
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
自己PR(学生時代に最も打ち込んだこと)を教えてください。(200字)
-
A.
私は「熱意を伝播させられる」という強みを活かし、ラクロス部で2軍を大会優勝に導いた。私は、2軍の部員は練習姿勢に問題があると感じていたため、ミーティングや下級生との自主練習会を主催し、各人の課題改善に向けて議論する中で意図を持って練習することの重要性を伝えた。私自身がこの姿勢を貫き、1軍に昇格したことで信頼を獲得し、部員が意欲的に練習に取り組む環境を作り上げた。結果、5年振りの大会優勝を達成した。 続きを読む
-
Q.
不動産デベロッパー業界を志望する動機を教えて下さい。(300字)
-
A.
人々に精神的に豊かな生活を提供したいためだ。 私は少年期、球技禁止の公園ばかりの地域環境に窮屈さを感じていたのだが、大学生活を過ごした京都の鴨川では、十人十色の楽しみ方ができる上に偶発的な出会いもあり、生活が充実していた。私は、空間が精神に与える影響力を実感してきたため、まちづくりを通して、安息を得られる空間を提供したい。そのためには、開発後も持続的な管理を行い、価値を向上させていくことが重要だと考え、デベロッパーを志望する。 また、部活動において、愚直に練習に励む姿勢及び仲間に干渉して練習意欲を掻き立てる姿勢により組織を牽引してきた。故に、私の強みを発揮できるのはデベロッパーだと考え志望する。 続きを読む
-
Q.
当社の志望動機を教えてください。(300字)
-
A.
理由は2点ある。1点目は、貴社が挑戦する姿勢を重視しているためである。私は、人生において自己成長及び組織への貢献のために挑戦を大切にしてきた。そのため、一つのプロジェクトで一つの挑戦をするという考えを持ち、少数精鋭で若手の頃からプロジェクトを推進させてもらえる貴社の環境に魅力を感じる。2点目は、開発業務を一気通貫で担当できるためである。多くのお客様に満足してもらうために自分ができることを考え、責任と信念を持って最初から最後までこだわり抜くことで、真に自他共に納得の行くプロジェクトを完成させることができると考える。以上より、貴社の下で企業成長への貢献及び自身の理想の実現に向けて挑戦していきたい。 続きを読む
-
Q.
入社後に当社で取り組んでみたい分野とその理由を教えて下さい。(300字)
-
A.
マンションの開発に挑戦したい。 1日の中で長い時間を過ごすマンションの開発事業に携わることで、私の目標である、人々が精神的な豊かさを感じられる生活の提供を実現できると考えているためだ。この想いの下、具体的に以下の2つのことに取り組みたい。1つ目は、人と人の繋がりの創出である。京都での大学生活を通して、他者との交流が心の豊かさに繋がると感じたため、住民同士の交流空間を重視したい。2つ目は、有りそうで無かった新たなサービスの企画立案である。こうしたアイデアが人々の共感を生むと考えるため、商社グループの強みを活かして、様々な事業関係者を巻き込み、安息を得られる生活の実現のために新たな価値を提供したい。 続きを読む