22卒 夏インターン体験記
OBCの製品の使い方を事前に学び当日クライアントの課題をその製品を用いて解決できることをプレゼンテーションするという流れでした。プレゼン後は、人事の方からワークの取り組みについて個々の学生にフィードバックを頂きました。
続きを読む株式会社オービックビジネスコンサルタント 報酬UP
株式会社オービックビジネスコンサルタントのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
OBCの製品の使い方を事前に学び当日クライアントの課題をその製品を用いて解決できることをプレゼンテーションするという流れでした。プレゼン後は、人事の方からワークの取り組みについて個々の学生にフィードバックを頂きました。
続きを読むはい 早期で説明会に参加する権利が与えられるのでそれに参加すれば早期選考に参加できます。また、インターンの内容がかなり実践的なので業務理解や企業理解を深めることができるので選考は有利になると思います。
続きを読む「勘定奉行システムについてお客様が抱える問題を特定し、解決策を考案せよ」というテーマに対してオービックが提供する勘定奉行システムを実際に手を動かして、課題を解決するようにダッシュボードの作成や変更などを行った。
続きを読むいいえ 1dayのインターンシップは定期的に開催されているためこの参加が直接本選考につながるとは考えづらい。しかし、本選考でオービックビジネスコンサルタントを志望するにあたっての動機付け作りには大きく活用できると考えている。
続きを読む一日しかインターンシップがなかったため、一日目がすべてだった。説明会を受け、お客様の課題を解決するワークを行い、プレゼンをし、フィードバック後、質問化を行った。
続きを読むはい インターンシップ参加者はかなり早い段階でシークレット説明会に招待されそこで説明会を受けその後選考を受けているのでインターンシップに参加したかしてないかでかなり変わってくると思う。
続きを読む午前中に会社説明会を行い、午後からワーク開始。午後のワークは自社で出している勘定奉行という企業向け会計システムを実際に触って、その魅力をチームメンバーでまとめて、クライアント役の人事に営業をかけにいくというもの。最終的には3チーム対抗戦のコンペ式の発表会をやって、人事からのフィードバックで終了。
続きを読むいいえ インターンシップ参加者の中でもプラチナ会社説明会に招待された優秀な学生しかGD免除という特典は受けられないようなので、全員が有利になるわけではないと思ったから。またそこに参加しても、リクルーターや人事がついてフォローを受けられるという訳でもないので、本選考の結果は選考慣れしているか否かによってしまうと思ったから。
続きを読む当日の流れは、業界と会社説明会、グループワーク、グループでの振り返りが予定されていた。グループワークでは、発表もあり、社員の方から個別にフィードバックをもらう機会がある。
続きを読むはい インターンシップ参加者限定の早期選考の案内があるため、有利になると思う。インターンシップで業務や社風への理解を得ているので、本選考で話すネタもたくさん得られると思う。
続きを読む午前中に会社の説明をされた後オフィス見学,午後は体験ワークであった.制限時間3時間でソフトウェアの仕組みを理解しお客様にプレゼンするといった内容で,どのチームのプレゼンがよかったかを競うといったもの.終了後振り返りがあり終了.
続きを読むいいえ 本選考でその会社を知ったわけを聞かれたりすると思いますが,インターンに参加してもしなくても知った理由は大きく変わらないであろうから.しかし,早期選考に勧めるといった点では有利かもしれない.
続きを読む最初にインターンシップの1日の流れ、会社概要や事業内容などの説明を受けた。その後、グループワークで取り組む課題についての質問があり、お昼を挟みながらグループワークを行う。夕方、発表をしてフィードバックがあり終了となる。
続きを読むはい インターンシップ参加者の中から、優秀な評価を得た人に対して年明けの1月頃に本選考へつながる早期の会社説明会への招待がある。本選考に応募するには説明会への参加が必須のため、早期に説明会に参加することは有利になると思う。
続きを読むはじめに人事の方から企業についての説明をうけ、実際に社員の方が働いているオフィスの中を見学した。その後に仕事を理解するワークをグループで行い、発表する。
続きを読むはい インターンに参加した学生のみの説明会や社員訪問の機会をもらえる。またインターンシップに参加した学生は、早期選考の連絡が送られてくるため本選考で有利になると思った。
続きを読むグループワークで、実際に製品であるパッケージソフトを用いて架空の会社の業務改善をしていくといものでした。プログラミング技術が必要であり、意外にも技術力が問われるインターンシップでした。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。