就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソフトバンク株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソフトバンク株式会社 報酬UP

【次世代通信を創る】【22卒】ソフトバンクの技術職(ネットワークエンジニア)の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11354(九州工業大学/男性)(2021/1/22公開)

ソフトバンク株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ソフトバンク株式会社のレポート

公開日:2021年1月22日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職(ネットワークエンジニア)

投稿者

大学
  • 九州工業大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

私自身は、企業研究はほとんど行いませんでした。ただ、インターンシップに参加していたので、ソフトバンク株式会社の社風や事業はある程度理解しているつもりでした。その中で特に大事だなと思ったのは、ソフトバンクバリューだと思います。ソフトバンクバリューとは、ソフトバンクが掲げている理念のことで、「挑戦」「執念」「逆算」「No.1」「スピード」です。私は特に自身の経験が「挑戦」に近い経験が多く、その経験をアピールしつつ、他のソフトバンクバリューと絡めて話をしました。面接官の方もソフトバンクとのフィットを挑戦心があることと、レビューしていただいたので、やはりソフトバンクバリューを知り、自身の経験と結びつけることは大事だと思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は、御社でならば私の目標を叶えられると考えたからです。私の目標は、世の中の当たり前を作ることです。私は現在、次世代の技術に挑戦し、次世代ネットワークアーキテクチャの研究を行っています。私はこの経験から将来は新しい技術に挑戦し、世の中が幸せになる、世の中の当たり前を生み出したいと考えています。御社は、通信事業のみならず通信事業で得た顧客基盤やプラットフォームを活かして世の中の文化となるようなサービスを生み出し続けています。そこで御社でならば、通信事業のみならず、通信事業を生かした新しいサ-ビスを生み出すことができると考えています。そのため、私は御社に入社し、私の目指す世の中の当たり前を作ることに挑戦したいと考えています。

インターン

実施時期
2020年09月

WEBテスト 通過

実施時期
2020年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

内容は、通常のSPIです。ボーダーもそこまで高くないと思いますので、落ち着いてミスがないように確実に解けば通過できると思います。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年11月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
10年目程度のネットワークエンジニア
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ソフトバンクに対する熱意と言うよりは、単に技術力が高いかどうかを見られていると感じました。そのため、より技術を勉強しておくことが重要だと思います。

面接の雰囲気

最初は緊張した空気感のある面接でしたが、技術の話や事業の話をしていく中で徐々に打ち解けました。面接官の方からアイスブレイクがあるようなことはありませんでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究内容とそこから得られた経験

私の研究は、通信速度の向上を目的とした次世代ネットワークアーキテクチャの開発と評価になります。この次世代ネットワークアーキテクチャについて説明させて頂きます。従来のネットワークでは、ユーザーは、中継機器であるルータを介してサーバーから情報の取得を行うと思います。しかし、私の開発しているアーキテクチャでは、中継機器であるルータに情報をコンテンツとしてキャッシュすることで、ネットワーク全体の利用効率を高め、通信速度の向上をはかっています。この研究は、私から始まる新規の研究であったため、全く知らない技術に対して挑戦し、成果を残したことは今後、自信が挑戦していくための礎となる経験となると思っています。

今のネットワーク技術についてどう思いますか?

これまでのネットワークは急激に何かに進化してきたわけではなく、新しくいいもの、良い技術を徐々に取り入れていくことで、徐々に現在の世界中の人の生活に欠かせないインフラになっていきました。現在は、5Gに代表されるような技術の進歩がある一方で、革新的なアイデアが創出されているわけではなく、数年前に期待されていた現状とはかけ離れていると思います。そこで私は、現在の技術を根本的に進展させるために、次世代ネットワークアーキテクチャが必要だと考え、現在の研究に取り組んでいます。御社に入社した後も、現状のネットワークの保守、運用に力を入れていくだけでなく、新しい技術の研究開発にも携わっていきたいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2020年11月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人間性を見ているという雰囲気が強かったので、自身の人間的な魅力をソフトバンクバリューと絡めて話すようにしました。

面接の雰囲気

面接官の方からアイスブレイクがあり、話しやすい雰囲気を作ってくださいました。ただ、面接官の方の頭の良さが伝わり、余計に緊張しました。

最終面接で聞かれた質問と回答

子供の頃はどんな子供でしたか?その後はどんな子に変わりましたか?

