就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本生命保険相互会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本生命保険相互会社 報酬UP

【安心と幸せを提供】【22卒】日本生命保険相互会社の総合職の本選考体験記 No.14197(熊本大学/女性)(2021/6/10公開)

日本生命保険相互会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本生命保険相互会社のレポート

公開日:2021年6月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から最後までオンラインでした。

企業研究

社員の方を訪問する中で、「パンフレットやインターネットのサイトに書いてある企業の情報は、良いことばかりしか書いていないから、自分が就活生の時は参考にしていなかった。それよりも自己分析や他のことに時間を当てた方が時間を有効に使えると思う。」ということを何度か言われました。実際、日本生命の社員の方は選考の中で、綺麗な志望理由を好んでおらず、ホームページに書いてあった言葉を引用して志望理由を述べると嫌な顔をされました。「ありのままの本当のあなたを知りたい」と言われたので、自己分析を深めて、過去の経験から来る価値観や体験をもとに志望理由や将来やりたいことが述べられるようにしておくことをおすすめします。

志望動機

私が日本生命を志望する理由は、2つあります。
1つ目は生命保険会社の中でも、リーディングカンパニーとして圧倒的な顧客基盤と信頼をもつ御社でより多くの人を幸せにしていきたいと思ったからです。大学時代に最も力を入れたこととしてESで書かせて頂いてる活動は、大学内での小規模な取り組みに過ぎません。御社で働くことで「人々に安心・安全を届け、より多くの人を幸せにしたい」という私の想いを実現したいと思っています。
2つ目は日本生命が女性の全国型転勤ありの総合職としても活躍できる会社だからです。
OBOG訪問の際に○○さんからお話を伺い、総合職の女性の集まりの結託力を強く感じました。入社後は可能な限り働き続けたいと考えているので御社であればそれが可能であると考えました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

ゼミなどで特に力を入れて学んでいるテーマ/学生時代に力を入れて取り組んだこと/日本生命で取り組みたい分野・仕事

ESの提出方法

マイページから提出

ESの形式

ウェブで入力

ESを書くときに注意したこと

日本生命で取り組みたい分野・仕事については、なぜ日本生命でなければいけないか、理由も付けて説明するように意識しました。

ES対策で行ったこと

少なくとも2~3人に自分が書いたESを見て貰うようにしていました。誤字脱字や意味が伝わりにくいところを指摘してもらい修正した上で提出するようにしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

参考書をテストを解く前に2~3周しました。

WEBテストの内容・科目

SPIの言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

90分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPI参考書

OB・OG訪問

OB・OGと繋がった経緯・方法

ES,ウェブテストの結果をもとに会社からOBOG訪問の案内が電話できました。

OB・OGとの連絡方法

実際の訪問は全てアプリを使ってオンライン上で行われました。
日程は電話で事前に指定され、その後確認メールが会社から届くというスタイルでした。

話を聞いたOB・OGの人数

4人

OB・OGに質問したこと

実際に働かれている女性総合職の方は何人居るか。
どれくらい働かれているか(継続年数)
結婚出産後も働かれている方は多いか。
転勤の頻度はどうか。

注意したことや感想

OBOG訪問という名の選考と聞いていたので、ホームページでは分からないことをなるべく質問するように努めました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
おんらいん

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
課長
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接途中、「そういう就活生みんなが言うような話を聞きたいんじゃない」というきつい言葉を言われたので、正直次の選考に進めるとは思っていませんでした。強いて評価されたポイントを挙げるとすれば素直な所だと思います。上記の言葉を言われたときも素直に受け止めて本音で話すことを意識しました。

面接の雰囲気

大事な面談であると、事前の電話案内でも言われていたので身構えていましたが、非常にフランクな面談でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ保険業界に興味をもちはじめたのか、きっかけを教えて下さい。

大学のゼミで社会保障について学び始めたことがきっかけです。ゼミで学ぶ中で、保険は目に見えないサービスで、普段の生活では特に意識しないモノですが、いかに私たちの生活に密接の関わっているかということに気づき、また、病気・怪我・老後に対して公的保障による受給額だけでカバーできないケースが多々あるということを感じました。そこで生命保険の必要性や生命保険が私たちの暮らしを支え、安心を与えているのだと感じ、興味を持ち始めました。
また、ライフステージや家族構成によって生命保険の重要度は変化していくため、一度加入したら終わりではなく、その人のスタイルに合わせて見直しを行い、加入から生涯、お客さまと長期的な関わりを持ちながら安心を届けることができるところに魅力を感じました。

