就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人龍谷大学のロゴ写真

学校法人龍谷大学 報酬UP

学校法人龍谷大学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

学校法人龍谷大学の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人龍谷大学の 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが、就職先を選ぶ上で、重視していることを教えてください。(OpenESを使用)

A.

Q.
私立大学における大学職員の使命や役割とは、どのようなものと考えますか。(OpenESを使用)

A.

Q.
龍谷大学の大学職員を志望する理由と龍谷大学で実現したい目標や夢を教えてください。(OpenESを使用)

A.

Q.
龍谷大学の建学の精神について、あなた自身がどのように受け止めているかをお聞かせください。(OpenESを使用)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 龍谷大学 | 女性

Q.
Q4 自己PRの「学生時代の取り組み」に記載された取り組みをとおしてどのように成長しましたか。(200文字以内)

A.
私は学生時代の取り組みを通じて新たなことへの挑戦心が芽生え、また自分のことや他の人のことを以前よりも客観的に見られるようになりました。これまで何事もあまり相談をせず自力で解決しようとすることが多くありました。なぜならこれまで他の人に頼らない方が良いという固定観念を持っていたからです。しかし、協同することで自分の弱みや無知を知り新たな発見とも出会い、自らの視野や考え方の幅を広げることができました。 続きを読む

Q.
Q5 あなたが、就職先を選ぶ上で、重視していることを教えてください。(400文字以内)

A.
私は「誰かの人生に関わる仕事がしたい」ということを、就職活動を進める上での軸としています。学生にとって、大学での時間はとても貴重なものです。私自身、大学での4年間で自ら考え行動したことは大きな成長に繋がったと感じています。学生たちが何の憂いもなく、学業をはじめとした活動を行えるよう出来る限りのサポートをしたい。将来の選択という大きな決断を迫られる学生を支援したい、と考えたのが大学職員を志望したきっかけです。学生たちの成長を支えることで、その学生たちが進出していく先である社会の成長にも貢献できると考えています。そして貴学で社会に出ていく学生を支え、社会に貢献する業務に携わりたいと思い、貴学を志望致しました。 続きを読む

Q.
Q6 私立大学における大学職員の使命や役割とは、どのようなものと考えますか。(400文字以内)

A.
私立大学における大学職員の使命や役割は2つあると思います。1つ目は「学生の挑戦できる場所や機会を提供し、可能性を広げること」です。学生はこれからの社会を創造していく存在です。今後より一層多様化が進んでいき、学生に求められる力も増えていきます。私立大学は国公立大学に比べ出資への制限がありません。そのため、より一般企業との繋がりを持つことで、学生のキャリアに関するイベントや学生の経済的支援を幅広く行う事ができ、学生の多様な価値観の創造に繋げることができます。2つ目は学生一人一人の「主体的な学び」を促す環境を整えることであると考えます。私の思う大学の理想像が、どの学生にとっても所属する大学が「楽しく安心して通える場」であると考えるからです。つまり、全ての学生にとって、毎日の大学での学びが有意義なものであり、また明日も登校して学業に励みたいと思える場であることが重要であると考えます。 続きを読む

Q.
Q7 龍谷大学の大学職員を志望する理由と龍谷大学で実現したい目標や夢を教えてください。(400文字以内)

A.
志望理由は貴学で社会に出ていく学生を支え、社会に貢献する業務に携わりたいと考えたことです。私は少子化が進み、大学のあり方が問われるこれからの時代に、学生たちの成長と研究の場である大学の価値を更に高める必要があると考えています。そのために最も重要なのは学生たちの在り方であると考えます。この先学生数が減少することが予測されますが、一方、短大・大学への進学率は2020年には58.6%と過去最高の割合となっています。周囲の人たちや世間の雰囲気に流されて「なんとなく」で大学に通う学生も一定数いるのではないかと予想できます。学生たちが主体的に意欲を持って大学に通うことを促せるよう、在学生に向けての働きかけや受験生に向けての広報活動や意識調査を行いたいと考えています。そうして学生側が理想とする大学と、大学側が理想とする大学のすりあわせによって、より勉強や研究、様々な経験への環境整備を行いたいと考えています。 続きを読む

