就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人関西学院のロゴ写真

学校法人関西学院 報酬UP

学校法人関西学院の本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

学校法人関西学院の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人関西学院の 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示

24卒 本選考ES

専任事務職員(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 新型コロナウイルスの流行で多くの制約ある生活が余儀なくされた中、あなたの大学入学以降に「挑戦」したことは何ですか。それに取り組もうと思った理由・達成するために行動したことを含めて詳しく教えてください。(必須、400文字まで)
A.
Q. Q1で記載した「挑戦」を達成するにあたり困難だったこと、それを乗り越えるために行動したことや大事にしたあなたの考えを教えてください。(必須、400文字まで)
A.
Q. 学校職員という職業を志望する理由を教えてください。(必須、400文字まで)
A.
Q. 関西学院を志望する理由を教えてください。(必須、400文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年1月10日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 新型コロナウイルスの流行で多くの制約ある生活が余儀なくされた中、あなたの大学入学以降に「挑戦」したことは何ですか。それに取り組もうと思った理由・達成するために行動したことを含めて詳しく教えてください。(400文字以内)
A.
Q. 上記で記載した「挑戦」を達成するにあたり困難だったこと、それを乗り越えるために行動したことや大事にしたあなたの考えを教えてください。(400文字以内)
A.
Q. 学校職員という職業を志望する理由を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. 関西学院を志望する理由を教えてください。(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月26日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学入学以降のあなたの「挑戦」はなんですか?取り組もうと思った理由、達成するために行ったことも含めて詳しく
A.
Q. 挑戦を達成するにあたり、最も困難だった点とそれを乗り越えるために行動したこと
A.
Q. 専任事務職員という職業を志望する理由は何ですか?
A.
Q. 関西学院を志望する理由は何ですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年11月28日

23卒 本選考ES

専任事務職員
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自己PR
A.
Q. 学生時代の取り組み
A.
Q. Q1大学入学以降のあなたの「挑戦」は何ですか? それに取り組もうと思った理由・達成するために行動したことを含めて詳しく教えてください。(必須)400文字まで
A.
Q. Q2 Q1で記載した「挑戦」を達成するにあたり、特に困難だった点とそれを乗り越えるために行動したことは何ですか?(必須)400文字まで
A.
Q. Q.3 専任事務職員という職業を志望する理由は何ですか?(必須)400文字まで
A.
Q. Q.4 関西学院を志望する理由は何ですか?(必須)400文字まで
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月25日

22卒 本選考ES

専任事務職員
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 大学入学以降に問題意識を持ち、取り組んだことは何ですか?(背景となる問題意識、取り組みの過程とその結果を含めて記入してください。)(400文字以内)
A.
コーヒーチェーン店で「最高のおもてなし」を学ぶべく働きました。 高校まで部活三昧で初めての人と話すのが苦手でした。社会に出たときに不利になると感じたため喜んでもらう接客をするため接客業を選びました。社員の方や先輩方の接客を観察しながら働くうちに、ドリンクの提供以上に考慮すべき事柄に気づきました。それは、お年寄りの方には席までドリンクをお持ちすること。お子様連れの方にはストローを刺してから提供すること。このように、お客さま1人ひとりに真摯に向き合いニーズを汲み取ることです。また、様々な場所で活躍されてきた社員の方がいらっしゃったので、毎日アドバイスをもらい、自身の接客に取り入れるようにしました。3か月後、どのお客様にも気負わず笑顔で対応できるようになり、お客様の表情や会話の様子を見て、自らお客さまにとってのニーズを提案することができるようになった。このことから、細部にこだわり凡事徹底を貫くことは自らの自信に繋がり、日々の原動力となることだと学びました。 続きを読む
Q. 大学入学以降のあなたの「挑戦」とそれを達成するために行動したことは何ですか?(400文字以内)
A.
演劇サークルで幹部としてコンテストの目標達成に注力しました。先輩方が賞を受賞してきた歴史に続きたいという想いから、受賞の目標を掲げました。しかしチーム内の1人1人のコンテストに対しての意識の隔たりが課題でした。そこで私は次の3点に取り組みました。1.練習の最初に目標と課題を全員で共有すること。2.練習を休んだメンバーに対して個人的に連絡をして、その日の進行状況を伝える事で常に仲間であることを意識してもらうこと。3.シーン練習を見せ合うことで、意識を向上すること。これらの取り組みから、本番に向けて1人1人がコンテストに出場する当事者意識を持つ環境へと変わり、本気で取り組むことが出来ました。結果、先輩方に続く特別賞を受賞しました。この経験を通して周りを巻き込みながら1つの目標を達成することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 専任事務職員という職業を志望する理由は何ですか?(400文字以内)
A.
1つ目は「学生が限られた学生生活を送る大学という場で、学生が有意義に過ごせる環境創りに貢献したい」という想いがあります。自身が学校に通うなかで、当たり前のように利用している事務室、キャリアセンターやテスト期間中など多くの専任事務職員の方々にサポートして頂いて有意義な学生生活が成り立っていることに気付きました。そして次は私自身が専任事務職員として、学生のあたりまえを支え、誇りをもって通うことができる環境創りに貢献したいです。2つ目は「様々な事に挑戦できる」点です。専任事務職員といっても、業務の内容は多岐にわたると思います。自分が与えられた使命のなかでジョブローテーションを通じて新しいことに挑戦できる環境がある点に魅力を感じています。大学運営に携わるなかで、1つに留まらず様々な面から学生や大学に貢献したいと考えています。これらの理由から、専任事務職員を志望します。 続きを読む
Q. 関西学院を志望する理由は何ですか?(400文字以内)
A.
1つ目は、「関西学院大学の魅力を発信したい」想いがあります。貴学院は私にとって幼い頃から身近な存在でした。幼い頃から貴学院の中央芝生で家族や友人達と過ごすことが多くありました。貴学院は大学としてはもちろん、それだけでなく地元の方々からも愛される憩いの場でもあると感じております。そのような長い歴史を持つ貴学院の魅力を国内だけでなく、世界に伝えていきたいと思っております。2つ目はスクールモットーである「Mastery for Service」を学生に体現してもらいたいからです。貴学院に様々な魅力的なプログラムが存在していると思います。私自身プログラムの存在を知らず、参加できなかった後悔があります。そのため、1人でも多くの学生が後悔のない学生生活を送ることができるよう、貴学院のプログラムの認知度向上に努めたい想いがあります。これらの想いから、私は関西学院大学を強く志望いたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日

