![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
19卒 本選考ES
技術系総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
◆志望動機 (400字以内)
-
A.
私は趣味でカメラを触るようになってから色の可能性に興味をもち、色材を扱うメーカーを志望しています。その中でも貴社は、国内最大の染料メーカーとして業界を常にリードし、その時代の顧客ニーズに応えながら独自色材を開発することで、様々な市場へ幅広い製品を提供している点に魅力を感じました。また、研究開発を大切にしており積極的に資金を投じることで技術を蓄積させている点や、透明性の高いフィルムを作り出しスマートフォンの消費電力を低減させるなど、環境エネルギー問題への配慮も行っている点にも感銘を受けました。私は貴社の一員としてこれまで培った化学の知識や、部活動で培った課題解決力、周りを巻き込む行動力を活かして、幅広い用途から今後需要が急速に進むことが考えられる産業用インクジェット色素の開発に挑戦したく、志望しました。 続きを読む
-
Q.
◆学生生活で力を注いだこと (400字以内)
-
A.
主将を務めた体育会水泳部での活動です。私が主将に就く際にチームの課題と考えたことは、一部の部員が目標を失い練習に身が入らず、全体の士気に影響を与えていることでした。私はその部員一人ひとりと話し合い、反発されることもありましたが、「せっかく目標を持って入部したのだからもう一度頑張ろう」と説得し、それぞれの目標を彼らと共に考え設定しました。また、私自身も高い目標を掲げ、高負荷の練習に対して全力で取り組み、その姿勢を見せることでチームの士気向上に努めました。すると徐々にチーム全体として水泳に真剣に取り組む雰囲気が出来上がり、練習の質も格段に向上しました。その結果、当初目標を見失っていた部員も含め全員の自己記録更新の達成と、創部以来最高の成績をチームとして納めることができました。私はこの経験で得た課題解決力と自身の行動力で周囲を良い方向へと巻き込む力を、社会人になっても活かしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
◆趣味・特技など (200字以内)
-
A.
趣味は草野球とカメラをもって出かけることです。草野球では〇〇全国草野球大会という大会に出場しており、東京ドームで開催される全国大会を目指し日々努力しています。カメラは始めたてですが、様々な設定を変えながら印象的な写真を撮る方法を日々模索中です。また、特技は水球です。高校時代、〇〇県大会で準優勝し〇〇大会出場を果たしました。加えて、〇〇県選抜選手として国民体育大会の〇〇予選にも出場しました。 続きを読む