Q.
Q8 龍谷大学の建学の精神について、あなた自身がどのように受け止めているかをお聞かせください。(400文字以内)

A.
私は、自分自身が特定の宗教を信仰しているという意識はありませんが、貴学の建学の精神である「浄土真宗の精神」に共感しています。私は、貴学の学生として1年生のときに仏教の思想の授業で一度学びましたが、浄土真宗の精神とは、生きとし生ける もの全てを、迷いから悟りへ転換させたいという阿弥陀仏の誓願です。大学生という期間は、学生の成長においてとても大切な時間です。その中で学生は、様々な人々・様々な価値観に触れ「社会」というものを知る機会があります。そして将来自らが羽ばたくより広い範囲での「社会」について考え、自分は何をするべきなのか、自分は何をしたいのか、と多くの迷いや葛藤を抱えます。そのため、大学での学びの中で、真実を求めることでより広い視野を持ち、自らを見つめ直すことは、浄土真宗の精神でいう「悟り」への転換であり、これから社会に羽ばたく学生にとって重要なことであると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 滋賀県立大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私は、不利な状況下でも粘り強く目標に向かって努力できます。学科の関係上、留学対策や英語を中心とした授業を受けることが出来なかったので、全て自分で計画を立て勉強する必要がありました。始めは目標の5割程度しか取ることが出来ませんでしたが、それでも2ヶ月で倍のスコアを取る必要があったため、セクション毎に綿密な計画を立て優先順位を決めて目標スコアを目指しました。また、スコアの伸びに短期的、中期的な目標を立てながら勉強をし、平日は4時間、週末は8時間費やし、2ヶ月間継続しました。さらに、個別に国際科の先生にエッセイの添削やオンライン英会話サイトを利用する等、その中の環境で出来る限りのことを尽くしました。他学科での競争率も高かったのですが、必ず留学するという強い信念で、無事留学を勝ち取ることができました。困難に対して物怖じせず、粘り強い努力と、重圧の中で能力を発揮する精神力で貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
大学2年時に、海外の孤児院や障碍者施設、スラム街で暮らす子供たちにボランティアを行いました。しかしその最中、子供達と遊ぶ際に足を挫き、車椅子での活動となりました。直後は仲間に迷惑をかけてしまうことになり自分を責めましたが、その中で、これは誰のための活動なのか?と原点に立ち返り、持ち前の明るさと語学力を活かして、子供達と自分を巻き込んだ外遊びを考案しました。また、孤児院の先生に次回のボランティアの際の要望を聞き出したりと、車椅子前には思いつかなかったアプローチで自分にできることを模索し続けました。また、自分が介護される側に回ったことで当事者意識を持ち、ボランティア施設の改善点の提案をする等、違った角度から貢献をすることができました。この出来事から、車椅子生活前には感じなかった不便さを通して自分の想像力が欠如していたということと、状況に応じて臨機応変に自分の役割を果たす姿勢も学びました。 続きを読む

Q.
Q.1 課外活動・サークル・インターンシップ

A.
マルチリンガルカフェ、自分史カフェ、海外ボランティア 続きを読む

Q.
Q.2 他にどのような業界にエントリーしていますか(3つまで)

A.
サービス・インフラ、官公庁・公社・団体、金融 続きを読む

Q.
Q.3 他にどのような職種にエントリーしていますか(3つまで)

A.
教育、生保・損保、公社・団体 続きを読む

Q.
Q.4 自己PRの「大学時代の取り組み」に記載された取り組みをとおしてどのように成長しましたか。

A.
「自分史カフェ」という機会を設けたことで、様々な世代の人の物事の見方、異なる価値観を学んだだけでなく、相手に合わせたコミュニケーションの取り方を踏まえ、他者を根底から理解することの大切さを学びました。また、留学での自分史を聞き取る活動では、宗教や文化の違いから、より他者を理解するための広い価値観を身につけられたと感じます。結果、様々な国籍、世代の人と壁を作らずコミュニケーションを取る力を得ました。 続きを読む

Q.
Q.5 あなたが、就職先を選ぶ上で、重視していることを教えてください。

A.
私が就職先を選ぶ上で重視していることは、「多様性を重視しているか」、「社会貢献度が高いか」、「社会問題に対して積極的に挑んでいるか」、「古い価値観に捉われず、新しい価値を創造できるか」というところです。自らの経験から、人は出会いの数だけ成長すると信じています。この観点から、多様性に溢れた場所で働くことで、自分自身の成長へと繋げていきたいと考えています。また、大学での経験から人に気づきを与える側でありたいと考えています。ですので、社会を支える人材創出に関わることができる大学職員という職業は、社会の中核的な役割をもつ場として社会的な影響力を強く持ちます。そして今や価値観の転換期ともいわれる時代で、様々な社会問題が山積しています。それらに対して、当事者意識を持ち共通の問題として捉え、積極的に解決していこうとする姿勢を持った組織とともに挑んでいきたいです。 続きを読む

