21卒 本選考ES
一般職
21卒 | 武蔵大学 | 女性
-
Q.
学生時代に取り組んだこと
-
A.
私は学生時代、3学部横断型ゼミナールの活動に注力しました。これは研究分野や学年が異なる学生と共に担当企業様のCSR報告書を作成するものです。当初は互いを学部のイメージで見ていましたが、先入観を抱いていると個々の力を最大限に発揮することができないと考え、先入観で分担した仕事を全く別のものに組み直すことを提案しました。この策は相手を理解するという意味で、相手の視点に立つということが有意義であること、そして仕事を別のものに組み直すことで、個性が見えると考えたからです。すると、互いを理解し合うことで先入観が打破され、チーム内の議論が活発化し、最終的に担当企業様に「着眼点が斬新だ」とお褒めの言葉を頂くことが出来ました。この経験から互いを尊重し合うことで、組織の力を最大限に高めることができることを学びました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
面倒見がよいことが私の長所です。現在飲食店で3年半以上勤務しており、新人教育に携わることがありました。その時に自分が新人の頃アルバイトに対する不安と、すぐに頼れる存在がいなかったことから、3か月程泣きながら出勤していた事を思い出しました。この経験から「困った時に顔が浮かぶ人になる」という目標を掲げました。そこで自身の失敗談を笑い話として伝え、親近感をもってもらえるような環境作りを行いました。また受け身になるのではなく、こちらから不安な点がないか声をかけるよう心掛けました。すると、店長から面倒見がよいとお褒めの言葉を頂き、新人からも「一緒に働いていると安心する、困った時にすぐに顔が浮かぶ」との声を頂くことが出来ました。社会人では仕事の量も膨大だと考えますが、いつか後輩に教えられるよう確実に業務を遂行したいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
人々の生活を根底から支える仕事に、これまでに培ったスキルや自身の強みを活かすことで携わりたいと考えており、豊かな営みを支える不動産業界を魅力に感じました。その中で貴社は、首都圏トップクラスの管理実績を持ち、安全で快適な空間を提供しておられます。また、新しい建物だけではなく、古い建物も魅力的に残す「経年優化」を掲げられている点を魅力に感じました。そこで、一般職として貴社に携わりたいと考えました。事務作業では業務が円滑に進むよう、これまでに身に付けたパソコンスキルとアルバイトで培った対応力を活かし冷静に遂行します。また、貴社の一般職は社員の方をはじめ、お客様とのかかわりも一番近いと考えるため、傾聴力を活かし話しかけたくなる存在を目指します。このように、かかわる人の「心の拠り所」となることで貴社に貢献したいと考え志望致しました。 続きを読む