就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SUBARUのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社SUBARU 報酬UP

【安心と愉しさを共感】【21卒】SUBARUの技術系総合職の本選考体験記 No.9003(名城大学/男性)(2020/7/17公開)

株式会社SUBARUの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社SUBARUのレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 名城大学
インターン
  • アドヴィックス
  • デンソーテクノ
  • トヨタ紡織
  • アイシン高丘
  • スズキ
  • 豊田合成
  • SUBARU
  • 三菱自動車工業
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

面接においては、なぜSUBARUかなぜその職種に就きたいのかという事をたくさん深掘りされるのでそこについての根拠をはっきりさせるのが大事です。私は特に他社とSUBARUとの比較を重視して行いました。他社に対してSUBARUはどんな技術に強みがあるのか、また逆に弱みは何かという事を追求していく事でより企業に対する理解が深まり、面接での突拍子のない他社との比較に対する質問にも答えられるようになります。SUBARUは2030年までに、自車での交通死亡事故0を掲げています。安全性に関する技術も高いものを持っており、安全や安心といった面からも交通死亡事故0は、非現実的な数値ではないと考えるので、そこを軸にやりたい事を書いた。また、自動車業界では完全自動運転を掲げている会社とそうでない会社があるので、そこに関してもしっかりと企業研究をした。SUBARUであれば、運転を愉しむという事にも重きを置いているので、完全自動運転は今は掲げていないため、自動運転に関する事を言う時には注意が必要である。希望をするとリクルータをつけられることがあるので、積極的にリクルータをつける事を希望して、実際に働いている社員の方に質問をする事をお勧めします。

志望動機

御社でお客様の思い出に残るクルマの開発に携わりお届けしたいと思ったからです。私は御社の安心と愉しさを掲げクルマ作りを行なっている点に大変共感しました。私も自動車を通して、多くのお客様に、車を運転することの愉しさや、人生を彩り思い出を飾ることの愉しさを味わって頂きたいです。しかし、それには、安心・安全は無くてはならない必要不可欠な存在だと考えます。なぜなら事故をしてしまえば、お客様の思い出は愉しい時間ではなくなってしまうからです。安全性において、最先端を走っており、お客様第一のクルマ作りを行なっている御社で働きたいと思い志望しました。御社では、私のアルバイトやサークル活動で培った、改善力やニーズを汲み取る力を活かして活躍したいです。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年02月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたが⼀番注⼒してきた学問分野に興味を持ったきっかけを教えて下さい。/またその学問分野を学ぶ上で最も困難だったこと、どのように乗り越えたのかを、結果も含めて具体的に記入してください。/あなたがこれまでの学生生活で最も力をいれたことは何ですか。/そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか。/SUBARUはあなたにとってどのような会社ですか。/SUBARUで将来、どの領域で何に挑戦したいですか。

ES対策で行ったこと

結論ファーストで書く事を意識した。質問の字数が200文字と設問によっては少ない字数で書かなければならないものあるので、字数よりも多めに書いてリクルータの方に添削を行ってもらい、文字数を削った。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書を二冊ほど解いた。間違えた問題は基本的に、次の日にできるようになっているか確認テストを行い復習した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格テスト。ウェブテストであり、基本的に普通のSPIと変わらない。

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系の若手の男性
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

SUBARUに入りたいという熱意が伝わったというように向こうの方から言われました。また、自分から積極的に行動でき、バイタリティがあると言われました。

面接の雰囲気

フレッシュな感じの若い方で大変温厚な方で、この方がリクルータでよかった思う方であった。
大変親身になって就職活動をサポートしてくれそうであった。実際にそうであった。

1次面接で聞かれた質問と回答

自動車業界を志望する理由を教えてください。その中でも、SUBARUを選ぶ理由を教えてください。

交通手段が車メインの街で育った私にとって、車は両親や妹と空間を共にし、コミュニケーションをとる大切なツールでした。私はそんな車を、より安全で快適なものにしたい、運転手と後部座席の人との距離が近く、乗っている人全てが愉しむ事ができる空間にしたいと思う様になりました。それ故に、将来はクルマづくりに携わり、自身の想いをカタチにしたいと考え、自動車業界の中でも、完成車メーカーを志望します。その中でもSUBARUを選ぶ理由としては、御社の安心と愉しさを掲げクルマ作りを行なっている点に大変共感したからです。私も自動車を通して、多くのお客様に、車を運転することの愉しさや、人生を彩り思い出を飾ることの愉しさを味わって頂きたいです。しかし、それには、安心・安全は無くてはならない必要不可欠な存在だと考えます。なぜなら事故をしてしまえば、お客様の思い出は愉しい時間ではなくなってしまうからです。安全性において、最先端を走っており、お客様第一のクルマ作りを行なっている御社で働きたいと思い志望しました。

自己PRを教えてください。

私の強みは、常識を疑い新たな提案ができる事です。私は、名古屋東急ホテルで200名が働く宴会スタッフのバイトリーダーをしています。宴会の仕事では、次の宴会までのインターバルが最短で1時間の事もあり、宴会ごとにレイアウトを組み替える時間をどう短縮するかが問題視されていました。私は、当たり前にやっている作業に短縮出来る事がないのかに着目し、新たな手段を考えました。これまで皿に残った残飯、グラスを洗い場まで運ぶ方法をとっており、往復回数がかかっていました。そこで、円卓で残飯を集め、皿を重ねて台車で集める手段に変更し、一度に運べる皿やグラスの量を増やし、往復回数軽減を提案しました。その結果、平均で15分の時間短縮に成功し、現在その改善方法がマニュアル化されています。この経験から常に良い方法を模索する事を学び、会社においても、目の前の当たり前を疑い、より良いものを突き詰める技術者として活かしたいです。

