スタッフサービス・ホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全15件)
株式会社スタッフサービス・ホールディングスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
スタッフサービス・ホールディングスの 本選考の通過エントリーシート
全15件中15件表示
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
学生時代に一番力を入れたこと(400字以内)
- A.
-
Q.
学業で取り組んだこと
- A.
-
Q.
自己PR
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
趣味・特技
-
A.
【趣味:謎解き】イベントでチームワークを発揮してミッションが達成できた時に、何にも代えがたい達成感が得られる所が魅力です。 【特技:○○○】駅ビルや老人ホーム等でも演奏させて頂いた経験があります。 続きを読む
-
Q.
学業で取り組んだ内容
-
A.
中小企業について研究するゼミナールに所属しており、ビジネスコンテストや共同論文の執筆に取り組んでおりました。特に、論文執筆のために、様々な業種の中小企業でフィールドワークをさせて頂きました。実践的なお話を伺うことで、自分達の思い違いや思慮不足に気が付き、仮説をブラッシュアップさせていくことができました。この経験から、インターネットからでは得られない一次情報を取り入れて、自分達ならではの提案をすることの重要さを学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に打ち込んだこと
-
A.
【概要】アルバイト先のカフェで、従業員の提案力を強化させ珈琲豆の売上を向上させました。 【課題】コーヒー豆を見ているお客様にあまりお声掛けができず、販売機会を逃していました。 【工夫】従業員のコーヒー豆に対する知識不足が原因であると考え、以下の2つの工夫を行いました。一点目に、25種類ある豆を全て試飲し、味の特徴を自分の言葉でノートにまとめ、他の人にも閲覧してもらえるようにしました。 二点目に、全員に一問ずつ豆に関するクイズを作ってもらい、朝礼で出題してもらう形式にしました。 【理由】一方的な知識の押し付けではなく、従業員一人一人に自ら関心を持って意識的に知識を身につけてもらえるようにしたかったからです。 【結果】コーヒー豆を手に取るお客様にも積極的にお声掛けする流れを作ることができました。そして、ひと月当たりの販売数を1.3倍に伸ばし、エリアで1位になることができました。 続きを読む
-
Q.
会社説明会を見て感じた事業の強み
-
A.
貴社の強みは以下の3点にあると考えます。 ①提供できる提案が幅広い:[オフィスワーク、設計・開発、医療・介護、IT・システム、工場・軽作業]の5つの事業領域において、[紹介予定派遣、常用型派遣、人材紹介、業務請負]の4つの雇用形態のサービスを、全国に展開している拠点で提案できる ②意思決定が速い:トップダウンではなく、少人数のユニットが権限を持っていることで、それぞれが担当しているマーケットに合わせた最適な行動の設計・実行を、スピード感を持って行うことができる。 ③社会貢献性:一般的に、雇用される側として不利になりがちな若年未就業者、外国人、主婦・主夫、シニア層の方々を対象としていることで大きな社会的意義をもっている 貴社は上記の強みを持っていることから、リクルートグループの中で高い売上を誇り、グループを牽引する存在となっているのではないかと考えました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 白百合女子大学 | 女性
-
Q.
自己PRを教えてください。(OpenESを使用)
-
A.
強みは「継続力」です。一度決めたことは最後までやり遂げます。 それは小学校1年生から15年間続けている書道の経験からです。自分の字に自信を持つことが出来ず悩んでおり、綺麗な字を書きたいと思ったことがきっかけで始めました。 その中で最も力を入れたのは高校3年生、学生の部最後の書道展です。学生の部で一番上の特待生になりたいと決心し、3ヶ月間1日3時間以上は筆を持ち、自分の中で納得のいく作品を書くことができるまで書きました。結果目標である特待生になることができ、それに加えやると決めたことに対して実行できたことで自信も付きました。現在も師範免許や書写技能検定一級取得を目指し精進しております。 この経験から、貴社でも集中して仕事をこなすことに加え、一度やると決めたことは最後までやり遂げ地道に成果を出します。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだ経験を教えてください。(OpenESを使用)
-
A.
私が学生時代力を入れたことは3年間続けている○○でのアルバイトです。将来働く上で様々な年代の方とやり取りをすると考え、多くの年代の方が訪れる○○近くの店舗で働くことを決めました。 当初は視野を広く持とうとするあまり、逆に焦ってしまうことが多々ありました。そこで裏方のような小さな仕事ではありますが、初心にかえりまずは自分に出来ることからしっかりやろうと考えトイレ掃除や床掃除などの仕事を率先してやるようにしました。続けていたところ後輩達も見習ってくれ、またお客様からもアンケートにて「細部まで掃除が行き届いている」とお褒めの言葉を頂きました。 この経験から、自分に出来ることから努力していくことの大切さを身に付けることができました。仕事でも積極的に自分のできることを探していきます。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
説明会動画を見て、スタッフサービスの強みは何だと考えますか。(OpenESを使用)
-
A.
