2021卒の法政大学の先輩が戸田建設技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒戸田建設株式会社のレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
雰囲気に圧倒されず自身の考えを堂々と述べられるかが重要であると思われる。時事問題を聞かれたが、どんな難しくても何かしら意見を述べるべきである。
面接の雰囲気
web上面接であったが、一次面接と違い厳しめの雰囲気であった。きちんと回答を準備できていないと頭が真っ白になるオーラを感じた。
最終面接で聞かれた質問と回答
コロナ禍の中で、今後建物はどのように変化していくと思うか。
コロナウィルスの影響で、会社や学校での授業においてリモートワークが増え、人々が外に出ることがかなり少なくなっています。そのことから、人々は集まって話し合う機会が減り、従来までオフィスに必ず必要とされていた会議室は、今後数が減少していくのではないかと考えています。また、感染を防ぐため建築基準法での換気についての条件が厳しくなったり、そうでなくとも室内の換気のシステムは向上していくのではないかと思います。1つの建物にとどまらず、街全体でどのような変化が起こるかまで考察できれば良かったのですが、現在私が思いつく限りではこの位です。しかし、今回私が述べた2つの変化は近い将来高確率で起こりうるのではないかと思います。
何故建築学科に入学したのか教えてください。
高校生の時の進路選択で将来どのような仕事がしたいのか考えた際に、どのように人々の役に経っているのかよく分からない仕事ではなく、人々の生活に直接寄り添うことで、地域だけでなく社会全体に貢献できるような仕事がしたいと考えました。また、私は0から1を生み出すものづくりをすることが小さい頃から好きであったことから、人生の中で切っても切り離せない存在である建築は将来したい仕事と自身が好きなことの共通点なのではないかと思い至り、建築学科に進むことを決意しました。大学を調べている際に、法政大学の建築学科は基礎から丁寧に建築について学べ、学年が上がるにつれて専門的なことが学べることが分かり、入学を決めました。
戸田建設株式会社の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 戸田建設株式会社 建築設計職(意匠設計) の最終面接(2024/4/2公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 総合職(設計) の最終面接(2023/7/4公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 建築設計職(意匠設計) の最終面接(2023/5/30公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 施工管理職 の最終面接(2023/5/19公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 総合職 の最終面接(2023/4/26公開)
- 2024卒 戸田建設株式会社 総合職 の最終面接(2023/4/13公開)
- 2023卒 戸田建設株式会社 技術職 の最終面接(2022/5/19公開)
- 2023卒 戸田建設株式会社 総合職 の最終面接(2022/4/23公開)
- 2022卒 戸田建設株式会社 事務系 の最終面接(2021/8/3公開)
- 2022卒 戸田建設株式会社 総合職 の最終面接(2021/5/13公開)
メーカー (建設・設備)の他の最終面接詳細を見る
戸田建設の 会社情報
会社名 | 戸田建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | トダケンセツ |
設立日 | 1969年4月 |
資本金 | 230億円 |
従業員数 | 6,844人 |
売上高 | 5224億3400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大谷 清介 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目7番1号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 841万円 |
電話番号 | 03-3535-1354 |
URL | https://www.toda.co.jp/ |
戸田建設の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価