- Q. 志望動機
- A.
株式会社スタッフサービス・ホールディングスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社スタッフサービス・ホールディングスのレポート
公開日:2021年7月8日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
企業研究ではまずホームページを隅から隅まで見るようにしました。その中で大事な部分である理念や求める人物像などはノートにまとめました。疑問に思ったことは面接の最後に逆質問の時間が設けられているのでそこで質問をしたり、座談会に参加して聞いたりしました。座談会は社員の方同士の距離感がわかるので、参加しておくべきだと思います。スタッフサービスの選考は人をよく見ているというふうに感じたので、選考でお会いした面接官や社員の方と自分がマッチするか、自分の性格が会社と合うか、その部分を十分に確認した方がいいと思います。また、なぜスタッフサービスかを問われるので、強みの把握をしておく必要があります。特にミラエールは主要なサービスになるので、一度サイトを開いてみておいたほうが理解は深まると思います。
志望動機
未経験、非正規、主婦などなにか制約があってやりたいことを諦めかけてしまう人に、新たな可能性を与えることができると感じたからです。これは私の夢である生き生きと働ける人を増やすことにつながると感じました。また、御社の選考でお会いした方が私の目指す人物像や働き方そのものだったからです。仕事に対してやりがいを感じながら楽しく働いていらっしゃる姿や、悩んでいたり困ったり何か抱えている人がいたらフォローをしていく環境は、私が働きたいと思う会社そのものです。仕事は他者とのかかわりの中で行っていくものであり、仕事への取り組み方は互いに大きな影響を及ぼすと思います。お互いが助けあい、高めあっていける職場で働くことは私にとって非常に大切です。
説明会・セミナー
- 時間
- 40分
- 当日の服装
- 私服
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
説明会
セミナーの内容
人材業界、企業理念、強み、制度について
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
オンデマンド視聴だったので、特に事前の準備は必要ありませんでした。メモを取りながらゆっくり聞くことができたのでありがたかったです。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
選考を受けるには参加必須でした。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学業で取り組んでいること、自己PR、最も打ち込んだこと、会社の強み
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出。
ESの形式
Webで入力。
ESを書くときに注意したこと
時数は400字前後だったので、それに合わせて書きました。
自分らしさを出したかったので、あえて他の人に添削を頼みませんでした。
ES対策で行ったこと
他の人材業界も受けていたので、そこで書いたESを少し修正して提出しました。
結論ファーストで書くこと、一文を短くすることなどは注意して書き、何度も見直しました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 実施場所
- テストセンター
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
SPI対策の本を購入し、特に非言語分野のところは問題を繰り返しときました。時間に追われながらとくことにもなれるようにしました。
筆記試験の内容・科目
非言語分野(30分)、言語分野(30分)
SPIのテストです。
筆記試験の各科目の問題数と制限時間
問題数は非言語分野と言語分野それぞれ約20~30問で、時間は1時間ほどでした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最新最強のSPIクリア問題集
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生6 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため特になし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
集団面接だったので、他の人が話しているときには相槌を打つようにしました。
また、言いたいことを最初の一分で完結に言うようにもしました。
面接の雰囲気
面接ではありますが、会話をするような、コミュニケーションを取るような場で、和やかでした。面接官の方も話しやすい雰囲気の方でした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったこと。
私が学生時代に頑張ったことは高校時代の部活動で部長として部をまとめたことです。
私が入部したバドミントン部は当初サークルのような雰囲気の部活でした。中学時代に厳しい練習を乗り越え、達成感を感じ、自分の自信につながった経験から、この部活を強い部活にしたいと思い、部長になりました。今までの練習メニューを一新し、基礎的な練習を増やしました。その結果先輩の引退試合では、「今までで一番いい結果が残せた、ありがとう」という言葉を頂くことができ、非常にうれしかったです。その後は練習に対して手を抜く人が増え、彼らにどのように一生懸命取り組んでもらうかという点が課題でした。ミーティングを開いて練習の仕方を話し合ったり、私自身がノックの球出しを行ったりなど、工夫を重ね、最終的には練習に真面目に取り組んでくれる部員が増えました。しかし全員とまではいかなかったのでその反省は次の幹部に引き継ぎました。
