就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立大学法人岡山大学のロゴ写真

国立大学法人岡山大学 報酬UP

国立大学法人岡山大学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

国立大学法人岡山大学の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

国立大学法人岡山大学の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

23卒 本選考ES

大学職員(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 1 就職活動を行う上で重要視していることは何ですか。また、それを踏まえて、なぜ”岡山大学”を志望するのか、就職先として”岡山大学”に興味を持ったきっかけも含めて教えてください。(600字以内)
A.
Q. 2 あなたがこれまでに周囲の人たちと協力して何かに取り組んだエピソードを教えてください。また、あなたはそのことにより何を得ることができましたか。(600字以内)
A.
Q. 3 あなた自身を表す単語を3つ以内で書き、それを解説してください。(600字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年11月16日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 就職活動を行う上で重要視していることは何ですか。また、それを踏まえて、なぜ“岡山大学”を志望するのか、就職先として”岡山大学”に興味を持ったきっかけも含めて教えてください。(500~600字)
A.
学問と社会を繋ぐことを通して社会課題の解決に貢献できることを重視し、就職活動を行っています。私は○○についての研究に取り組んできました。その中で学んだことは、差別解消のためには思いやりだけでなく知識が必要なのだということです。差別に限らず、社会課題の解決のためには研究成果を社会に還元することが重要であると痛感し、学問と社会を繋ぐ仕事を志しました。貴学に興味を持ったきっかけは、SDGsへの取り組みです。公開講座や「家族の日」など、社会に向けて開かれた大学づくりを通して、社会全体への情報発信・啓発活動に積極的に取り組んでいらっしゃる点に魅力を感じ、貴学を就職先として意識するようになりました。説明会では職員の方々から「岡大は性に関係なく誰もが働きやすい環境」と伺い、職員の方々にダイバーシティ&インクルージョンを尊重する姿勢が根付いていることを実感いたしました。研究成果の積極的発信や開かれた大学づくりを通してSDGsを推進する姿勢は、貴学がコロナ後の世界で中心的な役割を果たしていく上で重要であるとともに、私の問題意識に重なります。貴学でならば、私の強みや多様性に関する研究から得た学びを活かして“自分らしく”働き、社会課題の解決に貢献できると考え、志望いたしました。入職後は強みである課題分析力を活かし、大学運営に貢献したいと考えております。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに周囲の人たちと協力して何かに取り組んだエピソードを教えてください。また、あなたはそのことにより何を得ることができましたか。(500~600字)
A.
○○の運営改善に取り組みました。地域の方々の「○○離れ」に直面したことがきっかけです。地域の方々のご意見を伺ううちに、従来の運営方法では多様な人々を受け入れる仕組みが整っていないことに思い至り、誰もが気軽に足を運べる○○にするための改善策を提案・実行しました。当初は地域の方々から本音を引き出せないという課題がありましたが、自治会の行事やボランティアに積極的に参加し、地域の方々との距離を縮めることで、率直なご意見を伺えるようになりました。私が提案・実行したことは主に2点です。1点目は、設備のバリアフリー化です。ご高齢の方や脚の不自由な方が滞在しやすいよう椅子を導入しました。2点目は、イベント開催やレンタルスペース運営です。ヨガなどの教室向けに大部屋を貸し出したりすることで、様々な人々が集える機会を作りました。その結果、年齢・ジェンダー等に関わらず人々が集う機会が増え、活発な地域交流が実現しました。この経験から、明確な答えのない課題を解決するためには、まず当事者一人一人の声に耳を傾け、柔軟に策を練って実行に移すことが不可欠だと学びました。この学びを活かし、多様な背景をもつ人々が集い繋がる場としての大学運営に貢献したいと考えております。 続きを読む
Q. あなた自身を表す単語を3つ以内で書き、それを解説してください。(500~600字)
A.
「自発性」、「粘り強さ」、「共感力」です。1つ目は「自発性」です。○○の運営改善に取り組む中で、地域の方々の本音を引き出す必要を感じました。地域の方々との距離を縮めるため、自治体の行事やボランティアに積極的に参加しました。その結果、地域の方々とお話しする機会も増え、○○の運営に関して率直なご意見を伺えるようになりました。このように、私は目標達成に必要なことを考え、自発的に取り組むことができます。2つ目は「粘り強さ」です。私は○○の時に志望大学を決め、〇年かけてその目標を達成しました。浪人という挫折も経験しましたが、それまでの取り組み方を改める機会と捉え、苦手な理数科目克服のために学習方法を工夫することで、志望校に合格することができました。このように、私は失敗してもすぐに諦めず、長期的な課題に粘り強く取り組みます。3つ目は「共感力」です。私が所属する研究室の構成員の多くは留学生です。慣れない環境で悩みを抱える学生も少なくありません。そこで、留学生がいつでも相談できる存在になろうと考え、会うたびに声をかけて悩みを聞きました。コロナ禍でも定期的に連絡をとり、相談機関を紹介したり、ときには本人に代わって先生方に相談したりして留学生を支えました。このように、私は相手の立場で考え、支援に力を尽くします。以上の力を活かし、多様な人々と協働して、よりよい大学運営に貢献したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

