就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士電機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士電機株式会社 報酬UP

【自分のキャリアを明確に】【21卒】富士電機の文理不問職種の内定者のアドバイス詳細 体験記No.8388(神戸大学/男性)(2020/6/3公開)

2021卒の神戸大学の先輩が書いた富士電機文理不問職種の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、富士電機の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒富士電機株式会社のレポート

公開日:2020年6月3日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 文理不問職種

投稿者

大学
  • 神戸大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

自分の気が済むまで考えて結論を出してほしいといわれ、1か月間くらい猶予をもらえた。親身だなと感じた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

インターンシップ(2日間)のものには絶対に参加したほうが良い。早期選考になり、面接の回数も一回免除された。また、人事の人に顔を覚えてもらえるので、様々な相談がしやすい。また、非常に多くの社員の方(工場勤務の方や、オフィスの方)にお話が聞けるので、幅広い分野について詳しくなれるので自分のやりたいこと、仕事が見つかりやすい。学歴はそこまで高くはないが、一定レベルは必要。かたい感じの雰囲気が苦手なら絶対に合わない。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

入社後にどんな分野でどのように活躍していきたいかを明確にできているかがカギだと思う。それぞれの部長は学生時代のことよりも、ビジョンを意識している感じだった。年次が上の方にも堂々と自分のキャリアを話せるように、自己分析がかなり必要になってくると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

テストが他社にはない形式だったので、高校までの勉強をさぼっている人はなかなか厳しい。それなりに自頭の良さが必要。面接では自分の弱さを聞かれるのでそれをどうやって改善していく窯で考えないといけないと思う。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社の規模

入社を迷った企業

株式会社伊藤園

迷った会社と比較して富士電機株式会社に入社を決めた理由

会社の売り上げ規模が自分が入社して数年後には大台の1兆円に達する見込みで、そのような機会というのはなかなか大手企業でもないと感じたため。また、50代以上の社員が多く若手がその空いたポストにつける可能性が高く、モチベーションを高く保ちつつ仕事に取り組めると考えたから。国内でも海外でも多くの強みを持っており将来性を考えたときに、生き残れそうと感じたから。あとは、知り合いの方が多く働いており、たくさんお話を聞くことができたから。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士電機株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

22卒 | 広島大学大学院 | 男性
内定入社
【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】B to B 企業であるため、世間的にはあまり知られてはいないが、高い技術力をもち、環境に配慮した製品を設計している点。単体の従業員数も1000人程度と少数精鋭であり、裁量を持った仕事ができると考えた点。【内定後...
問題を報告する
公開日:2021年6月23日
16卒 | 名古屋大学
内定辞退
【内定に必要なことは何だと思いますか?】何度も書くがスタンダートな質問が非常に多い。もっと厳しい質問をしてくる会社がいつくもあるので、もしこの会社を第一志望にする場合、何度か他社選考で面接を積んでから、そのノウハウを生かして面接に臨めば失敗はしないだろうと考えてい...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

富士電機の 会社情報

基本データ
会社名 富士電機株式会社
フリガナ フジデンキ
設立日 1923年8月
資本金 475億8600万円
従業員数 27,417人
売上高 1兆94億4700万円
決算月 3月
代表者 北澤通宏
本社所在地 〒210-0856 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号
平均年齢 44.9歳
平均給与 775万円
電話番号 03-5435-7111
URL https://www.fujielectric.co.jp/

富士電機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。