2022卒の名古屋市立大学の先輩が書いたマルホ開発職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、マルホの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒マルホ株式会社のレポート
公開日:2021年7月2日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 開発職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
選考の中で出会う社員の方の人柄と若手から様々なことに挑戦できることが決め手となりました。
内定後の課題・研修・交流会等
内定者懇親会があります。
内定者について
内定者の人数
採用予定人数は5人程度
内定者の所属大学
まだ会っていないので分かりません
内定者の属性
まだ会っていないので分かりません
内定後の企業のスタンス
すぐに内定を承諾したので検討期間については分かりません。内定承諾時に他の企業の選考を全て辞退してくださいとは言われました。
内定に必要なことは何だと思うか
面接では何故製薬企業の開発職なのか、何故マルホなのかということをしっかり説明できるようにしましょう。基本的に変な質問はされずガクチカや強み・弱みをベースに面接が進行していくので、自己分析はしっかり行なった方が良いと思います。あとは自信を持って、笑顔で話すことを心掛けてください。第一印象は本当に大事です。企業研究に関してはしっかり説明会を聞けば十分だと思いますが、気になることがあれば積極的に質問して疑問を解消してください。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
質問への回答として甘いと感じるものも多かったですが、内容よりも考える姿勢や堂々と説明できることが重要だったと感じています。開発職はコミュニケーション重視だと思うので面接官との会話を楽しむスタンスで面接に臨んだのが高評価の要因だと分析しています。
内定したからこそ分かる選考の注意点
GD後1次面接の予約を行なう際に早い日程を予約した方が良いと思います。早く面接した人からどんどん内定が出ていくので遅い日程は不利なのではないかと感じました。ESも一番早い締め切りで出した方が早く選考してもらえると思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後まだ時間があまり経っていないので今のところフォローは特にありません。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 成長市場で働きたい
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
パレクセル・インターナショナル株式会社
迷った会社と比較してマルホ株式会社に入社を決めた理由
社風・社員が大きな要因でした。マルホは非常に風通しの良い環境で若いうちから様々なことに挑戦させてもらえるので、自分の成長に繋がると考えました。また社員さんがとにかく優しい人ばかりで、OBの方にお話を伺ってもこれは事実でした。ストレスフリーな環境で長くやりがいを持って働きたいと考えてたのでこの環境がそろっているマルホを選択しました。パレクセルの環境も素晴らしいものでしたが、CROなので関われる範囲が狭いということがネックになりました。
マルホ株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2025卒 マルホ株式会社 MR職 医薬情報担当者 の内定者のアドバイス(2024/6/13公開)
- 2024卒 マルホ株式会社 MR職 医薬情報担当者 の内定者のアドバイス(2024/5/14公開)
- 2024卒 マルホ株式会社 MR職 医薬情報担当者 の内定者のアドバイス(2023/9/6公開)
- 2024卒 マルホ株式会社 CMC職 ⽣産パート の内定者のアドバイス(2023/8/30公開)
- 2024卒 マルホ株式会社 研究職 の内定者のアドバイス(2023/8/9公開)
- 2024卒 マルホ株式会社 MR職 医薬情報担当者 の内定者のアドバイス(2023/7/24公開)
- 2023卒 マルホ株式会社 研究職 の内定者のアドバイス(2022/10/24公開)
- 2023卒 マルホ株式会社 統計解析職 の内定者のアドバイス(2022/7/19公開)
- 2023卒 マルホ株式会社 開発職 の内定者のアドバイス(2022/7/5公開)
- 2022卒 マルホ株式会社 研究職 の内定者のアドバイス(2021/7/4公開)
メーカー (化学・石油)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
マルホの 会社情報
会社名 | マルホ株式会社 |
---|---|
フリガナ | マルホ |
設立日 | 1915年7月 |
資本金 | 3億8200万円 |
従業員数 | 1,542人 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 杉田淳 |
本社所在地 | 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1丁目5番22号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 832万8000円 |
電話番号 | 06-6371-8876 |
URL | https://www.maruho.co.jp/ |
マルホの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価