就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソフトバンク株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソフトバンク株式会社 報酬UP

【匂いを探せ!革新的ロボ】【22卒】 ソフトバンク 総合職の通過ES(エントリーシート) No.56904(香川大学/男性)(2021/8/13公開)

ソフトバンク株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月13日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 香川大学 | 男性

Q.
あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。(200字~)*

A.
私は、電波伝搬に関する自動測定の研究を行っています。4Gなどのモバイルデータ通信では室内の正確な位置情報を取得できない場合があります。そのような室内に、通信モジュールであるLoRaのネットワークを構築すればLoRa間の通信信号強度(RSSI)から位置を推定できます。3年生の時に企業との共同研究を見学した際は、LoRaを手に持ち、歩くことでRSSIを測定していました。そこで私は、ロボットを用いて自動測定を行い、csvに自動で記録しようと考えました。5月にはRSSIをcsvに自動で記録するプログラムを作成することができました。現在はLoRaを乗せたロボットを自動操縦することで、位置情報を効率的に推定することを目標としています。 私は、将来ICTによって便利で豊かな社会を実現したく、情報通信技術を扱う現在のコースへ編入し、このような研究を行っています。ICTに関する研究や高専・大学を通して培ってきた技術的知識は貴社で活躍するうえで、まだ不十分な点もあると実感しています。しかし貴社のOpen選考の説明会に参加してみて、社員の方々のお話から、スピードなどのソフトバンクバリューを実践することで入社してからも成長できる環境があると強く感じました。自身の強みである分析力と行動力を生かしつつ、上記のようにこれまで学んできた情報技術をこの風土の中でしっかりと磨きあげて、情報技術で人々に幸せを与える貴社のエンジニアとして役立てていきたいと思っております。 続きを読む

Q.
自ら手を動かしてつくった成果物※があれば、何をつくったのかを、自らが実際に行った役割も交えて、詳しく教えてください。(200字~)※ディープラーニングを用いたチャットボット・音声認識・画像認識プログラム、機械・ロボ・電子機器、NW環境、アプリ、サーバーなど実際に作成したものであれば、何でも結構です。※数値的成果や、公開先、成果物を確認できるURLがあれば、併せて記載してください。

A.
高専5年生の時にチームで半年間をかけて臭気を嗅ぎ分けるロボット「ASEXA」を作成しました。ASEXAを操作することで、不快な匂いを一切嗅ぐことなく、匂いの元を発見することができます。私は、臭気回路の回路設計とプログラミングを担当しました。また作成するためにリーダーに挑戦し、他の班を俯瞰的に見ました。それにより作業を細分化していないために統率が取れていないことや進捗を共有できていないため時間に追われる班が多いことを発見しました。私は、ソフトとハードで大きく班内を分けるのではなく、設計段階の企画書で細分化し、各工程に人員を配置しました。またガントチャートを用いることで、期間でも管理し、遅れがあれば協力するなど、様々なリスクマネジメントができるようになりました。結果として、難しい作品を期間内に完成させることができました。 続きを読む

Q.
これまで大会やコンテストでの受賞歴があれば、詳しく教えてください。その際、あなたが担った役割も併せて教えてください。※受賞種目や作品名を確認できるURLがあれば、併せて記載してください。

A.
高専時代に所属していたソフトテニス部では会計(1年半)を担当し、活動費を大幅に増加させました。特に活動費の増収機会である学生祭の売り上げでは一位を受賞し、ガス使用代金を全額免除していただきました。当時、部活動には、一部の部員が部費を支払わない問題や、活動費の増収機会である学生祭の売り上げが少ない問題がありました。部活動には高校1年生から専攻科2年生まで校内最多の約50名が在籍していました。私は人数の多さと年齢差から部員と関わる機会が減り、信頼を築けていないことに原因があると考えました。そこで私は部員へ新たに部活動や授業に関する相談を受ける機会を月に2回設け、出欠簿や活動日誌を毎日作成することを通して信頼関係の構築に努めました。この行動を続けた結果、部員の協力を得られるようになり、全員から部費が支払われ、学生祭の売り上げは校内1位を達成しました。このように貴社においても積極的に人々の中に飛び込むことで挑戦し、主体的に行動していきたいと考えております。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソフトバンク株式会社のES

IT・通信 (通信業)の他のESを見る

ソフトバンクの 会社情報

基本データ
会社名 ソフトバンク株式会社
フリガナ ソフトバンク
設立日 1986年12月
資本金 2043億900万円
従業員数 54,986人
売上高 5兆9119億9900万円
決算月 3月
代表者 宮川潤一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 804万円
電話番号 03-6889-2000
URL https://www.softbank.jp
NOKIZAL ID: 2731058

ソフトバンクの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。