極的に行うことに、注意した。
事務系総合職の細分化された職種について細かい説明があった。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須ではなかった。選考中に具体的なイメージを持てたので有用ではあった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年06月 中旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

学生時代に頑張ったこと、自分の強み、趣味・特技、村田に入って成し遂げたいことと志望する職種とその理由、人柄を一言で表しそれに至った背景

ESの提出方法

ナビサイトのOpenESで提出

ESの形式

OpenES

ESを書くときに注意したこと

OpenESの普遍的な回答と追加質問の具体性のつながりに齟齬が出ないように注意した。

ES対策で行ったこと

エントリーシートがOpenESのため、もう一度提出前に見直して、より村田製作所にフィットしているか確認した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年06月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

流れやパターンを掴み、解く練習を行うこと。

WEBテストの内容・科目

SPI:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

各30分程度

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPI対策本

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

独自の選考 通過

実施時期
2021年06月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

動画選考

選考の具体的な内容

約10分間で、モチベーショングラフの説明と志望動機に説明を行う。その際に必ず一枚の紙を持ちながら、モチベーショングラフを示して説明する。ES提出から四日ほどで提出しなければならないため、準備期間が短かった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2021年07月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

ズームに入って、複数人が一人ずつセッションに割り当てられる。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接が実質初めて村田製作所の方をお話しした機会だったので、説明会で感じていた疑問をぶつけたり、口頭で学生時代の話をすることで興味を持っていただけたのではないかと思う。また、留学、アルバイト、部活など色々に挑戦したことを前段階のモチベーショングラフで話していたので、その行動に至ったきっかけを話すことでバイタリティがあると判断していただけた。

面接の雰囲気

面接官の印象は穏やかであった。面接を始める際には趣味や特技の話から始まり、アイスブレイクやその人の人格を見ている意味合いが強いと感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことはなんですか。

私が学生時代に頑張ったことは海外留学で交渉して大学院の授業を履修しプレゼンを行ったことです。開発社会学を勉強することが留学の目的の一つでした。しかし留学先で履修する予定だった授業が開講されていなかったため留学担当の部署に相談しに行き、大学院の授業で似たものがあると知りました。そこでその授業の担当教授にアポイントメントを取り、直接交渉した結果履修の許可をいただきました。最後には博物館へのフィールドワークと論文を繋げたプレゼンを行い、教授に院生に劣らない評価をしていただきました。以上のように目標に向けて諦めず多様なアプローチを模索し行動していく力を得ることができ、現在のアルバイトでも活かしています。

逆質問「なぜ売り上げがこの10年間で5000億円から1兆5000億と大きく伸びたのでしょうか」

面接官「電子部品の需要だけではそこまで大きく増えることはなく、当社は海外売り上げの比率が非常に高いため、為替の変動が売り上げに大きく関わってきます。例えば東京オリンピックで、為替が大きく動いたため、当社の売り上げが2016年以降大きく伸びました。」
ありがとうございます。では、海外売り上げ比率が高いということで、海外の情勢に気をつけねばならなかったり、調達で働いたなら需給のバランスには注意が必要ということですか。
面接官「そうですね。当社は海外の駐在も多いので、海外の情勢には非常に敏感に働いていると思います。調達の部門以外にも、輸出という点で営業や工場勤務で働いていても為替の動きや情勢には注意を払うことが必要です」

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年07月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

内定受諾
理由として、社員面談を内定後にセッティングしていただき、その方のキャリアパスが明確であった点と、雰囲気の明るさが自分にとって良いと感じたから。

内定後の課題・研修・交流会等

内定受諾の返事後に、内定後意思確認がある。今後の説明と面談

内定者について

内定者の人数

三十人程度

内定者の所属大学

国公立と有名私大

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

内定をいただく電話の際、他社の状況を確認し、2週間の返事の猶予と社員面談のセッティングをしていただいた。その中で納得のいく判断をしてくださいと言われた。

内定に必要なことは何だと思うか

メーカーである理由や、村田製作所である理由を、説明会の中で要素を拾っておくことが非常に重要だと感じた。その理由として、説明会以外情報を得られる手段がHPしかないということがある。また、企業理解と同時に、実際に社員の方とお会いするのが最終面接しかなく、ESや動画選考のモチベーショングラフで自身が現在に至った背景を見られているので、どのように考える人かを的確に伝えられるように洗練していくことが必要だと感じた。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

村田製作所の特徴として、電子部品メーカー、海外売り上げ比率の高さ、自社一貫生産が挙げられると思うので、そこに携わるにはどのような素質が役に立つかをアピールできることが大切だと思った。また、面接の中ではしっかり自分の意見を出していくことも必要だと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終選考は複数人が同じズームの部屋に入り、そこから一人ずつセッションに振り分けられていくので、おそらく面接官は何組かいるので、最終選考の基準が人によって異なるのではないかと思った。また、インターンに参加した友人が7月上旬に今年の採用活動終了のメールを受け取っていたことから、採用活動最後の選考であり、非常にES・ウェブテスト、動画選考、最終選考の間隔が短く、その中でしっかりと準備することが求められた。

内定後、社員や人事からのフォロー

社員面談を設定してもらった。意思確認の面談がある。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • 海外拠点で働きたい
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社神戸製鋼所

迷った会社と比較して株式会社村田製作所に入社を決めた理由

神戸製鋼所よりも村田製作所を選んだ理由としては事業の将来性と、お会いした社員の方の雰囲気です。鉄鋼事業では神戸製鋼所は業界3位の地位ということで複合経営してはいますが、将来的に上向きではないと感じました。また、志望していた鉄鋼の営業スタイルがまだまだ旧来的な接待なども多いと伺い、体力面や精神面で活躍できるか不安を感じました。また、社員の方に関しては神戸製鋼所は比較的落ち着いた方が多く、村田製作所は真面目ではあるものの明るさを感じ、自分の意見をはっきり持って働かれていると感じたため村田製作所を選びました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社村田製作所の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1963年3月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,247人
売上高 1兆6401億5800万円
決算月 3月
代表者 中島 規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 760万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/
NOKIZAL ID: 1130447

村田製作所の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。