- Q. 志望動機
- A.
CTCテクノロジー株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒CTCテクノロジー株式会社のレポート
公開日:2020年2月13日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- ITエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
【準備して良かったこと】
・なぜIT業界を志望したのかを言えるようにしたこと。
・多くのIT企業からCTCグループを志望した理由を説明できるようにしたこと。
・CTCグループの中でこの企業を選んだ理由を説明できるようにしたこと。
・複数ある職種からITエンジニアを志望した理由を説明できるようにしたこと。
(自分の強みや学生時代に力を注いだことを踏まえながら言えるようにした。)
【もっと調べておけば良かったこと】
・この企業が取り扱っている商品を答える事ができるようにしておけば良かったと思った。
(面接の中で、「お客様に提供する商品やサービスを自分たちがよく把握していないと、お客様に最も適したものを提供できなくなるよ」と言われた。それを言えるようにしておけば、もう少しアピールできたと感じた。)
志望動機
私は「多くの人が快適に過ごせる環境をつくりたい」との思いをもって就職活動をしています。IT業界は、現在の情報社会において様々な分野から人々を支えており、私の思いを実現できると考えた為、志望に至りました。
私は、大学時代の部活動を通し、「チームで課題を乗り越える力」を身に付けました。また、大学の講義や基本情報技術者試験の勉強を通し、幅広い知識や技術を積極的に習得しました。この学生生活の経験を通して、貴社のITエンジニアとして活躍したいと考えています。
入社後は「分析力」を活かして貴社に貢献していきたいです。そして、「異なる物事の繋がりを考察する力」を活かし、「意外な組み合わせによって面白いものを考察する」事を貴社で挑戦したいと考えています。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年04月
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生7 面接官不明
- 時間
- 30分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
テーマ
通信トラブルの発生場所を特定する課題(業務体験)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
多くの情報を整理する力(様々な視点の情報から必要なモノをピックアップする)。自分の力を発信する力。相手の意見を受け入れる力。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
適性テスト対策本を1周する。苦手な単元は重点的に何集荷しておく。webテストとSPIは他の企業でも受験するため、この企業のために特別対策をしたわけではない。
筆記試験の内容・科目
適性検査(SPI):性格検査と能力検査。テストセンターで受験できるもの。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事・現場社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
入室の時から明るく元気に挨拶をした事。面接官の話にはうなずきや相槌を打ち、しっかり聞いていることをアピールした事。
面接の雰囲気
人事の方がとても明るい人で、緊張がほぐれました。現場社員で働いている方もいて、逆面接で私自身が働くイメージを深くすることができた。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を注いだこと
吹奏楽部の打楽器担当として、演奏会に来場したお客様に「元気を与える」演奏を披露した事です。私は10種類の打楽器を担当しており、演奏技術の上達に苦戦していました。その現状を打開する為、「自身と観客が共に元気が出る演奏をしたい」との思いから、以下の3点に取り組みました。1)プロの演奏と比較し、足りない演奏技術を習得する。2)使用する楽器の種類やスティックを変えるなど、部員と音の響き方や表現方法を研究する。3)部員と話し合いを重ねて意見を共有し、士気を高める。この取り組みにより、担当楽器の演奏技術が上達し、部員と心を合わせて元気に演奏できるようになりました。その結果、演奏会では観客1600人から盛大な拍手を頂き、また、アンケートで「元気の出る演奏だった」との声を頂き、目標を達成する事ができました。この経験から、チームで技術力と情熱を高めていく事で、お客様に喜んで頂けるモノを提供できる事を学びました。
あなたの強みは何ですか?
私の強みは「分析力」です。その強みを、部活動の選抜メンバーのサポート活動で発揮しました。私の所属する部は、吹奏楽コンクールの全国大会で金賞受賞を目標に活動しています。しかし、新しい指揮者の就任により体制が大きく変わり、部員は不安を抱え本来の演奏ができない状況でした。私は「不安を解消したい」との思いから、選抜メンバーが練習に専念できる環境を作る「サポートメンバー」として以下の3点に取り組みました。1)不安を抱えている部員と1対1で話し、原因を「演奏面」と「精神面」に分類する。2)練習中に表現方法や音に響き方など、演奏面のアドバイスを行う。3)サポートメンバーで作成した応援動画を上映し、心の支えになるように励む。この取り組みにより、選抜メンバーは不安が解消され、躍動感が溢れる演奏ができるようになりました。その演奏が高評価に繋がり、11年ぶりに出場した全国大会で金賞を受賞する事ができました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部長・現場社員(課長)
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自己分析をしっかり行い、自分の言葉で言えるようにしたこと。素の自分を出し、「分からないことは分からない」を隠さなかったこと。
面接の雰囲気
会場が応接室のような場所で、入室した瞬間は堅苦しい雰囲気と感じたが、面接官の第一印象が温厚だった。私の話にとても共感してくださった。
最終面接で聞かれた質問と回答
研究内容は何ですか?
