就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
YKK株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

YKK株式会社 報酬UP

【革新と多様性の融合】【22卒】YKKの技術職の本選考体験記 No.19399(早稲田大学大学院/男性)(2021/10/21公開)

YKK株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒YKK株式会社のレポート

公開日:2021年10月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 技術職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

参加した選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

インターンシップへは抽選制のものも含めて何度か応募はしたが、一切通過することができなかったため、早めにマイページ上にアップロードされていたオンラインインターンシップの様子を録画した映像を見たり、ホームページの採用情報の項目に掲載されている各職種の業務内容や特徴、活かせる専攻に関して自分なりに頭の中で整理しておきました。コロナ禍や環境問題によって世界的に衣料品の需要が低減するなか、ファスナーに求められる技術的な要素も大きく変化していることに注意しながら業界地図や就活四季報を見つつ、インターネットの情報も活用しながらこれからのYKKにおいて求められる人材に関して自分なりに理解したうえで選考に臨みました。

志望動機

YKKを志望する理由は主に二つあります。まず、一つ目は世界中のどこに行っても見ないことがない非常に優れた技術に裏打ちされた確固たる人気を誇るYKKの衣料品用ファスナーを中心としたものづくりに大きな魅力を感じるからです。日常を過ごすうえで衣類は食料に次いで人間にとって最も重要なものの一つだと思います。また、近年の環境問題に対する懸念から衣料品の市場が縮小するなかで高い技術力による高付加価値なファスナーの需要は大きく伸びると思います。YKKの技術系社員として働くことで画期的な新製品の開発に貢献したいです。また、早くからグローバル展開に成功し世界の市場を開拓してきたYKKには多様性を認める文化が浸透していると思います。様々な人材と関わりながら社会人として成長しながら会社に貢献していきたいと思います。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究内容、就活の軸、志望理由、ガクチカ

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

一つ一つの設問それぞれは文字数が非常に短いため端的に内容が相手に伝わっているかどうかを兄弟に読んでもらって確認しました。

ES対策で行ったこと

ホームページやマイページの会社情報にくまなく目を通して、YKKのよさを最大限理解できるように努め、そこから得られる志望動機を今までの経験と交えながら説明できるようにしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

研究室の同期を中心に出た問題について情報共有して解法のパターンを覚えて臨みました。

WEBテストの内容・科目

玉手箱

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語、非言語、性格

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
5年目女性人事社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

時間になったら指定のアドレスに接続して待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一つ一つの質問に丁寧かつわかりやすく手短に答えたことで面接の会話全体のやり取りの量が多くなり、自分の様々な面を知ってもらえたことが評価につながったと思います。

面接の雰囲気

一対一の面接で最初は緊張感がかなりありましたが、研究やガクチカだけでなく性格や人柄を深堀る質問が多く、かなり会話を交えて終盤はとてもリラックスして面接を受けることができました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

企業選択のポイントを教えてください。

就職活動に臨むにあたり企業選択において主に2つのポイントを重視しました。まず一つめのポイントはものづくりに関わることが可能な職種を有する企業です。研究活動を通して自分のアイデアや思いつきを自ら手を動かしながら形にしていく過程の難しさを学ぶと同時に面白さや、形にしたアイデア、思いつきが狙った通りの実験結果を導き出した時の達成感や喜びを味合うことができました。よって自分の発想を形にして世の中にインパクトを与えることができるものづくりの仕事に携わりたいと思います。二つめは多様性を尊重する企業です。今までの学生生活や課外活動において、異なる環境で様々な性格、考えを持った人たちと関わってきました。その中でものごとをうまく前に進めるにはお互いを認め合いながら課題に取り組むことが重要だと気付きました。よって企業においては多様性を尊重することで様々な事業が成長できると考えています。

研究以外に学生時代に頑張ったことを教えてください。

アルバイトに力を入れて取り組みました。大学2年生になるあたりで居酒屋のキッチンのアルバイトを始めました。包丁をまともに使ったことがなかったため、始めた当初は包丁に慣れつつ、料理の内容を覚えて正確に素早くオーダーを処理することで手いっぱいでした。それでも、忙しい日を経験していくことで忙しない状況でもある程度周りを見ながら仕事ができるようになりました。その結果調理場から出る料理の提供順、スピードをコントロールするポジションを任せてもらえるようになりました。年代や経験値が異なる従業員の方たちの性格やくせを踏まえつつ、料理の提供が滞らないように注意を払いながら先読みしながら頭の中で調理の優先順位をつけて複数のポジションに指示を出しながら仕事を回せるようになるまで成長しました。周りをしっかり見て判断、行動することの重要性を学びました。

2次面接 落選

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事社員と技術系社員1名ずつ
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

時間になったら指定のURLに接続して待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

プレゼンテーション自体は上手くいったが、現場が求めるような材料に関する細やかな物性測定に関する知見や技術を持っていないことを見透かされたことで落選につながったと思います。

面接の雰囲気

最初にパワーポイントを用いた研究内容のプレゼンをしたのち、質疑応答が行われました。技術系者社員さんの

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

研究で身に付けたものを教えてください。

研究で身に付けたものは主に2つあります。一つめは化学、材料、生物の複合的な実験に関するスキルやテクニック、それらから得られる知見です。高分子超薄膜という非常にユニークな材料が研究対象であったため、力学的特性に関して物性値を取得する際には通常の材料の測定方法とは異なる測定をする必要があり、研究室の先輩方が積み上げてきた技術を継承しつつ試行錯誤しながらオリジナルのアレンジを加えて安定的なデータを得られるように測定方法を改良しました。臨機応変に様々な実験に最適な実験方法を提案する力をが付きました。二つめはコミュニケーション能力です。医学部の研究室との共同研究テーマに取り組んでいるため、年齢や分野が全く異なる研究者の方々とスムーズに実験、研究に取り組めるようにきめ細かくミーティングやディスカッションを主導してきました。社内外とのやり取りが欠かせない企業の研究における土台を形成できたと思います。

研究で苦労した点を教えてください。

研究で苦労したことは主に2つあります。まず一つめは専門分野としての高分子化学の知識が不足しており、それらを研究を進めながらクリアしていったことです。学部時代は細胞生物学や遺伝医学、生化学等の生物系の学問を中心に勉強に励んだため、高分子材料を研究対象として扱うものとしては化学に関する知識がかなり不足していました。よって、研究のために必要な論文を読む際には学部1年時に使用していた有機化学の教科書を見ながら化学的な視点からも研究内容を理解するのに時間を要しましたが何とか自分の研究に結びつけることができるようになりました。また、医学部の先生とのミーティングやディスカッションで先生方が納得するような実験の提案をできるようになるまでが大変でした。他分野の先生が一目見てわかりやすいスライド作りやはっきりとした定量的データを揃えることで骨のある実験計画の提案を身に付けることができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

YKK株式会社の選考体験記

メーカー (その他)の他の選考体験記を見る

YKKの 会社情報

基本データ
会社名 YKK株式会社
フリガナ ワイケイケイ
設立日 1934年1月
資本金 119億9200万円
従業員数 4,364人
売上高 9202億3400万円
決算月 3月
代表者 大谷裕明
本社所在地 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1番地
平均年齢 42.5歳
平均給与 584万7000円
電話番号 03-3864-2000
URL https://www.ykk.com/
NOKIZAL ID: 1572818

YKKの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。