Q.
Q.6 私立大学における大学職員の使命や役割とは、どのようなものと考えますか。

A.
日本での大学総数の8割を占める私立大学が担うべき役割は、とても大きなものであると考えます。日本の教育の根底から支える柱として、先駆けた教育を提供し、日本、あるいは世界を牽引していく大学の一つとなるべく全力で運営、学生のサポートをする使命があります。そのためには、前提として学生のみならず、ステークホルダーから信頼される組織となることが求められます。この点において、自分たちの行動、決定一つで大学の未来を決めることになるという自覚を常に持って働くことが必要だと思います。また、大学が発展していくためには、教員だけでなく職員による研究や学問の理解も重要な車輪の一つだと考えます。そして学生の可能性を十分に引き出すためには、学生にその気づきを与えていくことが必要です。従来の価値観に捉われず、柔軟に物事に対応する力が必要とされるでしょう。そのためには、信頼される確かなコンサル力を持つべきであると思います。 続きを読む

Q.
Q.7 龍谷大学の大学職員を志望する理由と龍谷大学で実現したい目標や夢を教えてください。

A.
大学職員を志望したきっかけは、出身大学の職員にあります。私は国際系の学科ではなかったため、留学をすると卒業に5年かかり、就職活動にも遅れを取ることを恐れ中々踏み出せずにいました。しかし、職員へ相談したところ背中を押され、4年次後期に留学をするという大きな決断をすることができました。そのおかげで、それまで見えていなかった世界を知り、沢山の出会い、知見、経験を得ることができました。そこでも私もそういった学生の夢の実現や成長に携われる仕事を行いたいと考えるようになりました。また、その中でも貴学の職員を目指す理由は、貴学の教育理念に強く共感したからです。さらなる今後の発展としては、職員も学生達の教育、研究に積極的に携わり、内容理解に努めていくことが必要だと考えます。よって、教員とともに車の両輪となり、さらなる高みへと教員と職員が密接に協力していく体制を気づいていきたいです。 続きを読む

Q.
Q.8 龍谷大学の建学の精神について、あなた自身がどのように受け止めているかをおきかせください。

A.
貴学の建学の精神に基づく、「自省利他」という考え方に強く共感します。私は仏教系の幼稚園に通っていたこともあり、幼い頃から約20年に渡って仏教哲学の考えが体に染みついていると感じています。私は人生をすべて他者とのふれあいで成長するものであると考えています。自己と他者を絶えず見つめ、他者との関係を築く際、成長の根底を支えるものであると考えています。この考えのもと、自らの自己中心的な態度を改め、この目まぐるしく変化している社会では、違いを認め合い人と人の壁を取り払って構築することで、物事の真髄を理解することができると考えます。人の輪が広まれば、幅広い物事に関して関心を高め、解決に向かうことにも通じるでしょう。よって、全学部の1回生が学ぶこととしても、浄土真宗の精神である仏教の思想を学ぶことは、大変意義深いことであると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月1日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

学校法人龍谷大学を見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 滋賀大学 | 女性
通過

Q.
長所と短所

A.
私のセールスポイントは向上心です。例えば私が代表をしている新入生支援サークルでは、以前までの悩み相談だけでなく、入学前のネットワークづくり支援などの新たなサークル活動も行うようにしました。また短所になりうることは頑固なところです。しかし、他人の意見には自分と異なる視点からの考えが含まれており、勉強になることが多いことに気づきました。そのため現在はまず人の意見を聞いて受け入れることを心がけています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

学校法人龍谷大学の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人龍谷大学
フリガナ リュウコクダイガク
資本金 1569億9900万円
従業員数 1,163人
売上高 321億3600万円
決算月 3月
代表者 石上智康
本社所在地 〒612-0021 京都府京都市伏見区深草塚本町67番地
電話番号 075-642-1111
URL https://www.ryukoku.ac.jp/
NOKIZAL ID: 2204503

学校法人龍谷大学の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(学校)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。