数学を専攻し、未解決の整数問題である「完全数の無限存在性」の解明に取り組んでいます。「約数の総和がその数自身の2倍になる」という完全数の性質に興味を持ち、研究テーマに決めました。研究テーマを直接解明するのは困難であった為、完全数を求める事ができる数を利用して問題を解明しようと考えました。その為、参考書や論文から様々な定理や法則を学び、多角的に完全数の求め方を模索しました。その結果、「『メルセンヌ素数』を用いて完全数を計算できる事」など、新しい方法を用いて解明できる事を発見しました。今後は、その関係性を活かして、長年の未解決問題である研究テーマの解明に挑戦していきます。
メルセンヌ素数とは、「2^n-1」で表すことができる素数の事。
完全数の求め方 【N=2】^(n-1) (2^n-1) [nは自然数、()内が素数の事]
中学・高校時代に取り組んだこと
私は中学1年生から大学1年生の7年間、親元を離れての寮生活を経験しました。私は「自分の事は自分でできる男になる」「今いる環境に感謝して行動する」という想いを持ち、以下の3点に取り組みました。1)洗濯などの家事をこまめに取り組む。2)早起きをして、自分の部屋などを掃除する。3)廊下などで寮生と会った時に笑顔で挨拶する。この取り組みにより、日頃から自分の事は自分で取り組み、感謝の心を持ち行動する事が出来るようになりました。 この経験を活かし、大学2年生からの一人暮らしをスムーズに始める事ができました。と話した。また、中学3年生、高校3年生の時の「清掃委員会」の活動について話し、周囲のやる気を上げた経験をアピールした。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も、納得のいくまで就活を続ける事ができた。内定後も何度か社員の方とお話しする機会があり、じっくりと考える時間をもらえた。
内定に必要なことは何だと思うか
IT業界を志望するのであれば、ITのどの分野に携わりたいかを明確にすることが重要だと感じた。「学生時代に力を注いだこと」や「自己PR」はITに関係が無くても大丈夫。しかし、その経験や力をどのようにIT分野で活かすかをアピールできたら良いと感じた。お客様と開発者を繋ぐパイプ役となる企業であるため、相手である面接官の意図をしっかりと聞いて明確にくみ取り、自分の意見をまとめて発信する力が大切であると感じた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の意見を持って発信できる人が内定が出ると感じた。また、元気で明るく「話したい」と思える雰囲気がある人であることも重要だと感じた。面接では経験だけでなく「どのように考えて」実践したのかを説明できる人かを、見極めているのではないかと感じた。
内定したからこそ分かる選考の注意点
書類選考・適性検査はあまり重視されない気がした。お客様と開発者を繋ぐ役割を果たす企業だからこそ、面接が重視されているのではないかと感じた。現在のIT知識は重視されないが、今後習得していこうとする意欲があるかどうかはかなり重視されていると感じた。そこはしっかりとアピールしたほうがいい!
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後は定期的に電話でお話しする時間を作っていただけた。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社のブランド・知名度
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
イオンリテール株式会社
迷った会社と比較してCTCテクノロジー株式会社に入社を決めた理由
CTCグループは「伊藤忠」商事のグループであり、伊藤忠は五大商社の中でIT分野はトップであることから、安定した環境で自分のやりたいことができると考えたため。また、ITエンジニアとしての業務だけでなく教育事業も行っており、私は教職課程を取っていたため、大学で学んだ事を活かせる幅が他の企業よりも多いを感じたため。OB訪問や説明会、面接を通して社員の方がとても明るく、この会社で働きたいと強く思ったため。
CTCテクノロジー株式会社の選考体験記
- 2025卒 CTCテクノロジー株式会社 IT系 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 CTCテクノロジー株式会社 IT系 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 CTCテクノロジー株式会社 IT系 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 CTCテクノロジー株式会社 IT系 の選考体験記(2024/06/24公開)
- 2024卒 CTCテクノロジー株式会社 オープンコース の選考体験記(2023/09/21公開)
- 2024卒 CTCテクノロジー株式会社 営業職 の選考体験記(2023/09/07公開)
- 2024卒 CTCテクノロジー株式会社 エンジニア の選考体験記(2023/07/24公開)
- 2024卒 CTCテクノロジー株式会社 総合職 の選考体験記(2023/06/28公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
CTCテクノロジーの 会社情報
会社名 | CTCテクノロジー株式会社 |
---|---|
フリガナ | シーティーシーテクノロジー |
設立日 | 1990年4月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 1,800人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松丸達也 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 |
電話番号 | 03-6238-5000 |
URL | https://www.ctct.co.jp/ |