22卒 本選考ES

専任事務職員
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 大学入学以降に問題意識を持ち、取り組んだことは何ですか?(背景となる問題意識、取り組みの過程とその結果を含めて記入してください。)(400字)
A.
軽音楽サークルにおいて、新入生の退部率の高さに問題意識を持ち部員が定着するよう努めました。私の所属するサークルは大学から資金が出ておらず、活動に必要な費用は全額部員が負担しています。例年50%程度の新入生が退部しており、この状態で部員の減少が続くと個人の負担が大きくなり活動に支障をきたす可能性がありました。私は定着率が低い原因を学年間の交流が少なく、分からないことが多い新入生にとって居心地の良い環境でないことだと考えました。そこで、活動の際に新入生と毎回会話をし、サークルの仕組みや楽器の練習で疑問がないか尋ねるようにしました。さらに同級生や上級生にも声をかけ学年を跨いだバンドでライブに出演することにも努めました。このようにして上級生は上級生、新入生は新入生としか交流できていない状態を改善しました。結果的にその年の退部率は半分以下にまで抑えられ、学年間の繋がりも強くなったのを実感しました。 続きを読む
Q. 大学入学以降のあなたの「挑戦」とそれを達成するために行動したことは何ですか?(400字)
A.
サークルの活動で、大学祭の野外ステージで演奏したことです。野外ステージは学外の人にも演奏を聴いてもらえる一年に一度の機会です。そのような特別な舞台で演奏することができれば自分が続けてきた音楽に誇りを持てると考え、同じ志をもつメンバーを募り参加を決めました。一人一人が曲の中でどのような役割であるかを話し合いながら練習し、選考を通過することができました。大学祭当日までは広いステージを意識して、誰もが引き込まれる演奏になるようにと一体感や迫力を出すことを目標に練習をしました。練習中は、良かった点と改善すべき点を常に共有し目指す演奏を明確にしていました。大学祭当日は今まで経験したことのない人数の人に演奏を聴いてもらうことができました。多くの人に届く演奏を作り上げられたことに忘れられないほどの達成感が得られ、チームの全員が同じビジョンを掲げて取り組むことで自ずとそれに近づくものだと感じました。 続きを読む
Q. 専任事務職員という職業を志望する理由は何ですか?(400字)
A.
一人一人異なるすべての学生にとって安心して過ごせる環境を整えたいという思いからです。塾講師のアルバイトでは、生徒の得意不得意、目標とする点数、家庭学習の時間は十分とれるかなど複数の観点から指導方法を一人一人変え、結果に繋げていました。同じ単元を指導していても、自分から質問をする生徒もいれば、こちらから声をかける必要がある生徒もいました。このような経験から、同じ学校で学ぶ学生でも性格や家庭環境、目指す進路が一人一人違い、学校生活への悩みや要望は異なると考えました。必要なときに必要な助けを得られるような臨機応変で利用しやすい仕組みがあり安心して学習できる環境を整えることで、すべての学生に貴学での学びを財産としてほしいという思いがあります。学生が貴学に誇りを持ち信頼をおいて学びを深めることができ、結果としてそれが豊かな将来へ繋がるよう、あらゆる学生を適切な手段でサポートすることに貢献します。 続きを読む
Q. 関西学院を志望する理由は何ですか?(400字)
A.
守り続けられているスクールモットー”Mastery for Service”のもと常に未来への挑戦を続けており、幼稚園から大学院までの総合学院として多くの人々を育て送り出しているところに惹かれたからです。私は、学校に関わる職員全員が一貫した理念や目標のもとで仕事に取り組むことで学生にとって説得力のある教育ができると考えています。軽音楽サークルでは、バンドで各々が思い思いに演奏するのではなく、意識すべきことを共有した状態で演奏することで一体感が得られ聴いている人の記憶にも残ることを実感しました。”Mastery for Service”を常に頭に入れ、学生や社会への奉仕のために自分のすべきことを判断して動きたいと考えています。さらに貴学は”Kwansei Grand Challenge 2039”として卒業生が真に豊かな人生を歩むための目標を長期的に定めています。私の強みである状況を一歩引いて分析しそれに応じて異なる働きかけができることを活かして、伝統と革新を兼ね備えた貴学の目指す姿を叶える一員となります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 大学入学以降に問題意識を持ち、取り組んだことは何ですか?(背景となる問題意識、取り組みの過程とその結果を含めて記入してください。)(400文字まで)