国立大学法人岡山大学を見た人が見ている他社の本選考ES

国立大学法人福井大学

事務系総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
通過
Q. 学生時代にいちばん力を注いだことは何ですか。
A.
私が最も打ち込んだのは研究です。当初、テーマの曖昧さや視野の狭さを指摘されました。テーマを明確にするには知識量を増やす必要があると思い、約 300 本の文献を参照しました。また、視野を広げるために普段のゼミとは異なる視点を得る必要があると考えました。しかし、普段のゼミ以外に発表の機会がないという課題に直面しました。そこで、先生方や他研究科の院生に交渉し、多分野の研究者・院生が参加する合同ゼミでの発表枠を頂くなど、様々な視点のコメントを得る機会を自ら作りました。こうして得られた知識やコメントを参考に方向 性を修正し続けた結果、研究の内容や取り組む姿勢を高く評価して頂けるようになりました。研究を通して、方法がない中でも自ら解決策を考えて行動し、粘り強く改善を続けることで、よりよい結果を得られることを学びました。入職後も、自発的に課題解決策を考案・実行し、よりよい結果を目指して粘り強く職務に取り組みます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
20卒 | 広島大学 | 女性
通過
Q. 志望理由(800文字以内)
A.
私が貴学への入職を志望する理由は、貴学の教育目標である“地球的視野を持って、地域社会の発展に貢献できる人材の養成”に一大学職員として携わることで、生まれ育った地元である広島の発展に長期的視点で貢献したい、と考えたからです。現在、そして今後、さらに少子高齢化が加速する日本にとって、これからの未来を担う若者は、国全体の貴重な財産です。そんな彼らの多くにとって、最後の学生生活の舞台となる大学や、そこで働く職員に求められるのは、貴重な四年間を、彼ら自身にとって、また彼らがいずれ進出する社会の未来にとって、実りある時間を過ごせるようサポートし、最大限の成長を実現させるための環境を作り上げていくことだと思います。貴学には既に、世界規模の視点を培うための、留学を核とした「グローバルコース」や、リーズナブルな価格帯で受講できる、資格取得のための「キャリア支援講座」、学生の主体的な行動力を育てる、地域課題解決のための「地域つながるプロジェクト」といった、まさに学生自身にとって、また彼らがいずれ進出してゆく社会にとって、有益な成果をもたらすことの出来る制度や環境が充実しています。入職後は、それら既存の制度や環境をより良いものへと改善・保持することはもちろん、変わりゆく時代のニーズに合わせ、学生や社会や地域が求める“これからの大学”の理想像に即したよりよい改革を提案し、貴学に今以上の“大学力”増強のための新たな風を吹き込みたいです。貴学の発展、これからの未来を担う若者たちへの有意義な大学生活提供のための尽力を通じて、生まれ育った広島の発展に、微力ながらも貢献することが出来れば、これ以上に嬉しいことはありません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
22卒 | ノートルダム清心女子大学 | 女性
通過
Q. 志望理由
A.
貴社であれば、「人との繋がり」のきっかけになるような番組を制作出来ると強く感じたからです。貴社の「トクモリっ」や「学区訪問あっぱれ」といった番組で、芸人さんと即興ピアニストが小学校を紹介する点や、番組で紹介されたパン屋さんをインスタグラムで発信している点で、何か面白いことが倉敷ケーブルテレビから発信されているという印象を持ちました。その雰囲気作りがされていることが、視聴者をより引き込み、制作者との距離が近いと感じました。私自身、テレビを見ることで家族の団欒に繋がった経験から、視聴が気分や意識を共有することが分かりました。コロナ禍で家にいる時間が多い今、人や社会との繋がりを感じることは重要になっています。だからこそ、テレビは地域とのつながり、世代が違う人が繋がるツールとして必要性を増していると確信しています。地域に密着し、会話のきっかけになるような番組を制作している貴社で働くことで、地域の人と人を繋ぐ役割を担いたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月26日

国立大学法人岡山大学の 会社情報

基本データ
会社名 国立大学法人岡山大学
フリガナ オカヤマダイガク
設立日 1870年4月
資本金 696億2170万円
従業員数 2,653人
売上高 739億9851万3000円
決算月 3月
代表者 那須保友
本社所在地 〒700-0082 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号
電話番号 086-251-7007
URL http://www.okayama-u.ac.jp
NOKIZAL ID: 1705306

国立大学法人岡山大学の 選考対策

  • 国立大学法人岡山大学のインターン
  • 国立大学法人岡山大学のインターン体験記一覧
  • 国立大学法人岡山大学のインターンのエントリーシート
  • 国立大学法人岡山大学のインターンの面接
  • 国立大学法人岡山大学の口コミ・評価
  • 国立大学法人岡山大学の口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(学校)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。