将来やりたいことは何か。
私が将来やりたいことは生き生きと働く人を増やすことです。
これは、私自身が中学生頃から将来について考える機会がありましたが、働くことに対してずっとマイナスのイメージを抱いていました。就職活動を始めたときもどこか前向きになれませんでした。なぜなら周りで働いている人を見てきて、生き生きと働いていないと感じ、そんな姿になりたくはないと思ったからです。
働く時間は人生の中でも長い時間を占めるものであり、生活のためであるならば働くことを避けることはできません。それならばその時間をいかに充実感を持って過ごすかが、非常に大切である感じました。働く人が生き生きとしていれば、その姿を見た若い世代もきっと働くことに前向きになり、良い循環を作れると思いました。
座談会・懇親会
- 形式
- 学生21 面接官4
- 実施場所
- オンライン。
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
座談会・懇親会の内容
ブレイクアウトルームに分かれて、社員の方に自由に質問。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン。
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 70分
- 面接官の肩書
- 事業部責任者
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため特になし。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
第一印象では優等生タイプに見られがちなので、営業において活かせるストイックな部分をアピールできたことが評価につながったと思います。
面接の雰囲気
会話をしている、雑談をしているかのような、和やかな空気でした。面接官の方もゆっくりと下ペースで質問をしてくださって、落ち着いて話すことができました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア。
2次面接で聞かれた質問と回答
今までの人生で一番頑張ったこと。
私は高校時代、バドミントン部の部長を務めましたが、それが一番頑張ったことです。
人の上に立つことが初めてでどのように進めていったらいいか当初は戸惑いました。しかし練習メニューを同期に相談したり、先輩に聞いたりすることで少しずつ分かるようになってきました。先輩の引退試合では私の練習メニューでいい結果が残せたという言葉も頂くことができました。先輩の引退後は練習に手を抜く部員に対して、どうアプローチするか悩んでいました。今振り返ってみると私一人で突っ走ってしまった部分があったと反省しています。部活は部員全員で作るものだと痛感しました。その後は人をまとめる役割を務めることはありませんでしたが、チームの一員という自覚を持ち、きちんと責任を持って取り組むようになりました。またリーダーの気持ちも分かるからこそ、誰よりもリーダーを支えようという気持ちを持っています。
就職活動の軸は何か。
私の就職活動に軸は三つございます。
まず一つ目は人です。中学時代の部活動でもアルバイトでも、つらい時に頑張ることができたのは信頼・尊敬できる仲間と共に頑張ることができたからです。何をやるかよりももちろん大切ですが、仕事は一人ではできないので誰とやるかも非常に大切です。信頼・尊敬できる仲間とお互いいい影響を与え合いながら働いていきたいと思いました。
二点目は入社後まで関わることができるという点です。私たちの仕事は企業とスタッフの方のマッチングをして終わりではなく、そこからスタッフの方が活躍するまでフォローをすることが大事だと思います。活躍することが企業の発展にもつながるからです。さらに企業やスタッフの方の成長を見届けられることも大きなやりがいになると感じました。
三点目は手を挙げたら挑戦できるかどうかです。何か言われたことをやるのではなく、自分の意思のもとでやりたいと思ったことを任せてもらえることが、自分でキャリアを切り開いていくために重要であると考えます。目標を立ててそのために何ができるか考え行動し、達成していくことに楽しさとやりがいを感じるので、仕事でも常にチャレンジできる環境があるかということは重視しています。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接官の肩書
- 入社6年目の人事の方
- 面談時間
- 60分
- 面談タイプ
- オンライン面接
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 実施場所
- オンライン。
リクルーターからの連絡が来た時期・経緯
二次面接後にメールで連絡が来ました。
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため特になし。
面接の雰囲気
和やかではあったものの、鋭い質問もときどきありました。
しかし全体的にリラックスしてお話できる雰囲気がありました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
今までの選考で話したことと矛盾がないように、一貫性を持って話すことを注意しました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン。
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員の方。
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため特になし。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接だったので、今まで話した内容と一貫性を持って話すことを大切にしました。