A.
○○の運営改善に取り組みました。地域の方々の「○○離れ」に直面したことがきっかけです。地域の方々のご意見を伺ううちに、従来の運営方法では多様な人々を受け入れる仕組みが整っていないことに思い至り、誰もが気軽に足を運べるようにするための改善策を提案しました。当初は地域の方々から本音を引き出せないという課題がありましたが、地域の行事やボランティアに参加し、地域の方々との距離を縮めることで、率直なご意見を伺えるようになりました。改善策を実行した結果、年齢・ジェンダー等に関わらず人々が集う機会が増え、活発な地域交流が行われるようになりました。この経験から、明確な答えのない課題を解決するためには、まず当事者一人一人の声に耳を傾け、柔軟に策を練って実行に移すことが不可欠だと学びました。この学びを活かし、よりよい大学運営に貢献したいと考えております。 続きを読む
Q. 大学入学以降のあなたの「挑戦」とそれを達成するために行動したことは何ですか?(400文字まで)
A.
「留学生が過ごしやすい研究室づくり」に挑戦しました。私が所属する研究室の構成員の多くは留学生です。彼ら彼女らと関わる中で、慣れない環境で悩みを抱える留学生が少なくないことに気づきました。そこで、留学生がいつでも相談できる存在になろうと考え、会うたびに声をかけて悩みを聞きました。コロナ禍で直接会うことができず、留学生の様子の変化がわからないという課題にも直面しましたが、定期的に連絡をとり、相談機関を紹介したり、ときには本人に代わって先生方に相談したりして留学生を支えました。その結果、互いを気遣う雰囲気が生まれ、意見も出しやすい環境が実現し、研究室運営も円滑になりました。この経験を通して、様々な立場で考え、自分にできることを地道に続ければ、よりよい環境を作り出せるのだということを学びました。この学びを活かして多様な人々と協働し、よりよい大学運営に貢献したいと考えております。 続きを読む
Q. 専任事務職員という職業を志望する理由は何ですか?(400字まで)
A.
学問・研究と社会を繋ぐことを通して社会課題の解決に貢献したいからです。私は研究に取り組む中で、社会課題の解決のためには研究成果を社会に還元することが重要であると実感しました。そして、学問・研究と社会を繋ぐ仕事に携わりたいと考えるようになりました。大学の専任事務職員は、研究支援はもちろん、学生を迎え社会へ送り出すことによって、学問・研究の社会還元に携わっています。そのため社会課題の解決の基礎となることができる仕事であり、私の問題意識に重なると考えております。大学の専任事務職員という仕事であれば、学問・研究と社会を繋ぐことを通して社会課題の解決に貢献できると考え、志望いたしました。入職後は強みである課題分析力を活かし、学知の社会還元に尽力いたします。 続きを読む
Q. 関西学院を志望する理由は何ですか?(400字まで)
A.
隣人愛を出発点にして社会貢献に重きを置く理念・目的に共感し、よりよい大学運営に貢献したいと考えたからです。貴学は人権教育研究会を擁し、差別解消のための情報発信・啓発活動に力を入れていらっしゃいます。様々な背景をもつ人々が“自分らしく”生きられる社会づくりに積極的に取り組んでいらっしゃる点に魅力を感じ、貴学を就職先として意識するようになりました。研究成果の積極的な発信や独自のイベントを通して差別解消・人権教育を推進する姿勢は、貴学がコロナ後の世界で中心的な役割を果たす上で重要であるとともに、私の問題意識にも重なります。貴学でならば、私の強みやこれまでの経験から得た学びを活かして“自分らしく”働き、社会課題の解決に貢献できると考え、志望いたしました。入職後は強みである課題分析力を活かし、多様な背景をもつ人々が集い繋がる場としての大学運営に貢献したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月27日
男性 19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 職業として学校職員を志望する理由、や「関西学院で」成し遂げたいこと、 「10年後のなりたい自分」を含めた志望理由をご自由にお書きください。
A.
