![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
あなたが仕事を通して実現したいこと/挑戦したいことについて教えてください。
-
A.
「ビジネス現場をエネルギッシュにする」という目標に挑戦したいです。背景として、子供の頃から経営者の祖父が楽しみながら働く姿を見て、憧れを抱いたことがあります。そのため、働く人がクリエイティブな仕事を行い、挑戦できる環境を整え、ビジネス現場にワクワクを提供したいです。そして貴社は、顧客や営業業務の情報を管理し、分析することで業務の効率化を行い、企業が戦略的にビジネスできる機会を創出しています。その強みを活かし、エネルギッシュに働くことができる環境構築をしたいです。そして、私が長期インターンで培った「チームを巻き込み、推進する力」で、様々な方を巻き込み、お客様に最大限の価値提供をしたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番力を入れて取り組んだこと/達成したことについて教えてください。
-
A.
ゼミ活動の事業提案において、コロナ禍に伴うオンライン参加者の意識を向上させ、企業への事業提案力を向上させた経験があります。ゼミ活動で、中小企業にヒアリングを行い、事業提案をする中で、オンライン参加者の当事者意識が低くなる傾向があり、議論が活性化されないという問題が生じました。そこで、私は議論を活性化させ、より説得力のある提案を行いたいと考えたため、「議事録による理解の底上げ」と「チャット機能でのアイデア出しの促進」を実行しました。その結果、オンライン参加者に当事者意識が芽生え、多数のアイデア創出が可能となり、我々が提案した商品開発案が採用される状況に至りました。 続きを読む