また、一緒に働きたいと思ってもらえることが最も重要であると考えていたので、人柄の部分を前面に表していきました。
面接の雰囲気
面接官の方は役員の方でしたが、今までの面接官と同様に話しやすい空気を作ってくださいました。最初は緊張していましたが次第に緊張はほぐれ自分らしく臨めました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア。
最終面接で聞かれた質問と回答
部長の経験で学んだことは何か。
私が部長の経験を通じて学んだことは、組織は上に立つ人が作るのでなく、組織に属するすべての人で作っていくということです。高校時代のときは、私が頑張って引っ張っていけば、私がもっといい練習メニューを考えればと私が何か行動を起こせば組織は変わると思っていました。
しかしそうではなく、部員全員の意見も大切にする必要があるのだと感じました。私は強い部活、部活らしい部活を目指していましたが、部員はどうだったのか、部活に対してどんな気持ちで臨みたいのかきちんと意見を交換しておけばよかったと思いました。相互コミュニケーションが足りていなかったと反省しています。部員の意見を聞いたうえで、それらの意見をまとめ部を一つの方向に引っ張っていくことが私の大切な役割であったと認識しています。
会社でやりたいこと。
私が御社でやりたいことは生き生きと働く人を増やすことです。
そのために入社後はまず人がどのように組織を創っているのかという人材業界の基礎的な部分を営業を通して学んでいきたいと思っています。知識を増やしていきながら、プレーヤーとしてひとつでも多くの企業様やスタッフの方と関わり、両社にとってプラスとなるマッチングを行っていきたいと考えています。またマネジメントにも携わり、より広い視野で全体を見る力、後輩にきちんと言語化して伝えていく力を磨いていきたいです。マネジメントの視点も加えたうえで、企業様の課題解決を行っていきたいです。そのなかで、もし新たなサービスが思い浮かんだらそれを企画し、実行していきたい気持ちもございます。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 中旬
内定を承諾または辞退した決め手
人材派遣ではなく、人生の転機である転職に関わりたかったので、辞退しました。
内定後の課題・研修・交流会等
なし。
内定者について
内定者の人数
分からないです。
内定者の所属大学
分からないです。
内定者の属性
分からないです。
内定後の企業のスタンス
どうしたいか、学生の意思に任せてくれる感じでした。いつまでに内定の返事ができるか、私に期間を委ねていただきました。
内定に必要なことは何だと思うか
一番大事なことは、自分らしさを持って選考に臨むことです。
スタッフサービスの選考では、学生の人の部分を重視して見ています。そのため変に良く見せよと自分を偽らない方が、双方のミスマッチを防ぐためにも重要だと思います。
今まで他者とどのように関わってきたのか、何を考えてきたのか、そういった部分を自己分析で明確にしておけば大丈夫だと思います。あとは人の話を丁寧に聞く姿勢や挨拶といった人当たりの良さも大切な要素だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自己分析を十分に行い、なぜそのような選択をしたのか、それは今にどのように生きているかなど、深ぼった質問を聞かれた際にきちんと答えることができたことが良かったのかと思います。また、サービス業なので人当たりの良さは見られていると思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
一次面接から最終面接まですべて自分の言葉で自分らしく話すことが大切だと思います。学生のありのままを見てくれるのでそこは安心していいと思います。
そのうえで、スタッフサービスを選ぶ理由を言語化できていれば、問題ないのかなと思いました。
内定後、社員や人事からのフォロー
人事のメンターの方からは質問があったらいつでも答えるということや社員面談も組むことができるというお話は聞きました。
株式会社スタッフサービス・ホールディングスの選考体験記
- 2025卒 株式会社スタッフサービス・ホールディングス 総合職 の選考体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社スタッフサービス・ホールディングス 派遣事務職 の選考体験記(2024/06/28公開)
- 2025卒 株式会社スタッフサービス・ホールディングス 総合職 の選考体験記(2024/06/05公開)
- 2022卒 株式会社スタッフサービス・ホールディングス 総合職 の選考体験記(2022/04/27公開)
- 2022卒 株式会社スタッフサービス・ホールディングス 営業職 の選考体験記(2021/05/25公開)
- 2020卒 株式会社スタッフサービス・ホールディングス ミラエール事務職 の選考体験記(2019/06/26公開)
金融 (その他金融)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
スタッフサービス・ホールディングスの 会社情報
会社名 | 株式会社スタッフサービス・ホールディングス |
---|---|
フリガナ | スタッフサービスホールディングス |
設立日 | 1990年2月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 3,596人 |
売上高 | 116億700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 阪本耕治 |
本社所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町85番地 |
電話番号 | 03-5252-0100 |
URL | https://www.staffservice.co.jp/ |