生命保険に興味を持ち始めた理由を踏まえて、なぜその中でも日本生命を志望しているのか教えて下さい。

理由は大きく2点あります。
1点目は、生命保険会社の中でもリーディングカンパニーとして圧倒的な顧客基盤と信頼をもつ御社でより多くの人を幸せにしていきたいと思ったからです。私は大学時代に最も力を入れたこととして○○活動をESにも挙げさせていただいておりますが、この活動は大学内での小規模な取り組みに過ぎず、物足りなさを感じておりました。業界トップの御社で働くことで「人々に安心・安全を届け、より多くの人を幸せにしたい」という私の想いを実現したいと思っています。
2点目は女性の全国型転勤ありの総合職としても活躍できる会社だと思ったからです。
OBOG訪問の際に○○さんからお話を伺いましたが、総合職の女性は非常に結託力があり、ここであれば私もずっと働き続けることができると思いました。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

過去5回の面談は全て面接官同士で共有されています。
話に矛盾が出てしまわないように、面談後は毎回話したことをメモ取るようにしていました。
一貫性のある話が評価されたのでないかと思います。

面接の雰囲気

最後の選考だと分かっていたこともあり、かなり緊張しました。
これまでの5回の面談と異なり、控え室(ブレイクアウトルーム)のようなところで待機時間がありました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

今ゼミで取り組んでいることを教えて下さい。

社会保障法のゼミに所属し、医療や保険、介護など私たちの生活に密接に関わる事柄をテーマに学んでおります。私は、特に生活保護の不正受給に関心があり、この事柄について深く学びたいと思ったことがきっかけで社会保障法ゼミを選択しました。まだ、私が関心を持っているテーマについては学べていませんが、来月ようやくゼミのメンバー全員でこのテーマについて研究をする予定なので楽しみにしています。これまで取り組んだ内容としては、マタニティハラスメントや親権喪失、介護保険・要介護認定訴訟についてです。どのテーマもこれからの私たちの生活で活きる内容ばかりなので、非常に関心高く取り組むことができました。そして、私たち自身も当事者意識を持ってできることからやっていきたいと考えています。

日本生命に入社したらやりたいことを教えて下さい。

御社の強みである最大チャネルのリーテイル部門で個人営業としての経験を積み、その経験を活かして、その後はホールセール部門での法人営業に取り組みたいです。
私は「働く中で、できるだけ多くの人々を幸せにしたい」という想いを持っており、少しでも多くの人に影響を与えることができる仕事がしたいと考えています。そうしたときに、個人に対してよりも、企業に対しての方がよりインパクトを与えられるのではないかと考えました。
法人営業は担当する企業の全職員を支えることができるため、個人営業と比べると業務内容や金額のスケールが大きい分責任も伴いますが、より私の想いの実現に近づくことができると考えています。多くのお客さまの期待に応え、幸せにするために、まずは個人営業で1人1人のお客さまに向き合い、寄り添いながらコンサルティング営業のスキルを身に付けていきたいです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

第一志望の会社から内定をいただくことができたため。

内定後の課題・研修・交流会等

辞退したため不明

内定者について

内定者の人数

辞退したため不明

内定者の所属大学

辞退したため不明

内定者の属性

辞退したため不明

内定後の企業のスタンス

内定先と選考中の全ての企業を辞退することを条件に内定をいただきました。
承諾検討期間はほぼないと思います。

内定に必要なことは何だと思うか

OBOG訪問から選考は始まっています。OBOG訪問で評価が良くなければ次の面談に呼ばれないので、「OBOG訪問」という名前に油断せず、しっかりと質問事項やアピール材料を用意しておくことをおすすめします。また、話した内容はすべて面談を行う社員間で共有をされています。話したことに矛盾が出ないように、忘れないうちにその日の面談で話したことを簡単にメモしておくと良いと思います。あとは日本生命が第一志望であるという熱意が伝われば大丈夫なので頑張って下さい。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

日本生命が本当に第一志望であると言うことを面接官の方にきちんとアピールできたかどうかが内定が出る人と出ない人の違いなのではないかと思います。次の選考案内の電話でも、面談中でも、社員の方はあらゆる角度で就活生の御社に対する志望度を図っていました。きちんと第一志望であると言い切りましょう。

内定したからこそ分かる選考の注意点

少しでも他の企業と迷っている様子や、第一志望でないことが分かったら落とされるので注意です。面談回数も多く、あらゆる場面で志望度を確認されるので、選考が終わる最後まで気を抜かないようにアピールし続ける必要があります。

内定後、社員や人事からのフォロー

すぐ辞退したためフォローの有無は分かりません。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本生命保険相互会社の選考体験記

金融 (生保)の他の本選考体験記を見る

日本生命保険相互会社の 会社情報

基本データ
会社名 日本生命保険相互会社
フリガナ ニホンセイメイホケン
設立日 1889年7月
資本金 1兆4500億円
従業員数 70,714人
売上高 9兆6391億2900万円
決算月 3月
代表者 清水博
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3丁目5番12号
電話番号 06-6209-4500
URL https://www.nissay.co.jp/ohsorry/sorry/sorry_ofhp_all.html
採用URL https://www.nissay-saiyo.com/
NOKIZAL ID: 1130262

日本生命保険相互会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。