私は、より多くの人から認めてもらえる「尊敬される人」になりたいという夢があります。子供の頃から、勉強も野球もできる兄と比べられ劣等感を感じ育ってきました。私が小学生の頃、関西学院高等部野球部に所属していた兄の試合を毎試合観戦し、プレーし輝いている姿を見て、自分も関西学院高等部に入学し、兄に追いつき追い越したいと考えるようになりました。中学生になってもその目標は変わらず、関西学院高等部入学を目指し猛勉強を始めました。その結果、関西学院高等部に合格し家族から「頑張ったな。やればできるじゃないか。」という言葉をもらった時に「人に認めてもらう喜び」を初めて実感しました。この経験から、私は「より多くの人から認めてもらう」ことをモットーに高校・大学生活を関西学院で過ごし、学業成績は上位を維持し、部活動でも主力選手として活躍し成果をあげることが出来ました。しかし、振り返ってみると自分のことで必死になり、他者に奉仕することが出来ていませんでした。私が考える「尊敬される人」は目の前のことに本気で取り組み成果をあげつつ、相手の立場に立ち、人のためにも結果を残し、成長を続けられる人です。学生時代、人に認めてもらうために様々な練達を続けてきましたが、今後は関西学院の職員として学生の成長や変化のためにこれまで培ってきた継続力や忍耐力を用いて、”Mastery for Service"を体現することを希望します。 私が主に、貴学院で実現したいことは2点あります。1つ目は、学生自身の学生生活の選択や可 能性の幅の広さを知ってもらう工夫をすることです。大学の4年間は、自由に生活を選択できる環境があるため、学生にとって最も成長することができる時期だと考えています。特に、学校が提供しているプログラムについてのお知らせや掲示•周知方法について、学生に届きやすいように工夫する必要性を感じています。先輩学生の様々な体験を紹介する機会や、教員や友人との学びの中で「もっと成長したい」と思えるような授業などをより多く提供していきたいと考えています。2つ目は、キリスト教主義教育という関西学院のカラーを用いて学生生活をサポートすることです。貴学院は自分が努力し身に付け、手に入れたものであっても、他者のため世界のために捧げることが大切だと考えるキリスト教主義教育です。私自身、学生時代に思いやりを持って丁寧に対応してくださる職員の方々に励まされた経験があります。職員として真摯な学生対応を通じて、学生のやる気や再び頑張ろうという気持ちに繋げたいです。また、関西学院が大切にしている聖書のことばや教えには、学生を励ます力や、困難を乗り越えるためのヒントがあると思います。チャペルアワーやキリスト教学について、職員として工夫できることがないか模索していきたいです。そして創立150周年を迎える2039年を見据えて働き、関西学院を卒業していく人が、入学して良かったと思ってもらえるようにサポートしていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月21日
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 「10年後、どういう自分になりたいか」を含めた、志望理由をご自由にお書きください。
A.
1.大学職員を希望した理由 私は元々、人の成長に携わりたいという思いから教育業界に関心がありました。その中で大学職員という職種に着目したのには、大学在学時に参加していた産学連携プロジェクト団体での経験がありました。その団体では、地元住民や企業と連携して学生が商品開発から販売まで行う活動をしています。学生が活動を進める中で、ビジネスや商品開発のノウハウを持っていないこともあり、時には活動が停滞してしまうこともありました。その時に、大学職員の方々が相談に乗って下さり企業に提示する企画書の添削をしていただいたことがありました。これにより企業との交渉が成功し、私たち学生が活動の中で成長を強く実感することができました。この経験から、大学職員の立場から学生の学びを支えるサポーターとして教育に携わりたいと考え、大学職員を志望いたしました。 2.関西学院大学の職員を志望した理由 私は、就職先を選ぶ判断軸として①社会に有益な仕事であるか、②向上心を持って取り組める仕事か、この二点を意識しています。私は議員事務所の学生スタッフとして活動しており、その中で市民と交わり昼夜を問わず活動する議員の姿を間近で見てきました。そこから職業哲学として、この二点が必要であると考えるようになりました。貴学の事務職員を志望した理由として、採用説明会にてある職員の方が「未来を創造する仕事」と貴学での業務を表現されていたことに強く惹かれたためです。