私の子供の頃は、活発で何にでも挑戦する子でした。昔は、まだ幼い頃に幼稚園の遊具に登って、落ちて怪我をしてしまうようなことがありました。他にも、ピアノを習っていないにもかかわらず、ピアノコンクールの伴走者に立候補した経験があります。このように小さい頃から何にでも挑戦する子供でした。また、その後はただ挑戦するだけではなく、周りを巻き込む人間になりました。私は高校生の頃に体育祭のグループ長を務めました。グループ長になったばかりの頃はクラスにも適当に流しておけばいいだろうという雰囲気がありましたが、私は率先して盛り上がるアイデアを考え、周りを巻き込んで活動しました。その結果、当日の体育祭は例年にない盛り上がりになりました。

今の人格を形成するために影響を与えた人、エピソード

私の今の人格に影響を与えた人やエピソードは高校生の頃の硬式野球部での活動にあります。私は、高校生の頃に硬式野球部に所属し、キャプテンを務めていました。しかし、私は周囲と自分を比較するばかりで、周囲よりもできていれば練習をサボってしまうような人間でした。しかし、当時の監督から「他人より優れていることが大事なんじゃない、自分の何パーセントを発揮できたかが大事なんだ。昨日よりも1パーセントでも成長する事が大事なんだ」というお話をいただきました。私はこの話を聞いて、今までの自分がいかに恥ずかしい行動や考え方だったかを知りました。それからは、他人との比較でなく、自分を超えることを目標に活動するようになりました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

2月下旬までに内定承諾を指示されました。他の選考をやめるような指示はなく、内定承諾期限までであれば、大丈夫とのことでした。

内定に必要なことは何だと思いますか?

ソフトバンクバリューを理解すること、技術力を高めることが一番大事だと思います。また、技術力は、高いコーディング力等も大事ですが、その一方でそれを説明できなければ意味がないので、説明力も身につけて行く必要があると思います。具体的には、どんな技術に挑戦していて、それは全く知らない人から見てどういう技術なのかを説明できるようにするといいと思います。特に研究の話は絶対に聞かれると思って準備しておきましょう。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

ソフトバンクに限りませんが、自分の話をいかに簡潔に、いかに要約して説明できるかが大事だと思います。特に、ロジカルシンキングはどの面接でも重視されていましたし、ソフトバンクでも随所で地頭の良さを見ている気がしました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

特別に他の選考と違う点は少ないです。ただ、インターンシップ経由のルートだと早期に内定が出るので、早めに就活初めたい人はいいと思います。また、インターンシップ以外の通常ルートでも、複数のルートがあるので、イベントに注意するといいと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソフトバンク株式会社の選考体験記

IT・通信 (通信業)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は,新しいサービスを提供できる点に魅力を感じたからです.御社はNTTグループの中でも新しいインフラサービスの提供を行う部分を担っています.これまでに研究を進める中で,新しいことを考えたり,自分が考えたことが実現することにやりがいを感じまています.新サービスを提供している御社でも,同じように新しいものを作ることへのやりがいを感じながら働くことができると思い,御社を志望しています.また,私は通信の分野を専門としているため,御社でならこれまでの知識を活かしつつ働くことができると考えています.入社後も継続して知識と技術を取り入れ,新しいサービスを開発することで御社で活躍したいです. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ソフトバンクの 会社情報

基本データ
会社名 ソフトバンク株式会社
フリガナ ソフトバンク
設立日 1986年12月
資本金 2043億900万円
従業員数 54,986人
売上高 5兆9119億9900万円
決算月 3月
代表者 宮川潤一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 804万円
電話番号 03-6889-2000
URL https://www.softbank.jp
NOKIZAL ID: 2731058

ソフトバンクの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。