22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 北海学園大学 | 女性
-
Q.
志望理由 300字
-
A.
私には仕事を通して、人々の日常生活を豊かにしたいという思いがあります。貴社は日常生活に密接した事業展開で社会や地域に貢献しているため、自分の思いを最大限に実現できると考え、志望に至りました。また、「3つの業界No.1」を掲げており、社員の成長やお客様の想いを大事にしている貴社の姿勢に魅力を感じました。家は人生で最も高い買い物であるからこそ、家の売り手と買い手を繋げる不動産仲介の仕事はとても責任が重く、やりがいのある仕事だと考えています。入社した際には、貴社の営業としてお客様や周りの社員の方々と信頼関係を構築し、責任感を持ってサポートしていきます。 続きを読む
-
Q.
自身の強み 300字
-
A.
私の強みは、人のために動けることです。高校時代に吹奏楽部で打楽器のパートリーダーを経験しました。リーダーとして1年間活動し、特に後輩の指導に注力しました。一人一人の実力に合った練習メニューを作成し、練習管理表を作ることで目標や達成率をすぐ把握できるようにしました。その他にも、定期的に後輩の悩みを聴き、皆が楽しく活動できる環境を整えました。その結果、初心者が多かった後輩が大幅に成長することができ、部内のアンサンブルコンテストで優勝することができました。入社した際には、「人のために動ける」という私の強みを発揮することで、お客様の気持ちを汲み取って行動していきます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと 500字
-
A.
私が力を入れて取り組んだことは、「日本とカナダの企業研究」を題材にしたプログラムです。このプログラムの主な目的は、3週間のカナダ留学と異文化交流、カナダの企業の方々に日本の企業を英語で紹介することでした。参加希望者の選考があり、20人中12人に選ばれました。12人のグループで1年間活動し、日本とカナダの企業訪問や業界研究を行いました。私は人前で話すことが苦手であったため、英語でのプレゼンテーションは自信がありませんでした。そのため、大学の先生から緊張を改善するためのアドバイスをもらい、それを基に何度も練習を行いました。練習をする際には必ず動画を撮り、発音やアクセントなどを徹底的に確認しました。夏休み中にグループで集まり、グループ内でお互いの良い点や悪い点を伝え合うことで、発表を改善していきました。その結果、カナダの企業の方々に日本の企業の良さが伝わり、良い評価を得ることができました。また、大学説明会で高校生に向けて同様のプレゼンテーションをしましたが、自信を持って話すことができ、自分の成長を実感しました。この経験を通して、何事も前向きに挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む