就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人大阪電気通信大学のロゴ写真

学校法人大阪電気通信大学 報酬UP

学校法人大阪電気通信大学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

学校法人大阪電気通信大学の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人大阪電気通信大学の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

22卒 本選考ES

専任事務職員
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
大阪電気通信大学を志望した理由

A.
私は、自身が所属していた商学部での4年の学びを通じ、研究と実学のバランスや、大学という社会的使命を帯びた機関が目指すあるべき姿はどういったものであるのかを考えた上で、貴学に最も感銘を受け、志望いたしました。貴学は、教育的使命を存分に果たされつつも、日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した大学イメージ調査で主体性や柔軟性などが評価され、採用を増やしたい大学ランキング3位に入られていることに代表されるように、実学を基盤としながらも人間性をも養う教育を行っておられます。将来的に企業へ就職する学生は多くはあるものの、大学では様々な知識や経験を得ることとなり、職業教育だけを行うわけではありません。大学はあくまでも学問を牽引する存在であり、経営の上に成り立ってはいますが、経済を牽引し、利益を追求する企業とは別の性質を備えています。そうした中で、人物教育や実学教育など、社会に役に立つ多面的な能力形成の土壌を養う場であることが大学に対し真に求められる役割であると考えております。少子化による18歳人口減少を背景に、現代の大学には付加価値が求められる時代となってきていると存じます。そうした中で、実学をベースに人間力を養う教育を行っている貴学は私のこの考えに合致しており、志望させて頂きました。 続きを読む

Q.
大学職員という職種を選択した理由

A.
私は、学生の背中を押す存在や拠り所となり、学生の生活を支援することで広く社会に貢献したいと思い大学職員を志望いたしました。大学で学んだことをこれからどう生かしていくかを試行錯誤してきた中で、当初は一般企業で利益の最大化を目指す一助となる選択を考えておりました。そう考えながらも学問の府として、あるいは社会に出てから重要な役割を担っていく学生の後押しや学生が学ぶ大学の業務に寄与することを通じ、社会全体の価値向上を目指す方法もあると考え、今に至りました。在学中は貴学でも取り入れられているスチューデント・アシスタントと近しい業務である、ラーニング・アシスタントで講義の運営や指導補助業務や、書道教室の指導ボランティア活動を行い、指導が重大な役割であると同時に、生徒が気兼ねなく質問できるような雰囲気の醸成や、講義や教室や運営する中で設備や資料の準備を整える ことなど、教育の場を整えることの重要性も強く体感致しました。そこで、学生の学ぶ場をあらゆる視点から支援し、社会的使命に参画することで社会全体の価値向上を担うことのできる大学職員という職種に強い魅力を感じております。 続きを読む

Q.
自己PR(学生時代に達成したことなどを含み、記述してください。)

A.
私にはイベントスタッフのアルバイトで培われた傾聴力と調整力があります。このアルバイトは様々な人々との交流を通じて、将来社会人として働く上で必要な振る舞いや視野を身に着けるために始め、学会や試験監督、合同就職説明会などの運営を行い、誘導や問い合わせへの対応など、日々周囲との協力が欠かせない業務を行っておりました。その一例として、試験監督の経験を挙げさせていただきます。当初は出席確認や案内などの監督補助と呼ばれる業務をしておりましたが、経験を重ねるうちに監督補助をまとめたり、教壇に立ってアナウンスを行ったりする監督の役割を担うようになりました。スタッフは同年代から年配の方まで幅広い年代の方がおり、それぞれと協力して試験を円滑に行うための監督業務に取り組みました。そこで初めて監督を経験した時に、聴解試験中に受験生の携帯電話が鳴り失格の措置を取ることがありました。希望する受験生に対しては再受験を実施する必要があったことから、用紙の回収や本部の連絡などに時間を要し、受験生とスタッフ双方に混乱が生じました。そのような状況の中で、経験の多いスタッフにはイレギュラー対応である再受験を希望する受験生への案内を任せ、経験の浅いスタッフには予定通りの業務に近い退出する受験生の案内を任せるなど、スタッフの業務の経験度合いに合わせて指示を出すことで対応しました。挨拶の際予めスタッフの経験について確認していたことから正確に指示を出すことができたため、日ごろから周りに気を配ることの大切さを再確認しました。想定外の事態であっても他のスタッフが正確に対応していただけたことからも試験は無事終了し、問題が発生した時こそ冷静に状況を把握し、周囲と協力し、受講者が安心して試験を受けることのできる環境を作ることが大切であると学びました。 このように、私はアルバイトでの経験を通じて相手の立場や状況を汲み取ることのできる傾聴力、そしてその情報を的確に判断するこのとのできる調整力を身に付けることができたと自負しております。大学職員は学生だけでなく教職員や地域の方々など、校内外問わず多くの人々と交流する機会の多い仕事であると存じます。そうした中で、傾聴力と調整力を発揮し、周囲と柔軟かつ誠実なコミュニケーションを図ることで、貴学のさらなる発展へ貢献いたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月23日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

学校法人大阪電気通信大学を見た人が見ている他社の本選考ES

19卒 | 西南学院大学 | 女性
通過

Q.
富田薬品の魅力

A.
地域医療を本気で支える姿勢です。医療は、どのような状況であっても、求める患者様がいる限る安定的に供給する必要があります。それを最も実現しているのが貴社であると感じました。このエピソードとして挙げられるのは、熊本地震発生時の貴社の対応です。自分たちが困難な状況下であっても、経営理念である「健康づくりに奉仕する」という理念を元に、実際に行動へ移した貴社であれば、私の思いである「人々の明るい未来」に本気で貢献できると考えています。また、今後、高齢化社会が進むことから、医療費の圧迫や様々な疾患を抱える患者様の増加が予想されます。これを防ぐために必要なのが、「地域包括ケアシステム」であると感じています。地域を真剣に考える貴社が、多くの事業間の架け橋となり、安定してニーズに合った薬を提供することで、日本の課題である高齢化問題で起こりうるリスクの軽減に携わることができると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年3月20日

問題を報告する
21卒 | 日本大学 | 女性
通過

Q.
学生時代最も打ち込んだ事

A.
最も打ち込んだ事はデザインです。授業課題やサークルでの自主制作課題など、様々な形で取り組みました。日々触れる全ての物にデザインがあります。ただ受動的に使用するのではなく、どのような意図で作られたのかアンテナを貼り続け、刺激を貰います。観察スケッチや日常の中で気になった事を書き溜め、アイディアに生かしています。アルバイト先の飲食店でもメニューや案内板などのデザインを任せて頂き、現在も店頭で使用しています。 また、トライアングルという有志メンバーで組まれたデザインサークルでは、作品を作り学園祭で展示を行いました。制作テーマから自分たちで決め、後輩の面倒も見ながら作品作りをすることの難しさを痛感しました。 しかし、無事全てが終わった時の達成感は何物にも変えがたく、サークル内の絆もより深まりました。後輩への指導や作品作り全てを自分一人で行うなど、授業では得られない貴重な経験をすることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月17日

問題を報告する

学校法人大阪電気通信大学の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人大阪電気通信大学
フリガナ オオサカデンキツウシンダイガク
設立日 1941年4月
資本金 444億2140万円
従業員数 284人
代表者 大石利光
本社所在地 〒572-0833 大阪府寝屋川市初町18番8号
電話番号 072-824-1131
URL https://www.osakac.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1255343

学校法人大阪電気通信大学の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(学校)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。