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官4
面接時間
40分
面接官の肩書
部長級人事1人/技術系の役員3人
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

スバルでやりたいことと、なぜそれがやりたいのか、自分の学んできた分野をどう活かすことができるのというのを評価されたと言われました。

面接の雰囲気

4人全員が温厚な雰囲気を醸し出していると感じた。こちらの話を最後まで聞いてくれるのとても話しやすかった。しかし、役員相手というだけあって緊張感のある面接だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

SUBARUでやりたい事、希望職種について。

私が特に取り組みたい分野は、アイサイトの強化とボディ、プラットフォームの開発設計の2つです。
まずアイサイトの強化では、出会い頭の事故を防ぐ広範囲を視認できるカメラの開発と、豪雨の夜など見渡しの悪い環境にも左右されない画像処理機能の開発に携わり、交通事故の低減に貢献したいです。
ボディ、プラットフォームの開発設計では、衝突安全を考慮した、エネルギー吸収率のより高い構造設計に取り組み、お客様の安全を守りたいです。また、コンパチビリティを重視したボディの設計にも携わり、歩行者・自転車衝突時の死傷者数低減に貢献したいです。
入社後は、大学で培ったCAD知識を活かす事ができるボディ設計に携わりたいです。多くの部署やサプライヤーと関わる設計の仕事を通して経験を積んだ後、アイサイトの開発に携わり、将来的には車全体の企画にも携わりたいと考えています。

なぜ、トヨタでなくSUBARUなのか。

トヨタさんは、富士の下に街を作っており、必ずしも車作りに携わることができると思わないからです。さらに、御社の安心と愉しさを掲げ車作りをしている点に共感したからです。さらに、御社では2030年までに交通死亡事故をゼロを掲げており、私も交通死亡事故を隠したからです。そして、お客様の笑顔を作る会社として業務に取り組んており、お客様との強い絆を感じたから。それを裏付ける理由として、
さらに、御社と競合他社の違いとして、お客様との結び付きが強いと感じました。完成車メーカーの中では、それほど大きな会社というわけではありませんが、「スバリスト」と呼ばれている熱烈なファンの方々もいらっしゃる様に、他社とは違う魅力が、外観や走りやすさ、安全性能などに現れていると思います。
私も御社の一員として、よりお客様に愛されるクルマ作りをしたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

応募の枠が埋まるまで待ってくれると言われた。ただ、リクルータの方には、一緒に働きたいと言われたので、断る時に少し心が痛かった。

内定に必要なことは何だと思うか

本気で行きたいと思う人は、最低限冬のインターンへ行ったほうがいいと思います。インターンに行くのに、ESとウェブテストがあるのでそこに間に合う様に仕上げた方がいいです。インターンに行った数日後に、本選考のESを提出するフォーマットが作られます。(本選考のESは何度でも訂正することができます。)
本選考のESを提出する際に、リクルータを希望するか、という欄があったので、希望するを押したら数日後にリクルータから連絡がありました。
リクルータの方に希望しても全員がもらえるわけではないと聞いたので、インターンの参加有無やESの内容で判断されていると思います。
その後、リクルータの方と何度か面接を重ね、エントリーシートを手直ししてもらい、提出しました。すごく丁寧に添削してくれたのでこれはオススメです!また、面接の練習にもなるので他企業を受ける場合にも役に立ちます。
リクルータの方にリクルータ推薦を頂くと、キャリア面談という実質の最終面接に進むことができ、4月中に決まります。連絡は、面接終了後15分程度できます。もしここで落ちても6月の本選考1次面接に参加できるので、諦めずに頑張ってください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

SUBARUが新卒に重視しているのは、創造力、バイタリティ、コミュニケーション能力の三つであるので、面接の際にこの三つをアピールできているとできていない人で差があると思う。また、SUBARUでやりたいことと、自分の学んだ事を結び付けられるかも重要であるとフィードバック頂いたので、内定の出る人と出ない人はそこに差があると感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

リクルータが着くと、キャリア面談という名の実質の最終面接にワープすることができるので、可能であればリクルータは着けたほうがいい。普通のルートの面接は六月からしか始まらないので、キャリア面談を通過すると、かなり早い段階で内定を頂くことができるので、他に第一志望がある人などは、リラックスして就職活動に集中できる。

内定後、社員や人事からのフォロー

特にありませんでしたが、リクルータの方には一緒に働きたいので、もう一度お話しする機会を頂きたいと言われました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社SUBARUの選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

SUBARUの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SUBARU
フリガナ スバル
設立日 1953年7月
資本金 1537億9500万円
従業員数 37,693人
売上高 4兆7029億4700万円
決算月 3月
代表者 大崎篤
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番8号
平均年齢 39.6歳
平均給与 691万円
電話番号 03-6447-8000
URL https://www.subaru.co.jp/
採用URL https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/
NOKIZAL ID: 1130508

SUBARUの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。