求職者・企業両方の「人に寄り添っているところ」が強みだと感じました。貴社は47都道府県171拠点ということで、全国展開しており地域密着型の事業で多くの求職者・企業の方にサービスを提供しているのではないでしょうか。特に現在コロナ禍で移動がしづらいということもあり、大都市に限らず全国に拠点がある点で使用しやすいサービスだと感じております。また、個人の適正に合った企業を紹介してくれる点も人に寄り添っていると感じた理由の一つです。適正が合わないと早期離職の原因となってしまい、双方にとってデメリットですが、適正を見ながらサービスを提供することで長く働くこともでき着実にキャリアを積み重ねることができると考えました。以上のことから私は「人に寄り添っているところ」を強みだと考えます。(OpenESを使用) 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 日本大学 | 女性
-
Q.
趣味・特技は何ですか
-
A.
旅行が大好きです。これまで海外や国内、様々な場所に訪れました。旅行の企画や計画をすることが毎回の楽しみになっています。大学卒業時にヨーロッパ一周旅行を実現させるため、現在は貯金を頑張っています。 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミなどで取り組んだ内容
-
A.
私は牧場実習という家畜動物のお世話をする授業に真剣に取り組みました。この授業で特に大変だったのは牛の搾乳です。牛の搾乳は機械で行いますが、その機会を牛の乳房に取り付けるときに空気が入ってしまうと良くありません。そのため丁寧に行う必要があり、コツを掴むのにも苦労しました。私はこの時、担当の教授に怒られてしまったり、経験豊富な人たちに付いていけず落ち込みました。しかし諦めずに、教授や友人たちに積極的に質問をし、毎日の復習をすることでコツを掴み、任せてもらうことができました。この経験から、諦めずに前向きに取り組むことの大切さを学びました。私はこの前向きに取り組むことができる強みを活かして、社会人として問題にも実直に取り組み貴社で貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私はいつでもどこでも物事をポジティブに捉え、努力をすることができます。最初から与えられた仕事を器用にこなすことはあまり得意ではありませんでしたが、前向きに取り組むことで、多くのことを解決してきました。 続きを読む
-
Q.
会社説明会を見て感じたスタッフサービスの強み
-
A.
ミラエールなど、独自のサービスを展開してるという点に強みを感じました。有期雇用者の課題が多い中、この制度を取り入れた貴社のサービスには感動しました。実際に正規雇用をして配属するという新しい考え方には驚きました。相手の立場に沿ったサービスを常に考え、提供していると感じました。このサービスが展開できたのも貴社のユニット経営というビジネスモデルがあるからです。社員一人一人の権限が幅広くなり、人の成長と共に企業も成長していける点が強みだと感じました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 日本女子大学 | 女性
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、物事の捉え方を変えることで困難を乗り越えることができる力です。私は大学入学時から現在まで、ドラッグストアでアルバイトをしています。今年で4年目になりレジ打ちや接客などの仕事にも慣れましたが、以前は医薬品を扱うことの重大さや、お客様や従業員といった知らない人と日々関わることに「変なことを言って失敗したらどうしよう」と過剰に恐れを持っていて、いつも辞めたいと思っていました。しかしその中で、中学時代に塾の恩師から頂いた「物事の捉え方を変えてみれば全ては前向き」という言葉を思い出し、「初めてのことなら、成長するチャンスだ」と思い直しました。以来、勇気を出して積極的に他の従業員と会話を重ね、ときにはお客様からも教えていただきながら、一人の店舗スタッフとして働くことができるようになりました。どんな状況であれ、困難なこと、逃げ出したいことがあったとしても、私には、諦めずにその先に行く力があります。社会人になっても、この力は必ず生きてくると思っています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、音楽系サークルでの二年間の活動です。新型コロナウイルスの影響で、期間にしては短いものとなりましたが、大学生活の情熱を傾けた活動になりました。中でも注力したことは、一年間ライブ係長を務めたことです。ライブ係長は文字通り、音楽系サークルの要となるライブの準備から運営、片付け、企画を行う係です。一年生の秋に立候補で就任した私は毎週の練習に参加し、どんなライブがしたいかの意見を部員に聞いて回り、サークル代表ら幹部とも話し合いを重ねました。しかし、そこで浮上したのが「部室からのライブ用機材の運搬に時間がかかりすぎる」という問題でした。良いライブのためにはまず根本を見直す必要があると突き付けられ、ライブ係長として「6畳の部室大改革」に取り組みました。伝統を壊すなという先輩の声もありましたが、これからのサークルを思うと必要なことであり、今後の活動へのメリットも交えて説明を施して、最後には部室改革の協力者になってくれました。この出来事を通して、私は問題をチームで解決すること、それには自分の行動力が必要だということを学びました。ビジネスの場面においてもチームで何かを成し遂げることは多いと考えているため、この学びを発揮できるよう努めていきたいと思っています。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 日本女子大学 | 女性
-
Q.
チーム・組織で動く時にあなたが大切にしていること(具体的なエピソードを交えて教えてください)(401~800)
-
A.
