-
Q.
志望動機
-
A.
社会との連携を通して地域社会の発展を実現したく、志望します。なぜなら、大学で地域貢献活動をした経験があり、大学が社会に寄与する重要性を実感しているからです。日本は経済発展が進み、人々の生活が豊かになっている一方で、温室効果ガスの削減や、持続可能な産業の推進など、社会的課題が増加しています。このような状況の中で、経済発展と社会的課題の解決を両立できる社会の実現が求められています。貴学は、サブスペシャルティコースの開講や、肥前セラミック研究、がんゲノム医療を行い、地域の諸問題の解決を担っていることが強みです。したがって、教育、研究、医療の観点から、地域社会の発展が実現可能であるため、貴学を志望します。 続きを読む
-
Q.
専攻について (専攻科目や卒業論文のテーマ等)
-
A.
民法(財産法)を用いた課題検討を行うゼミに所属しています。数ある法律のなかで、最も生活に密着した法律である民法が、日常において、どのように機能しているのかという点に面白さを感じています。 続きを読む