2つの判断軸と合致しており、自身の向上心をもって貴学にて活動したいと思いました。また、上記のような考えから、私は「研究推進社会連携機構」にて産学連携の関連する事業に取り組みたいと考えています。産学連携を進めることによって、大学の持つ知的財産や人材を有効に活用し、教育環境の充実や財政基盤強化のために至る外部資金の獲得を達成したいと考えています。私は職員の立場から、研究者まかせの事業ではなく両者の”教職協働”で事業を進めることで、企 業と研究者の要望を把握し、双方がモチベーション高く開発を行えるようにしたいと考えています。 3.10年後、関西学院大学の職員としてどのいう自分になりたいか 私は高等教育に携わり学術の発展を助け、世界に優秀な人物を送り出すことが私とっての社会貢献であると考えます。そして、大学アドミニストレーターとして高等教育に貢献し続けるためには、時代の変化を捉えて未来のビジョンを意識した行動をとることができる人材、大学改革を通して日本の高等教育を牽引し、世界の教育をも変えることができる人材になりたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 10年後どのような人になりたいですか、志望動機と併せてお答えください。
A.
10年後は貴院の仕事を通じ、「誰かの為に何かをできるような人」になりたいです。貴院の仕事は関西学院に所属する全員のサポートを行い、関西学院全体の更なる発展に貢献する、「未来を創る仕事」です。それは一般企業と異なり、利益を上げるものではありませんが、時間をかけてゆくゆくは関西学院を通じ、世界市民として社会全体に幅広く貢献できる大きな仕事だと考えています。 10年後というと、自身も1人前になり、部下を率いて仕事の最前線で活躍している頃だと思います。貴院の仕事の最前線で活躍するということは、「社会のため、誰かのために貢献できること」だと考えているからです。 具体的には、貴院のよりよい人材の確保に貢献し、在籍者全員が充実した生活を過ごせるようサポートすることで、世界で活躍できる基礎をもった人材を育てたいと思います。それによって教育施設が少子化や大学全入時代といった厳しい状況を迎える中、関西学院をただ誰でも入れる学校にするのではなく、これまで先輩たちが築いてきた「関学ブランド」を保ったまま「更に一段と高い水準の学校法人」にしたいと考えています。 私は幼い頃、喘息というハンデを負いながらも、両親をはじめとした多くの周囲の人に助けられて克服することができました。自分が支えられてきた分、今度は他の人を支えたいと思うようになりました。 そこでまず、ボーイスカウトの活動を始めました。そこでは募金活動やボランティアといった奉仕活動を行い、また自身の能力を高めるために技能章の取得や、それを実際に生かした野外訓練を行いました。その活動の中で人を支えるためにはまず心身ともに自分が強くなければばらないと考えるようになりました。 そこで、自分を鍛えるために中学生の頃から武道を始め、現在に至るまで約10年間続けてきました。 私のこの姿勢は貴院の掲げるスクールモットーである「Mastery for Service」に正しく合致すると考えます。よって貴院を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

学校法人関西学院の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人関西学院
設立日 1889年9月
資本金 1465億7300万円
従業員数 1,570人
売上高 439億8700万円
決算月 3月
代表者 宮原明
本社所在地 〒662-0891 兵庫県西宮市上ケ原一番町1番155号
電話番号 0798-54-6017
URL https://ef.kwansei.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1560507

学校法人関西学院の 選考対策

  • 学校法人関西学院のインターン
  • 学校法人関西学院のインターン体験記一覧
  • 学校法人関西学院のインターンのエントリーシート
  • 学校法人関西学院のインターンの面接
  • 学校法人関西学院の口コミ・評価
  • 学校法人関西学院の口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(学校)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。