私がチームや組織で動く時に、特に大切にしていることは「自身がチームに対して何ができるかを思考し、施行すること」です。大学3年生の時に1年間、WEB広告代理店で長期インターンをしておりました。そのなかで、1ヶ月間チームで目標額の売上創出に勤しんだ経験を交えながら述べます。8人のメンバーで、担当案件(お客様)である某就活証明写真スタジオのサービスに、就活生をターゲットとして送客するためのサイト記事を制作していました。その際に、メンバーの、お客様のサービス内容に関する知識が浅いことと、就活未経験のメンバーが就活生の立場になってサイト記事を書くことに苦労していた、という課題を抱えていました。これらのそれぞれの課題に対して、自分がチームに発揮できる価値を考え、行ったことが2つあります。①つ目は、実際にお客様である証明写真スタジオに足を運び、サービスを受け、レポートにまとめて皆に共有したことです。②つ目は、自身や友人の就活生ならではの意見を元に、メンバーが記事制作で悩んでいる際に、相談にのってアドバイスをしたことです。結果的には、私だけではなく他のメンバーもお客様の商品理解を深め、読み手である就活生に寄り添う記事を制作することができました。そして、チーム全員で目標額の30万円を約120%達成しました。このように私は、チームや組織が抱える、不足している点や改善可能な要素を見出し、自身が貢献できることがないかを考え、行動に移すことを強く意識しています。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 青山学院大学 | 女性
-
Q.
人と協働する上で大切にしていること(具体的なエピソードを交えて教えてください) (401~800字)
-
A.
リーダーであるないにかかわらず、一人一人が異なる考えを持つ人間であると理解すること、その上で個人に丁寧に向き合うことを大切にしております。 私は、大学1年次の学園祭で、部活動で開く屋台の実行委員のリーダーを勤めました。屋台は部活動の同期40人で運営するものでした。私はこれまでの人生でリーダー経験をあまりしたことがありませんでしたが、入部間もない時期だったので、同期と親睦を深めようと思い自ら実行委員のリーダーに立候補しました。その反面、40人という大人数をまとめることに対して不安がありました。そんな中、準備が始まっても毎回5人も集まらず、参加率が非常に悪い状態でした。なぜ協力してくれるメンバーが少ないのかと実行委員5人で頭を悩ませました。そこで出た解決策が、一人一人になぜ参加しないのかという質問を投げかけることでした。問題の根本がわからないと表面上でしか解決できないと思ったからです。担当を決めて電話やLINEで連絡をとったところ、多くが「自分一人が参加したところで準備の進度は変わらない」と考えていることに気づきました。そこで、叱るのではなくお願いする形で一人ずつに協力を仰ぎました。その結果、学園祭直前にはメンバーの全員が準備に参加し、全員で本番に向けて取り組むことができました。 この経験から、リーダーという立場でも、単に命令して動かすのではなく、一人一人を丁寧に見つめ向き合うことが大事であると学びました。さらに学園祭を通して、部活動の同期の絆が強まり、その後の英語に対してのモチベーションも上がりました。組織とは異なる性格を持った人間の集まりであり、リーダーが上から押さえつける形をとっても、メンバーと心を通わすことはできず、確執は大きくなっていくばかりです。リーダーもメンバーの一員であるという意識を持ち、メンバーに寄り添っていける組織こそが、大きく成長できる組織なのだと学びました。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
あなたはどんな人間ですか。なぜそう思うのですか。そして社会に出るにあたって、どうありたいですか。
-
A.
私は以下の強みを持っています。 ①人を否定しません。どんなことも受け止めます。 ②自分がやると決めたことには最大限努力することができる、意思の強さがあります。 ③周りを支えて背中を押していくリーダーシップがあります。 私は人と接する際、相手の立場に立って物事を考えるように心がけています。また、自分がやりたいと思ったことを多くの人を巻き込んで達成できる、影響力のある人間になりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたが一番”いきいき”していた時はどんな時ですか。そのエピソードをおしえてください。
-
A.
周りの人を巻き込んで、自分の目標を達成できた時。 これはサークルの企画の責任者を務めた時のエピソードです。企画の内容などを決める会議で全員が発言できる環境をつくり、企画に携わってよかったなとみんなに思ってもらえるようにするという目標をたてました。これを達成するためには、皆に当事者意識を持ってもらう必要があると考えました。そこで、①会議の形をグループワークにする②発言する順番をその人の適性を判断して決めるの二点に取り組み、発言しやすい環境作りに務めました。また、会議後のアンケートや一人ひとりから話を聞くなどして集めた皆の意見を活用し、会議の進め方などを改良していきました。これにより、後半の会議は出席率がほぼ100パーセントになり、最後までにぎやかな会議ができ、個々のサークル員の変化も感じられました。 続きを読む
全15件中15件表示
スタッフサービス・ホールディングスの 会社情報
会社名 | 株式会社スタッフサービス・ホールディングス |
---|---|
フリガナ | スタッフサービスホールディングス |
設立日 | 1990年2月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 3,596人 |
売上高 | 116億700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 阪本耕治 |
本社所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町85番地 |
電話番号 | 03-5252-0100 |
URL | https://www.staffservice.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1575250