- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
【革新的ビジネスを体験】【25卒】日本総研の冬インターン体験記(理系/ITコンサル)No.62055(非公開/非公開)(2024/9/2公開)
株式会社日本総研のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 日本総研のレポート
公開日:2024年9月2日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年12月 上旬
- コース
-
- ITコンサル
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- 日本総研
- MonotaRO
- 京セラ
- キーエンス
- Mizkan J plus Holdings
- 農中情報システム
- 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
- バンダイナムコアミューズメント
- 大塚商会
- みずほ銀行
- メタルワン
- 明治
- 東京ガス
- キリンホールディングス
- 住友金属鉱山
- 日本郵政
- NTTコムウェア
- AGC
- みずほリサーチ&テクノロジーズ
- SCSK
- 信金中央金庫
- 日鉄ソリューションズ
- ファーストリテイリング
- 不二製油
- プロジェクトカンパニー
- 内定先
-
- ネスレ日本
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年11月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学生時代に力を入れていることと、そこで発揮されたご自身の特徴・強みをご記入ください(400文字以下)応募理由をご記入ください(200字以内)続きを読む(全70文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
具体的なエピソードを交えながら、自分の言葉で誠実に記述することを心がけました。また、IT業界特有の専門用語の使用にも注意を払いました。続きを読む(全67文字)
ES対策で行ったこと
自己分析を徹底的に行い、ITコンサルタントとしての適性や志望動機を明確にしました。学生時代のプロジェクト経験や、独学で身につけたIT知識について具体的に記...続きを読む(全124文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPI対策の問題集を解くとともに、IT関連の基礎知識を問う問題にも取り組みました。また、論理的思考力を問う問題の練習も重点的に行いました。続きを読む(全69文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2023年11月 中旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官1
- 1グループの人数
- 4人
- 時間
- 30分
- 開始前のアイスブレイク
- なし
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン続きを読む(全5文字)
テーマ
社会課題解決のための施策
進め方・雰囲気・気をつけたこと
全員の意見を取り入れたアウトプットにすることを心がけた。ありきたりな意見出会ってもそれに肉付けしていった。続きを読む(全53文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
コミュニケーション能力続きを読む(全11文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 参加者は主に東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学などの国公立大学や有名私立大学の学生でした。理系学部の学生が多く、経済学部や経営学部の学生も数名いました。
- 参加学生の特徴
- プログラミングスキルを持つ学生や、学生時代にフィンテック関連のプロジェクトに携わった経験のある学生が多く見受けられました。また、金融工学を専攻している学生も数名いました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社日本総研のインターン体験記
- 2025卒 株式会社日本総研 プロジェクトマネジメントコースのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 株式会社日本総研 【3Days】プロジェクトマネジメントコ-スのインターン体験記(2025/01/09公開)
- 2026卒 株式会社日本総研 プロジェクトマネジメントのインターン体験記(2024/12/24公開)
- 2025卒 株式会社日本総研 課題解決型グループワークインターン1日のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2026卒 株式会社日本総研 PMコースのインターン体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 株式会社日本総研 1dayプロジェクトマネージャーコースのインターン体験記(2024/08/28公開)
- 2025卒 株式会社日本総研 ITソリューション部門のインターン体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 株式会社日本総研 プロジェクトマネジメントのインターン体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 株式会社日本総研 【3Days】プロジェクトマネジメントコ-スのインターン体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 株式会社日本総研 ITソリューションのインターン体験記(2024/06/26公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学・大学院での選考内容が当社の事業内容に親和性が高く、入社後に学んだ内容が活かせると考えたため。また、同業他社の中でも電力供給量が多く事業規模も大きいため、社会貢献感を感じながら職務に取り組めると考えたため。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界を中心に見ていましたが、ITをより実践的に活用している企業にも興味を持ち、その際にTOPPANの空中ディスプレイや食品パッケージなどの独自の技術を知ったことでインターンに参加してみようと思いました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファー系サイトでオファーが来たため、インターンシップに参加した。また、就活の軸に当てはまっている企業であると判断し、応募に至った。インターン前に説明会的なものが複数回実施され、ビジネスモデルに面白さを感じたため、好奇心で参加した側面もある。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ベイカレントコンサルティングのインターンに参加した理由は、国内最大級の総合コンサルティングファームとして、幅広い業界のDX推進や経営課題解決に携わる経験が得られると考えたからだ。特に、データドリブンな意思決定支援や新規事業創出における戦略的アプローチを学ぶことで、...続きを読む(全186文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持っていたから。また、日立という大きなグループがバックにいる会社であるため、企業としての安定性にも惹かれた。また、ワンデーの参加が2日目の選考の必須条件ということで、コスパ良くこの先の選考に進めると考えた。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品メーカーを志望しており特に製菓に興味があり、自分の好きな商品のメーカーであったため。製菓のインターンシップはあまり数がないので参加してみたかったため応募した。夏の選考は落ちたのでリベンジも兼ねて応募した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イグニション・ポイントのインターンに参加したきっかけは、高校の友達が新卒で同社に入社していたことだ。友達から聞いた企業の雰囲気や業務内容に興味を持ち、自分もそのような環境で成長できる可能性があると感じたため、インターンに参加することを決めた。また、友達の経験を通じ...続きを読む(全187文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界に興味があり、パン業界で2位の大手である「フジパン」のインターンシップで業務の雰囲気を実際に体験したかったから。さらに、大手であるため、営業のノルマだったり、福利厚生や社員の本音を知りたかったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味があり、その中でも銀行を志望。愛知県在住のため愛知の地方銀行に興味があり参加した。正直、自分はメガバンクはいけないと思うが地方銀行なら頑張れば行けるのではないかと思ったのも参加した理由の一つ。続きを読む(全103文字)
日本総研の 会社情報
会社名 | 株式会社日本総研 |
---|---|
フリガナ | ニホンソウケン |
設立日 | 1993年4月 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 窪津博行 |
本社所在地 | 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目2番3号扇都センタービル5階 |
電話番号 | 078-371-5060 |
URL | https://www.n-soken.co.jp/ |