学校法人常翔学園の本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)
学校法人常翔学園の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
学校法人常翔学園の 本選考の通過エントリーシート
全6件中6件表示
-
Q.
学校職員を志望する理由と、常翔学園の職員に採用されたら取り組みたい仕事を述べてください。
-
A.
私は、未来を担う学生の人生に多種多様な選択肢を提供できる場で働くことで広く社会へ貢献したいと思い、学校職員を志望致しました。貴学の業務の中で、入試部の仕事に特に興味を抱いています。学園の入り口となる入試関連の業務は、学校経営や学外の信頼に直結する非常に責任の大きな業務だと認識しております。そのような業務だからこそ、将来を担う学生への貢献欲求を原動力に、困難にも立ち向かい、誇り高い学校の維持向上に努めたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが就職活動をするうえで重要にしている「仕事選びの基準」は何ですか。
-
A.
「人の成長に携わることができるか」という基準です。自身の取り組みが幅広い社会貢献となる仕事がしたいと考えており、就職先を考える上で誰に尽くしたいのかを判断する必要がありました。そこで、書道教室の指導ボランティア活動や、学内アルバイトで講義の運営・指導補助を行い、人がより良い学びを行う環境整備や試行錯誤に喜びを感じた経験から、学生に尽くし、その成長に携わることのできる学校職員という仕事に強い魅力を感じています。 続きを読む
-
Q.
学校の事務職員を志望する理由を述べてください。
-
A.
人々に必要不可欠な教育を支える仕事に関わりたいと思っています。学生時代、学校職員の方々に相談することで不安を解消したり、指導いただくことで自身を振り返ったり成長をすることができたと感じています。その経験から、学生生活を充実させ、学生の成長を支援し、学生が安心して学校生活を送れるサポートに携わりたいと思い学校の事務職員を志望しました。 続きを読む
-
Q.
本学園の事務職員に採用されたら取り組みたい仕事とその理由を述べてください。
-
A.
多くの学生に入学を希望してもらえるよう入試広報の仕事に取り組みたいと考えています。現在少子高齢化が進み、受験生の確保と入学定員の充足は大学の経営にとって非常に重要な課題となっています。合気道の昇段試験時に経験した目標と課題を明確にし、根気強く行動する特徴を生かし、大学の継続的な運営と発展のために寄与したいと考え希望しています。 続きを読む
全6件中6件表示
学校法人常翔学園の 会社情報
会社名 | 学校法人常翔学園 |
---|---|
フリガナ | ジョウショウガクエン |
資本金 | 1978億2200万円 |
従業員数 | 1,224人 |
代表者 | 西村泰志 |
本社所在地 | 〒535-0002 大阪府大阪市旭区大宮5丁目16番1号 |
電話番号 | 06-6954-4014 |
URL | https://www.josho.ac.jp/ |
NOKIZAL ID: 1255356
学校法人常翔学園の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価